今夜はいよいよカウントダウン! 自宅で過ごす人、どこかのイベントに参加する人、旅先で新年を迎える人、いろいろだと思いますが、世界の都市ではどういった年越しイベントが行われているのでしょうか?

そこで今回は、世界の主要都市で行われているカウントダウンイベントをまとめてみます。自宅で過ごす人は、インターネット動画などで中継をチェックしてみては?
憧れの世界3大都市のカウントダウン

ニューヨーク
最初は憧れの世界の3大都市、ニューヨーク、ロンドン、パリのカウントダウンイベント。
中でもニューヨークのタイムズスクエアで行われるイベントは有名ですよね。日本のテレビでもニュース映像が流れるほど。筆者の友人は広場で和太鼓を派手にたたいて、さすがに警備員だか警察だかに注意されたと自慢していました。
パリやロンドンのカウントダウンイベントも人気です。パリはエッフェル塔の近くで花火が打ちあがります。凱旋門前にあるシャンゼリゼ通りは歩行者天国に。シャンパン片手にそれぞれで盛り上がる感じがまたすてき。

ロンドン
ロンドンはテムズ川沿いのビッグベンや向かいのロンドンアイ、タワーブリッジ周辺で花火が打ちあがります。新年とともに鳴らされる、ビッグベンの鐘の音もいいんですよね。
アジアの巨大都市のカウントダウン

シンガポール
次は成長著しいアジアの諸都市のカウントダウンイベント。香港やシンガポールの高層ビルを舞台にした、湾岸のカウントダウンイベントは特に有名です。
シンガポールのマリーナ湾を一望できる、マリーナベイサンズの有名な空中庭園、スカイパークでもカウントダウンイベントがあるそうです。「MARINA BAY Sands Singapore」の公式ホームページに「the perfect spot for catching the fireworks」とあるように、空中から花火を目の前に楽しめるのだと思います。一度、体験してみたいですね。

マリーナベイサンズ
その他、上海、ソウル、ジャカルタ、マニラなどのカウントダウンも圧巻だと聞きます。アジア各国なら旅費も安いですので、今年は無理でも来年の年末には休みを使って出掛けてみたいですね。
その他の主要都市で行われるカウントダウン

シドニー
その他の主要都市を見てみましょう。例えばモスクワ、シドニー、リオデジャネイロも有名です。
シドニーはあの美しいオペラハウスやハーバーブリッジが背景になるカウントダウン。南半球にあるので、寒くないという点もいいですよね。
一方の極寒の地、モスクワは赤の広場でカウントダウンイベントが行われるといいます。カウントダウンの時期には行った経験がありませんが、あの異国情緒たっぷり広場でカウントダウンなんて、いいですよね。
リオデジャネイロのカウントダウンは、筆者が一番憧れる雰囲気。ビーチで音楽を掛けながら、お酒を片手に皆で大盛り上がり。海に入りながら花火を見上げる人なども居て、すご~くすてきです。
動画で見ただけですが、他の都市と比べて人々の歓声のボリュームがけた違いのような気がしました(笑)。
以上、世界のカウントダウンイベントを紹介しました。盛り上がり方も国民性がありそう。時差を利用して、世界のカウントダウンを順にライブでチェックしていっても面白いかも!?
[All Photos by shutterstock.com]

