年末年始の帰省時には、お土産を何にしようか迷ってしまいますよね。日持ちするクッキーや老舗名店の和菓子、東京でしか手に入らない最新スイーツなどなど、絶対喜ばれること間違いなしの東京土産11選をお届けします!
東京カンパネラの「生ショコラ」

(C) facebook/東京カンパネラ
とろけるチョコレートクリームが特徴のタルト、東京カンパネラの「生ショコラ」。さくさくのパイを砕いたクラムがトッピングされていて、香ばしい食感がアクセントになっています。スプーンですくってどうぞ。
空いろの「つき」

(C) facebook/空いろ
予約必須でなかなか手に入らない「空也もなか」ですが、その5代目店主が新しく作ったお店が「ぎんざ空也 空いろ」です。老舗和菓子店の空也の志を継ぎながら、現代の風を取り込んだお菓子がそろい、中でも和菓子と洋菓子を融合した「つき」はオススメ。ふっくら焚きあげた極上あんこをクッキーではさんだ創作菓子で、コーヒーでも緑茶でも美味しくいただけます。
日本橋錦豊琳の「ちょこかりんとう」

(C) facebook/日本橋錦豊琳
かりんとうやおせんべいを手掛ける日本橋錦豊琳から、チョコレートでコーティングした「ちょこかりんとう」が登場! チョコレートが中までしみこみ、後を引く美味しさです。
うさぎやの「どらやき」

(C) Youtube/SweetsTales
大正年から続く老舗和菓子店、うさぎやの「どらやき」。どら焼きは出来立てが一番という信念で、創業以来、作りたてだけを販売する方針を守り続けています。とろけるような小豆、卵の香りが漂うふんわりとした生地は、一度食べたら忘れられなくなるお味です。
小川軒の「レイズン・ウィッチ」

(C) 小川軒
小川軒の「レイズン・ウィッチ」は、バターを使ったクッキーと、ミルク感たっぷりの特製クリーム、洋酒をまとったレーズンの贅沢な香りがたまりません。地方配送を行っていないので、東京でしか手に入らないという希少価値もあります。
ねんりん家の「バームツリー」

(C) ねんりん家
言わずと知れたバウムクーヘンの名店、ねんりん家から、一口サイズがかわいい「ちいさなバームツリー」が誕生しました。ひとつひとつ丁寧に焼き上げるため、数量限定販売となっています。こちらも地方発送は行っていないので、東京でしか手に入らない大変貴重なスイーツです。お味はミルキーホワイトとメルティーショコラの2種類。場合によっては完売の可能性もありますのでどうぞお早めに!
ザ・メープルマニアの「メープルバタークッキー」

(C) ザ・メープルマニア
メープルシロップ好きをたちまち虜にしてしまう、ザ・メープルマニアの「メープルバタークッキー」。カナダのケベック産にこだわったメープルシロップは、自然な甘さと豊かな香りがひきたつ本物のお味。プレゼントの包み紙のようなかわいいパッケージ、東京駅でも購入できる優れものです。
銀座かずやの「煉」

(C) 銀座かずや
つやつやと光る、銀座かずやの「煉」は、高級抹茶とわらび粉を練り上げて作る和菓子で、舌の上でとろける食感は感動もの。煉を包む笹の葉の香りが味の品格をさらに高めています。
栗尾商店の「鳴門金時 角」

(C) 栗尾商店
栗尾商店のまるで宝石のような「角」は、鳴門金時をサイコロ状にカットし、密床に漬け込んでつくった新感覚のお菓子。素材の風味を損ねることなく、お芋の味を華やかに生まれ変わらせる技術はさすがのもの。東京のグランスタ店でしか買えないオリジナル商品です。
群林堂の「豆大福」
たっぷり入ったお豆の歯ごたえと絶妙な塩気がたまらない、群林堂の「豆大福」はファンも多く、お昼前には売り切れてしまうことも。行列必至のお店ですが、並んでも買う価値は十分にあり。
マグノリアベーカリーの「カップケーキ」

(C) facebook/マグノリアベーカリー Magnolia Bakery
昨年オープンしたばかりのマグノリアベーカリー。国内では東京でしか手に入らないので、地方にお土産として持っていけば、きっと大喜びされるはずです。カラフルなクリームとキュートなシルエットに、箱をあけると歓声があがるはず!
以上、東京土産11選でした。久しぶりに会う家族や友人たち。東京から持参したお土産を一緒に味わえば、話にもいっそう花が咲きそうですね。

