ドイツとポーランドの国境近くにある街「Kromlau(クロムロー)」。もしここに訪れる機会があれば、絶対に外してはならない観光スポットがあります。それは「悪魔の橋」とも言われる、円形模様が美しい幻想的な橋がある場所です。
ドイツ・クロムローの悪魔の橋「Rakotz Bridge」


この見るからに優雅で美しい橋の名前は「Rakotzbrücke(Rakotz Brucke)」と言い、通称「ラコツ橋」と呼ばれています。ドイツのクルムローに位置する「The Azalea and Rhododendron Park Kromlau」という公園にその橋は存在します。

この橋が作られたのは1860年代。その見事な水の上にかかる曲線のアーチは、きっと悪魔の王であるサタン自身が作ったに違いない、として「悪魔の橋」と呼ばれるようになりました。確かに、目の錯覚を誘うこの魅惑的な光景は、とても神秘的な魅力を秘めていますね。

【ドイツ現地取材特集6】ノイシュバンシュタイン城を望む絶景地でミュージカ
Jun 22nd, 2022 | minacono
ドイツ観光局が主催するプレスツアーにTABIZINEライターが参加。首都ベルリンやドレスデンを巡り、バイエルン地方の小さな村オーバーアマガウへ。その後ミュンヘンも訪れました。各地の旅体験とともに、ドイツの今をレポートします。今回は、人気の観光名所「ノイシュバンシュタイン城」を見晴らす地に佇むシアターをご紹介! ミュージカルを鑑賞した後は、施設内のレストランにてディナーも楽しみました。
【ドイツ現地取材特集5】南ドイツの修道院ビール!醸造所で見た歴史を紡ぐ「
Jun 15th, 2022 | minacono
ドイツ観光局が主催するプレスツアーにTABIZINEライターが参加。首都ベルリンやドレスデンを巡り、バイエルン地方の小さな村オーバーアマガウへ。その後ミュンヘンも訪れました。各地の旅体験とともに、ドイツの今をレポートします。今回は、バイエルン州の小さな村「エタール」の修道院で、古くから製造されていた地ビールの醸造所へ。歴史を学び、おいしさの秘密を教えていただきました。
【ドイツ現地取材特集4】有名なキリスト受難劇だけじゃない!「オーバーアマ
Jun 12th, 2022 | minacono
ドイツ観光局が主催するプレスツアーにTABIZINEライターが参加。首都ベルリンやドレスデンを巡り、バイエルン地方の小さな村オーバーアマガウへ。その後ミュンヘンも訪れました。各地の旅体験とともに、ドイツの今をレポートします。今回は、10年に1度開催されるキリスト受難劇『パッションプレイ』で有名な、バイエルン州の」オーバーアマガウ」の町の魅力をご紹介します。
【ドイツ現地取材特集3】チーズやパン、ハーブも~「地元食材」に触れる旅~
Jun 9th, 2022 | minacono
ドイツ観光局が主催するプレスツアーにTABIZINEライターが参加。首都ベルリンやドレスデンを巡り、バイエルン地方の小さな村オーバーアマガウへ。その後ミュンヘンも訪れました。各地の旅体験とともに、ドイツの今をレポートします。今回は、チーズやパン、ハーブなど、地域に根付く食文化をご紹介。バイエルン州の自然や伝統を大切に守っていく、地元の人々の姿に触れました。
【ドイツ現地取材特集2】バイエルンで森と水に癒されるウォーキング体験を
Jun 7th, 2022 | minacono
ドイツ観光局が主催するプレスツアーにTABIZINEライターが参加。2022年春に首都ベルリンやドレスデンを巡り、バイエルン地方の小さな村オーバーアマガウへ。その後ミュンヘンも訪れました。各地の旅体験とともに、ドイツの今をレポートします。今回は、バイエルン州のドイツ・アルプスにある「メディテーション・トレイル」をご紹介!穏やかな自然を感じながら、のんびりと歩くツアーに参加しました。
【ドイツ現地取材特集1】世界無形遺産の伝統行事!10年に1度のキリスト受
May 24th, 2022 | minacono
ドイツ観光局が主催するプレスツアーにTABIZINEライターが参加。2022年春に首都ベルリンやドレスデンを巡り、バイエルン地方の小さな村オーバーアマガウへ。その後ミュンヘンも訪れました。各地の旅体験とともに、ドイツの今をレポートします。今回は、バイエルン地方の小さな村で開催されるキリスト受難劇『パッションプレイ』をご紹介。10年に1度という機会が今年にあたり、10月まで上演されています。
まるで絵本の世界!「かわいいドイツ」に会える町10選
Jul 2nd, 2021 | TABIZINE広告部 【PR】
「ドイツの町並み」と聞いて、どんな場所を思い浮かべますか?ミュンヘンの誇り高い町並み?それともローテンブルクのカラフルな町並み・・・?ドイツを旅すると、いたるところで絵本から飛び出してきたかのような風景に出会えます。各地で中世の面影を残す旧市街が保存されているのが特徴で、古い町並みがまるごと世界遺産に保存されている町も。知る人ぞ知る穴場スポットを中心に、「かわいいドイツ」に会えるとっておきの町々をご紹介します。
開放感あふれるドイツの癒やしの絶景10選~森に抱かれた城や世界遺産も〜
Jul 1st, 2021 | TABIZINE広告部 【PR】
ドイツの絶景は、いつも自然とともに。環境を大切にするドイツでは、城や町も自然と一体となって歴史を刻んできました。世界的に有名なノイシュヴァンシュタイン城以外にも、ドイツには森に抱かれた古城や絵画のような水辺の風景など、開放感あふれる絶景スポットがたくさんあります。いつか行きたい、選りすぐりのドイツの美景をお届けしましょう。
世界最大級のワインとソーセージの祭り、ドイツの「ヴルストマルクト」
Aug 30th, 2020 | Mia
ドイツはビールのイメージがありますが、実はワインも非常に有名です。毎年9月には世界最大規模のワイン祭りがフランクルト近郊の街で開催され、多くの人々がワインを楽しみます。その始まりは、さかのぼること約600年前!時代を超えて愛され続けるイベントの秘密をご紹介します。
【新型コロナウィルス:速報】ドイツの最新現地事情、ドイツ・ヨーロッパ諸国
Mar 17th, 2020 | 川合英介
イタリアでのコロナウィルス感染者爆発的増加を受け、次第に危機が現実のものになってきているドイツ。ドイツを含め、近隣諸国が国境を閉鎖しはじめています。ドイツからは、アメリカ、デンマーク、ポーランド、チェコへは入国することができません。ドイツも他国への移動規制に踏み切り始めています。また、隣国イタリア、フランスでの学校閉鎖に続き、ドイツでも学校閉鎖が実施されます。フランス、イタリアでは店舗施設が閉鎖されていますが、ドイツも追従するのは時間の問題か、と思われます。すさまじい勢いで情勢が変化しています。常に新しい情報を手に入れるようにしてください。