インドネシア・ジャワ島の世界遺産といえばボロブドゥール! だけではありません。ジョグジャカルタ市街からほど近いところにあるプランバナンもまた世界遺産の寺院遺跡です。
聖地・プランバナン寺院群の魅力をご紹介しましょう。
聖地・プランバナン
ジャワ島の古都・ジョクジャカルタの市街からほど近いプランバナン寺院群。「トランスジョグジャ」と呼ばれるジョグジャカルタの市内循環バスで簡単にアクセスすることができます。
プランバナン寺院群はマタラム王国サンジャヤ朝のラカイ·ピカタン王あるいはバリトゥン·マハ·サンブ王によって9世紀末から10世紀初めのあいだに建てられたと考えられています。
ボロブドゥールが仏教寺院であるのに対し、プランバナンはヒンドゥー教と仏教の様式が混在した寺院群。ヒンドゥー教と仏教、両者にとって重要な聖地なのです。
プランバナンを建てたサンジャヤ朝は、ボロブドゥールを造ったシャイレーンドラ朝の支配下にあったため、しばしば仏教寺院を建設しシャイレーンドラ朝に寄進していました。
ところが、ボロブドゥール完成後、シャイレーンドラ朝が衰退したことでサンジャヤ朝の勢力が増しました。そして856年、ついにプランバナンの中心寺院である「ロロ・ジョグラン」の建設が始まったのです。
宇宙の原理を体現するロロ・ジョグラン
ロロ・ジョングランはインドネシア最大にして最高のヒンドゥー教寺院。天に向かって端正にそびえ立つ尖塔構造はヒンドゥー建築の典型です。誇り高いその姿には神々しさを感じずにはいられません。
敷地内に立ち並ぶお堂のうち、特に大きなものが3基。高さ47メートルのシヴァ堂を中心に、ブラフマー堂とヴィシュヌ堂が配置され、シヴァ神には雄牛の神ナンディ、ブラフマー神には神馬ハンサ、ヴィシュヌ神には怪鳥ガルーダと、それぞれの神の乗り物を祀る塔が向かいあっています。
ブラフマーは創造、ヴィシュヌは維持、そしてシヴァは破壊を司る神で、ヒンドゥー教における最高神とされています。3つの最高神を祀ることによって、ロロ・ジョングランは創造、維持、破壊という宇宙の原理をあらわしているのです。
それぞれのお堂を覆いつくす躍動感あふれるレリーフも圧巻。
シヴァ堂の外側の回廊には、ヴィシュヌの化身であるラーマがほかの神々とともに悪を滅ぼす様子を描いた古代インドの抒情詩「ラーマーヤナ」の物語も描かれています。
お堂の階段をのぼると回廊を歩くことができるようになっています。ひとつひとつが意思をもっているかのような立体感のあるレリーフをじっくりと観察してみましょう。
そしてお堂の周囲をぐるっと一周しながら、時を超えてたたずむ遺跡の息づかいを感じ取ってみてください。
セウー寺院
プランバナン寺院群を代表する仏教寺院がセウー寺院。9世紀、シャイレーンドラ朝のプラモダワルダニー王女とサンジャヤ朝のピカタン王の結婚を記念して建てられたもので、インドネシアではボロブドゥールに次いで2番目に大きい仏教寺院です。
セウー寺院は上空から見ると正十字の形をしていて、これはインドやバングラデシュなどの南アジアによくみられる様式です。
寺院の入り口を守っているのは「ラクササ」と呼ばれるインドネシアの守護神。インドの巡礼者がヒンドゥー教や仏教をジャワ島に伝えたといわれていますが、それらがインドネシアの文化や信仰とあいまって独自の発展を遂げたことがうかがえます。
仏教寺院でありながらヒンドゥー教の影響も見られるセウー寺院は、文明の融合を象徴しているかのようでとても興味深い例です。
「セウー寺院」はジャワ語で「千の寺院」を意味しますが、現在確認されている建造物の数は253のみ。首や腕のない仏像や基盤を残すのみとなった仏塔は、訪れる人に栄枯盛衰を語りかけているかのようです。
ロロ・ジョグランに比べると観光客も少なく、静寂が広がるセウー寺院ではいっそう歴史の重みが感じられます。
ボロブドゥールとはまた違った建築美や情緒が味わえるプランバナン。ジャワ島に行くならこちらも絶対に外せないスポットです。
[プランバナン寺院遺跡群 / インドネシア|All About]
[All photos by Shutterstock.com]