3:酔いに任せたワルノリの会話

外国では公園などでの飲酒は避けた方が無難。「なら、酒場なら大丈夫でしょ」と、旅先の解放感も手伝ってはめをはずしてしまうと、会話の内容に関係なく周囲から迷惑がられる恐れも・・・。
大声が嫌われる国もあれば、人前で酔った姿をさらけ出してはいけないといった文化が共有されている国もあります。酔いに任せたワルノリの会話も要注意ですね。
性的な話題も注意したいですし、気さくな感じでボディータッチをするなども控えた方がいいかもしれません。

【東伊豆】ホタルの鑑賞イベントが期間限定で開催!夜市や抽選会も
May 24th, 2022 | Sayaka Miyata
2022年6月3日(金)~6月12日(日)、静岡県東伊豆町にある大川竹ヶ沢公園にて、優美なほたるの舞を眺めるイベント『第20回 東伊豆まち温泉郷 ほたる観賞の夕べ』が開催されます。池の水面にほたるの光が映りこむ幻想的な光景が、ゆったりとした時間を演出。日常から離れた優雅なひとときを体感することができるはずですよ。
旅行系YouTubeランキングTOP10!タイ、バリ島、イタリア旅行に役
May 23rd, 2022 | あやみ
2022年6月から外国人旅行者の日本への入国緩和も始まり、海外へ気楽に旅行できるようになるまであと少しの気配! ということで今回は、海外旅行の際に役立つ「YouTube動画」勝手にランキングTOP10をご紹介します。タイ、バリ島、イタリア、イギリスなど、日本人に人気の旅行先のYouTube動画を中心にピックアップ。これからご紹介する動画を観て、次の旅行先を決めるのもありかもしれませんね。
2022年は復活!札幌の初夏の風物詩「YOSAKOIソーラン祭り」が3年
May 22nd, 2022 | Sayaka Miyata
コロナ禍の影響で過去2年間は開催が中止されていた「YOSAKOIソーラン祭り」。札幌の夏の風物詩として人気の同イベントが、2022年は3年ぶりに開催が決定されました。期間は2022年6月8日(水)~12日(日)。札幌の街が踊り子たちの舞台へ変わる「第31回YOSAKOIソーラン祭り」をぜひ満喫してくださいね!
新穂高にする?乗鞍岳にする?日帰り&手軽に絶景を巡る人気バスツアーが開催
May 21st, 2022 | 下村祥子
北アルプスの人気観光地2ヶ所を1日で巡る、飛騨高山発のお得な定期観光バスツアーが2022年も開催されます! ツアーコースは、2020年に新しくなった「新穂高ロープウェイ」に乗って山頂展望台から景色を楽しむ「新穂高・上高地コース」と、標高2,702mの乗鞍畳平(山頂)を散策できる「乗鞍・上高地コース」のの2種。どちらのコースにも「飛騨牛・飛騨ポーク2大洋風しゃぶしゃぶ」のランチが付いてます。
絶景と秘湯に出会う山旅(40)「八ヶ岳ホテル風か」を満喫、そして入笠湿原
May 20th, 2022 | 阿部 真人
首都圏からも遠くない長野県富士見町の入笠山(にゅうかさやま)に、美しくさわやかな湿原があります。新緑の時期、ここではスズランの花が咲き乱れ、リンゴに似た清新なズミの白い花が出迎えてくれます。今回は八ヶ岳南麓にある「八ヶ岳ホテル風か」に宿泊し、早朝の入笠湿原を散策しました。
【フランス歴史遺産探索6】美しいステンドグラスに魅了される「シャルトル大
May 19th, 2022 | 北川菜々子
ヨーロッパの中でも、有数の世界遺産を誇るフランス。ユネスコに登録されているような有名な世界遺産から、地元の人の間で有名な歴史遺産まで、フランスには紡いできた歴史が至る所に詰まっています。そんな歴史のロマンを目の前にすると、胸の高鳴りを感じられるほど。歴史遺産好きの筆者が紹介する歴史遺産探索シリーズ。「シャルトル大聖堂」をご紹介します。
一人旅にも!石川県の穴場観光スポットまとめ~加賀の國で楽しむずらし旅~
May 18th, 2022 | Nao
コロナ禍での新しい旅のカタチといえば穴場スポットを巡る「ずらし旅」。そんな公共交通機関でアクセスしにくい場所へ訪れるなら、観光タクシーの利用もおすすめです。ここではワンランク上の豪華タクシー「観光グランキャブ」で楽しめる、石川県・加賀の國(野々市市、小松市、白山市、加賀市、山代温泉、能美市)の旅をまとめした。
【霧島神宮~霧島神水峡】九州有数のパワースポットと神聖なさんぽ歩道~国宝
May 17th, 2022 | ロザンベール葉
神が最初に降り立ったとされる神話の大地・霧島。その象徴的な存在「霧島神宮」は、創建6世紀頃と伝わる由緒正しい神社です。2022年の2月には、本殿、幣殿、拝殿が国宝に指定されたことでも注目されていますよね。お詣りした後には、ほど近い霧島川沿いの遊歩道で清浄な空気と絶景を楽しめますよ。現地レポートでご紹介します。
【ニューヨーク旅学事典15】夏の幻想「コニーアイランド」
May 17th, 2022 | 青山 沙羅
アメリカのニューヨーク。訪れたことがなくても、聞いたことがあるでしょう。でも、実際どこにあるの? どんなところ?「ニューヨーク旅学事典」は、ニューヨーク市在住の筆者が名所や歴史、雑学、小話などを綴っていく連載です。今回は「コニーアイランド」について。
散策前におさえたい!金沢「兼六園」の深き歴史と見どころとは?
May 16th, 2022 | Nao
水戸偕楽園や岡山後楽園と並ぶ日本三名園の一つに数えられ、金沢を代表する観光名所「兼六園」。加賀百万石の文化を今に伝える庭園は、歴史を知ることでその情景もより心に響く場所ともいえます。今回は実際に兼六園を訪れた筆者が“ここは散策前におさえておくべき!”と感じた、トリビアや見どころをご紹介しましょう。