TABIZINE > ヨーロッパ > イタリア > 現地ルポ/ブログ > お洒落なイタリア人に学ぶ、スカーフの選び方と巻き方コーデ

お洒落なイタリア人に学ぶ、スカーフの選び方と巻き方コーデ

Posted by: 藤原亮子
掲載日: Apr 19th, 2016.
3人の読者が参考になると評価
Facebook はてなブックマーク LINEで送る コメント

三寒四温、温かいと思えば寒さが戻る春、寒暖差を調節してくれるスカーフは便利なアイテムです。コンパクトに持ち運べるので、気候の分かりにくい旅先でも重宝しますよね。

昼夜の寒暖の差がはっきりしているイタリアの春にも、このスカーフは必須アイテム。街行く女性はみな上手にスカーフを取り入れた装いをしています。

旅にも重宝、お出かけに便利なスカーフの使い方をイタリアン・レディが伝授

しかし便利だとは分かっていても、スカーフっておしゃれアイテムという感じが強く、実用として普段の着こなしに取り入れられていない方も多いと思います。

おしゃれ最前線のイタリアから、体温調節にも便利なスカーフをさりげなく、おしゃれに装う方法を、キュートなイタリアン・レディ伝授してもらいます。

[paging_toc]

色をリンクさせて簡単おしゃれコーディネート

さりげなく、おしゃれに装うコツはやっぱり色合わせ。

例えば、紺のコートに紺のスカーフを合わせたら色はぴったりですが、それではただの防寒具。そこへ違う色をもってくることで、おしゃれだなと人の目を引く着こなしになります。

ではどんな色を選んだらいいの? 簡単なのは同系色で少しトーンの違うもの。

旅にも重宝、お出かけに便利なスカーフの使い方をイタリアン・レディが伝授

例えば紺色のシンプルなコートに、明るいブルーの配色のスカーフ。同系色なのでなじみますし、ワントーン明るいので、ダークな色調のコートでもぱっと華やいだ着こなしになります。

そこに、スカーフの色の中にある茶色のアイテムを足せば、さらにおしゃれ感がアップしますね。

旅にも重宝、お出かけに便利なスカーフの使い方をイタリアン・レディが伝授

こちらは春らしい華やいだピンクのジャケット。きれい色すぎてちょっと浮いちゃうかも、というときには、同系色であえてワントーン落としたスカーフを足すと、まとまりが出て落ち着きます。かばんの花柄のピンクとリンクさせて、ジャケットの明るいピンクだけが浮くことなく、統一感がでて、華やかな色もしっくり着こなすことができます。

藤原亮子

Ryoko Fujihara フォトグラファー&ライター
イタリア・フィレンツェ在住フォトグラファー&ライター。東京でカメラマンとして活動後、’09年、イタリアの明るい太陽(と、おいしい食べ物)に魅せられて渡伊。現在、イタリアで撮影・執筆活動をしつつ、更なる美しい景色を求めてカメラ片手に旅を続けている。

,, | 豆知識,現地ルポ/ブログ,ヨーロッパ,イタリア,現地ルポ/ブログ,豆知識


イタリアの現地ルポ/ブログ関連リンク

ノルウェイジャン-メイン ノルウェイジャン-メイン






ベネチア旅行ゴンドラ ベネチア旅行ゴンドラ
動物型のチョコレート 動物型のチョコレート
シチリア島の自然 シチリア島の自然
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 NEXT

#ファッション #使い方 #巻き方