内野 チエ ライター
Webコンテンツ制作会社を経て、フリーに。20歳で第1子を出産後、母・妻・会社員・学生の4役をこなしながら大学を卒業、子どもが好きすぎて保育士と幼稚園教諭の資格を取得、など、いろいろ同時進行するのが得意。教育、子育て、ライフスタイル、ビジネス、旅行など、ジャンルを問わず執筆中。特技はワラビ料理と燻製作り。
ハイヒール型のチョコレートも!女子の心トキメク新作チョコがいっぱいな「横
Feb 15th, 2020 | TABIZINE広告部 【PR】
横浜中華街の「横浜大世界」2Fにある「横浜チョコレートファクトリー&ミュージアム」では、2020年1月29日(水)より期間限定で「バレンタイン&ホワイトデー2020」を開催。店内には、シンデレラ気分を味わえる「横浜ハイヒールチョコレート」など、新作チョコレートがズラリと並びます。また、女子の心トキメク、店内限定カフェメニューも豊富。そんな「横浜チョコレートファクトリー&ミュージアム」のバレンタイン&ホワイトデーにピッタリなチョコレートとカフェメニューをご紹介します。
【特集】夏こそ伊香保で、心をほどく
Jun 17th, 2019 | TABIZINE編集部
夏の温泉旅行としておすすめの伊香保。都心から2時間ほどでアクセスでき、温泉情緒漂う石段街を浴衣で散策するのもオツ。
温泉まんじゅう発祥の老舗、縁結びのパワースポット伊香保神社、日本三大うどん「水沢うどん」など、伊香保温泉情報を特集でお届けします!
【特集】ニュージーランドの食に隠された魅力を新発見!
Jun 11th, 2019 | TABIZINE編集部
今回は、食を軸に、ニュージーランドを深掘り。名産でもあるキウイフルーツの秘密や、グルメなおすすめ土産、満席御礼のニュージーランド航空プレミアムエコノミーの機内食。スーパーマーケットは、栄養士でもある食のプロの解説付きで売り場をパトロールしてみましたよ。
【特集】次に行きたいドイツの美しき都市~すべて現地ルポ
Jun 8th, 2019 | TABIZINE編集部
知らないと損!ドイツ在住経験をもつトラベルライターが、定番ではない、まだ日本人があまり知らないおすすめのドイツ観光地をご紹介。グリム童話をはじめとする、絵本の中の世界がそこには広がっています。人とちょっと違う旅をしたいあなたへ、すべて現地ルポでお届けします。
カレー・空間すべてがフォトジェニック!Good Luck Curry【東
Jun 7th, 2019 | Nao
ここ数年、“スパイスカレー”なるものが大阪で爆発的なブームを巻き起こし注目されています。今回の特集では、東京でも食せる魅惑のスパイスカレーをピックアップ。第5回は、カレー・空間すべてがフォトジェニックな「Good Luck Curry」をご紹介しましょう!
【特集】東京のスパイスカレー専門店を調査せよ!
Jun 3rd, 2019 | TABIZINE編集部
大阪で爆発的なブームを巻き起こし注目される“スパイスカレー”。今回の特集では、東京でも食せる魅惑のスパイスカレーをピックアップ。超有名行列店「SPICY CURRY 魯珈」から独創的な「旧ヤム邸 シモキタ荘」、映える「カレーの惑星」など6店をご紹介!
【特集】ニューヨーク総領事館に聞いた、NYの治安最前線
May 29th, 2019 | TABIZINE編集部
TABIZINEの殿堂入り記事のひとつ、「【メモ必須!】NYって本当に危ないの?NYの危険な場所 ワースト5」。今回は、その記事の執筆者であるNY在住ライターがニューヨーク総領事館にインタビュー。ニューヨークの治安最前線を教えていただきました。
【特集】週末は、ちょっとお茶しに韓国へ
May 15th, 2019 | TABIZINE編集部
週末海外の代表格である韓国・ソウル。
近くてグルメも豊富、魅力あふれる韓国ですが、「ちょっとお茶しに韓国へ」というのも通な楽しみ方。おいしいカフェメニューを楽しんだら、夜は焼肉やキムチチ ... more
【特集】話題の食パン専門店を調査せよ!
May 7th, 2019 | TABIZINE編集部
今、食パンがブーム!高級食パンや生食パンなど、食パン専門店が次々とオープンし、行列を生んでいます。
今回の特集では、東京都内で話題の食パン専門店を現地ルポ。に志かわ、乃が美、あずき、一本 ... more
【特集】今からでも間に合う!GW2019おすすめスポット&イベント
Apr 22nd, 2019 | TABIZINE編集部
今からでも間に合う!予約いらずの日帰りイベントなら今日思い立ってもすぐ行くことができますよ!春ならではの絶景お花畑から、見逃せないスイーツ&グルメイベント、「令和」で得するキャンペーンや海外気分を味わえるイベントまで、GW特集お届けします!!