日本で普通に使われているカタカナ英語。でもちょっと待ってください! 実はそのカタカナ英語、もしかしたら外国人には「?」な英語かもしれませんよ。
そこで今回は、日本では当たり前に使われているけれど、外国人にとってはちょっと理解が難しい「メイドインジャパン」の英語をご紹介したいと思います!
「バイキング」
日本ではランチなどで普通に見かける「バイキング」。外国人がもしバイキング会場に入ると、王冠や剣、そして戦利品である宝石を探し出すことでしょう。そうです、バイキングとは「Viking:海賊」のことを指しているからです。「バイキング料理」とは「戦利品で相手から奪い取った料理」です。外国人には「ビュッフェ」なので理解できませんよね。
「ワンピース」
女性のファッションで大人気の「ワンピース」。「結婚式で素敵なワンピースを着て出席しようと思うの」と外国人にもし言ったとしたら、頭がおかしい人と思われるかもしれません。「君は結婚式で水着を着ていくのか!」と。そうです、ワンピース「one-piece」は本来水着や子ども服などのつなぎ服のことを指します。
「マンション」
「今度は私のマンションに遊びにきて」と外国人と約束したとしましょう。後日、外国人が遊びに来た時、必ずガッカリするはずです。「君は嘘をついたのか」と。そうです、「マンション=mansion」は本来個人の超豪華な邸宅を意味しているのです。きっと外国人は大理石でできたお風呂を探すでしょうし、プールはどこに隠しているのか、と聞いてくることでしょう。
日本人は家の中で寒さを我慢しすぎ!?おすすめの温活方法4選も
Feb 17th, 2019 | Yoko Nixon
冬は家の中でも寒くて当たり前!そう思うのは実は、日本人特有かもしれないということを知っていましたか?今回はそんな寒い家で過ごしている日本人だからこそ知っておきたい、すぐ始められる温活についてご紹介。冷えを防いで寒い冬を乗り切る豆知識です。
実は旅好きのあなたも?進化系バックパッカー「フラッシュパッカー」とは?
Feb 16th, 2019 | 春奈
「フラッシュパッカー」という言葉を聞いたことはありますか?フラッシュパッカーとは、簡単にいえば予算の増えたバックパッカーのこと。冒険心はありながらも、「節約」を至上命題とせず、快適さにより多くのお金を遣う個人旅行者のことです。実はあなたもそうかも!?
世界最強なのに所持率は4人に1人。日本人がパスポートを持たない理由
Feb 15th, 2019 | 春奈
日本のパスポート保有率は、わずか4人に1人という先進国最低水準。世界最強のパスポートに恵まれているにもかかわらず、多くの日本人が海外に行こうとしないのはなぜなのでしょうか。その理由を紐解いてみると、日本独特の事情が見えてきました。
ありえない! 日本人がフランスのバレンタインで驚いたこと〜お返しは“誘惑
Feb 14th, 2019 | イヴォンヌ麗
今回はフランスのバレンタイン事情について。男性が女性をエスコートして、カップルで過ごすのがフランス流。そして「お返しは“誘惑”」!?「赤い下着=バレンタイン」!?などなど、フランス現地からバレンタインについて、驚く文化ギャップネタをご紹介。
有給消化率が高いフランスでは、有給を取る間どのように仕事が回るのか?
Feb 12th, 2019 | 北川菜々子
日本とフランスの休暇にはいろいろと違いがあります。フランスでは休暇の間、どのように仕事が回っているのでしょうか。この疑問に答えるべく、筆者の体験談も含めて、有給消化率が高いフランスでは有給を取る間どのように仕事が回るのかについてお話したいと思います。
新文化ギャップ漫画【6】交通機関問題 其ノ一
Feb 11th, 2019 | 畑中莉羅
TABIZINEで人気の文化ギャップ漫画が、2019年新年からNEWバージョンになりました!日本人のキミコとアメリカ人のポールが、新たな文化ギャップネタを繰り広げます。第6回は、「交通機関問題 其ノ一」について。
愛し、愛される人になりたい。気持ちを伝える5つの言語
Feb 11th, 2019 | Yoko Nixon
今回はチャップマン氏が導き出した「5つの愛の言語」についてご紹介。相手に気持ちが伝わる正しい言語とは何なのか?来たるバレンタイン&ホワイトデーに備えて、大事な人とのコミュニケーションを円滑にするための秘訣を伝授します。
葛飾北斎もびっくり?「世界一有名な波」の再現!
Feb 11th, 2019 | 倉田直子
2019年1月、イギリスの研究者チームが、「ドラウプナー波」の発生メカニズムを研究しているうちに「世界一有名な波」に酷似した波を再現することに成功したのだそう。どういうことなのか、一緒に見てみましょう。あなたもきっと知っている、「世界一有名な波」とは?
軽さで選ぶ!旅行に日常に、コンパクトさが魅力の携帯用グッズ5選
Feb 8th, 2019 | 鳴海汐
旅行でも普段使いでも、持ち歩きが前提のモノは、軽くて無理のない範囲で小さいものがいいですよね。実際使ってみて、「これはいい!」と個人的にヒットしているものをご紹介します。現在旅行中なので、どれも大活躍していますよ。
フランスに愛妻弁当はない〜フランスと日本のカップル5つの違い〜
Feb 7th, 2019 | 北川菜々子
フランス婚(事実婚のこと)という言葉があるように、フランス人カップルのあり方は、日本人から見ると特有です。フランスと日本のカップルはどのような違いがあるのでしょうか。フランスから現地ルポ。