TABIZINE > アジア > マレーシア > 現地ルポ/ブログ > マレーシアの治安って本当にいいの?現地在住の日本人に聞いてみた

マレーシアの治安って本当にいいの?現地在住の日本人に聞いてみた

Posted by: 坂本正敬
掲載日: Jan 10th, 2016.
Facebook はてなブックマーク LINEで送る コメント

海外に行くとなると、やはり気になるのがその地域の治安。ガイドブックに書いてある情報は一般論として確かに役立ちますが、肌感覚としてどうなのかも、ちょっと気になりますよね。

現地在住者にも聞いた!クアラルンプールなどマレーシアの治安

そこで今回は、仕事でマレーシアを都心部から田舎まで回った筆者が実際に感じた、同国の治安についてまとめてみたいと思います。

[paging_toc]

マレーシアの治安は日本と大差ない!?

現地在住者にも聞いた!クアラルンプールなどマレーシアの治安

マレーシアの治安は、基本的に有名なガイドブックでも、

≪比較的治安がいい≫(地球の歩き方より引用)

と紹介されています。

外務省の海外安全ホームページを見ると、スール海に面したカリマンタン(ボルネオ)島東部には、誘拐などのリスクがあるために渡航中止勧告が出ていますが、それ以外は特に問題がないとされています。

たまたま首都クアラルンプールにあるスーパーマーケットのレジで、前後に並んだ日本人と話す機会がありました。母子2人でマレーシアに移住してきた方だと言いますが、治安について聞いてみると、「夜の一人歩きはちょっと怖いですけど、それ以外は何も問題はありません」と教えてくれました。

実際にクアラルンプールの繁華街やナイトクラブに出掛けてみると、やはりどこの国の盛り場にも共通して(東京の六本木でも)感じる「ちょっと怖いな」という雰囲気はありました。一般論として、女性の一人歩きは避けた方が無難かもしれません。

ただ、あくまでも個人的な感想と体験の限りで言えば、治安の悪い国で感じる身の危険、生命の危機は感じませんでした。ボーッと一人で歩いていても、誰かに詰め寄られたり、酔っ払いが絡んできたりするような話もありません。

イスラム教徒の多い国です。ナイトクラブに遊びに来ていても、宗教上の理由からお酒を飲まない人がほとんどのよう。「お酒を飲んでいるお客は外国人旅行者ばかりだ」と、クラブのスタッフやソファ席で隣り合った地元の中華系の青年が言っていました。

ただ、女性の一人旅や女性同士の場合は、できれば夜はホテルでゆっくりとすごした方がいいかもしれませんね。

,, | 豆知識,現地ルポ/ブログ,アジア,マレーシア,現地ルポ/ブログ,豆知識


マレーシアの現地ルポ/ブログ関連リンク

ラブアンフェリー ラブアンフェリー

レンタルスペース レンタルスペース
レッドリーフ レッドリーフ
スリヤサバ スリヤサバ
ホテルベッド ホテルベッド




1 2 3 4 5 6 NEXT

#クアラルンプール #安心 #治安