あなたが知りたかったことが、この記事で参考になりましたか?
Masayoshi Sakamoto 翻訳家/ライター
1979年東京生まれ、埼玉育ち、富山県在住。成城大学文芸学部芸術学科卒。国内外の媒体に日本語と英語で執筆を行う。北陸3県を舞台にしたウェブメディア『HOKUROKU』の創刊編集長も務める。
https://hokuroku.media/
【世界三大がっかり】マーライオン・人魚姫・小便小僧の共通点は?
Feb 10th, 2023 | 坂本正敬
世界を代表するとされるものを3つ取り上げて、「世界三大〇〇」と呼ばれるさまざまなものがありますよね。そこで、どんな事物がそういわれているのか調べてみました。あなたはどれだけ知っているでしょうか? 今回は、「世界三大がっかり」観光スポットを紹介します。
【新型コロナウイルス:速報】シンガポールは入国できても観光できない?渡航
Mar 24th, 2020 | あやみ
日本からビジネスや観光で訪れる人が多いシンガポール。シンガポールでは早い段階から、地下鉄の改札などで体温検査を行うなど、さまざまな新型コロナウイルスの感染拡大防止策が行われてきました。そんなシンガポールには現在、日本から渡航することができるのでしょうか。政府観光局に聞いてみました。
【世界ひとり飯(4)】シンガポールの屋台街・ホーカーズで見つけた「あさり
Feb 8th, 2020 | 石黒アツシ
世界50カ国以上を一人旅した筆者が、世界で出会い心に残った食べ物をご紹介。今回はシンガポールで見つけた、一味違ったラクサです。海鮮ベースのスープがおいしい麺料理「ラクサ」。お店によってさまざまなスタイルがあるようですが、今回はアラブ人街とインド人街の間にある、「Sungei Road Laksa (スンゲイ ロード ラクサ)」で見つけた安くて美味しい筆者のオススメをご紹介!自宅で楽しめるインスタントヌードルの情報も必読です!!
シンガポールの旅がますます手軽に!クレカで電車にGo!
Apr 20th, 2019 | 倉田直子
シンガポールが、新しいイノベーションを発表し、話題を呼んでいます。それは、外国人観光客がシンガポールを訪れる時に大いに役立ちそうな新機能なのです。一体どんなことなのでしょう?公共交通機関がぐっと便利に使える「SimplyGo」をご紹介。
【限定】今だけ!チャンギ国際空港でハリー・ポッターの魔法世界を体験。
Dec 7th, 2018 | 石黒アツシ
チャンギ国際空港のターミナルのうち3つに、等身大で楽しめるハリー・ポッターのアトラクションが設置されています。期間は2019年の2月中旬まで。もちろん入場料などはありません。この冬シンガポールに行く人、トランジットで利用する人はぜひ!
予想外!?実はポップな国シンガポールのインスタ映えスポット【現地ルポ】
Dec 1st, 2018 | 筒井麻由
近代的で煌びやかなイメージが強いシンガポール。多民族が集まるシンガポールは、実はカラフルでポップなスポットがたくさん存在する国でもあります!そこで今回は、シンガポールのインスタ映え間違いなしのスポットをご紹介します。
【超ゴージャス】話題の映画「クレイジー・リッチ!」のロケ場所 in シン
Sep 16th, 2018 | 倉田直子
本国アメリカでは一足早く8月に公開された、話題の映画「クレイジー・リッチ!」(原題:Crazy Rich Asians)。日本では9月28日(金)公開予定ですが、ロケは、大半がシンガポールで行われています。一体どんな場所でドラマが繰り広げられたのか、観光気分で覗いてみましょう。
シンガポールの夜を最高の思い出にするモデルプランのスケジュールとは?
Sep 7th, 2018 | 筒井麻由
シンガポールの夜の魅力とは?観光産業が盛んなシンガポールでは、マーライオンにマリーナベイ・サンズのプール、チャイナタウンやアラブストリートなどの異国感溢れるエリアなどお昼の観光が目立っていますが、実は”眠らない街東京”以上に眠らない街でもあります。
シンガポールに行ったら訪れたい、宝箱のようなプラナカン博物館
Aug 31st, 2018 | 鳴海汐
シンガポールは言わずと知れた多民族国家。文化もミックスされて、他にはない美が生まれました。シンガポールで必見の観光スポット、プラナカン博物館をご紹介します。お土産探しスポットとしてもおすすめ。
ありえない!日本人がシンガポールのチャンギ空港で驚いたこと〜罰金だらけ!
Aug 22nd, 2018 | sweetsholic
TABIZINEライターが、各国でのサプライズ経験を綴る「ありえない! 日本人が○○で驚いたこと」シリーズ。今回は筆者が当地で暮らしていたときに、シンガポールの空の玄関口・チャンギ空港で驚いたことをレポートします。