TABIZINE > ランキング > 日本最大級ランキング連載【5】3位無印、2位東急ハンズ!人気の生活用品店1位はどこ?

日本最大級ランキング連載【5】3位無印、2位東急ハンズ!人気の生活用品店1位はどこ?

Posted by: 坂本正敬
掲載日: Jul 20th, 2016. 更新日: Jan 18th, 2017
4人の読者が参考になると評価
Facebook はてなブックマーク LINEで送る コメント
TABIZINEライターの坂本正敬です。飛行機にせよ、ホテルにせよ、ちょっと立ち寄るカフェにせよ、日本にはいろいろな選択肢があって迷ってしまことも。そこで今回の連載では、日本最大級の顧客満足度調査「サービス産業生産性協議会」の情報をもとに、みんなが大好きなホテル、航空会社、飲食店など、各分野の顧客満足度ランキングを紹介します!

■あわせて読みたい 日本最大級ランキング連載
【1】みんなが満足した人気の航空会社はどこ?
【2】みんなが満足した人気のシティホテルはどこ?
【3】みんなが満足した人気のビジネスホテルはどこ?
【4】スタバはまさかの4位!みんなが満足した人気のカフェは?

第5回は生活用品店やホームセンター。

歩いているだけでもなんだかワクワクする空間ですが、たくさんお店がある中で、どこが一番顧客満足度が高いのでしょう?

日本最大級ランキング連載【5】3位は無印で2位は東急ハンズ!みんなが大好きな生活用品店1位は?

そこで今回はサービス産業生産性協議会の「2015年度JCSI(日本版顧客満足度指数)第5回調査」を参考に、みんなが大好きな生活用品店やホームセンターを紹介します。

ちなみにランキングの対象となっているブランド・企業は、カインズ、キャンドゥ、ケーヨー、コーナン、コメリ、セリア、ダイソー、東急ハンズ、ナフコ、ホーマック、無印良品、ロフトとなっています。


第5位・・・ホーマック(69.7)(カッコ内は顧客満足)

第5位はホーマック。北海道の札幌に本社を置くホームセンターで、道内に133店舗、東北に97店舗、関東に22店舗を展開しています。

試しに北海道に住む友人の何人かに「ホームセンターと言えば?」と質問してみたところ、やはり「ホーマック」という答えが返ってきました。それくらい北海道、東北ではメジャーなホームセンターなのですね。他のホームセンターと同じくペットから家具、インテリア、工具、金物、建材、野菜種、苗や花木、自転車、日用品に至るまで、何でも取りそろえてくれています。

「ホーマックの魅力は?」と聞いてみたところ、ガーデニングとDIYが趣味の友人は「私にとって夢の国」だと語っていました。DIY好きの人たちにとっては、ディズニーランドのような存在なのかも!?

第4位・・・カインズホーム(70.1)

第4位はカインズホーム。全都道府県とは言えないまでも、北海道から沖縄まで出店をしているホームセンターですね。

上述の2015年度JCSI(日本版顧客満足度指数)第5回調査では顧客満足度が4位だったもの、顧客ロイヤルティではNo.1。顧客ロイヤルティが高いとは、つまり熱狂的なファンが多いということ。ファンが多い理由の1つは、やはりオリジナルブランド商品の豊富さが考えられます。

カインズオリジナルの『パンクしにくい自転車』や、おしゃれで機能性の高い『ストーンマーブルフライパン』などなど。カインズでしか買えない商品が豊富にそろっています。そうしたアイテムを通じて、カインズホームは熱狂的なファンを多く作っているのかもしれませんね。

第3位・・・無印良品(70.6)

第3位は無印良品。衣類から家電、家具、自転車、文房具、食品など、さまざまな商品がそろっていて、どれも例外なくオシャレですよね。「家の中の物を、全部無印で統一したい!」という声も聞くほどです。

公式ホームページを見ると2016年2月期の段階で国内に直営店が312、海外には合計で344店舗あると書かれています。海外にあるお店の方が多いのですね。

確かに海外であのロゴを見かけると、どこか旅先の緊張が和らぎますし、日本人としてちょっと胸を張ってしまいたくなります。

第2位・・・東急ハンズ(73.0)

先ほどホーマックを「夢の国」と語る友人の存在に触れましたが、東急ハンズを「夢の国」と考える人もきっと少なくないと思います。

最近では外国人観光客がハンズ店内を歩き回っている姿も見かけますよね。かつて15歳のオランダ人青年2人と話す機会があったのですが、「日本で行ってみたい場所は?」と聞くと「東急ハンズ!」と答えてくれました。海外でもかなり知名度が高いみたいですよ。

第1位・・・セリア(73.4)

東急ハンズを抑えて堂々の第1位に輝いた企業は、“100円ショップ” のSeria(セリア)。顧客満足度調査で4年連続No.1。圧倒的な強さですね。

セリアと言えば、ちょっとオシャレな100円グッズが思い浮かびます。企業のホームページにもさまざまなアイデアが公開されていますが、セリアのグッズを上手に利用してインテリアを工夫する女子も少なくないはず。

以上がみんなの大好きな生活用品店、ホームセンターでした。「まだ行ったことがない」「地元にはない」というお店があれば、旅行先などで探して足を運んでみてくださいね。

日本最大級ランキング連載【5】3位は無印で2位は東急ハンズ!みんなが大好きな生活用品店1位は?

次回「日本最大級ランキング連載【6】みんなが満足した人気の飲食店チェーンはどこ?」は7月27日水曜日にお届けいたします。お楽しみに!

■あわせて読みたい 日本最大級ランキング連載
【1】みんなが満足した人気の航空会社はどこ?
【2】みんなが満足した人気のシティホテルはどこ?
【3】みんなが満足した人気のビジネスホテルはどこ?
【4】スタバはまさかの4位!みんなが満足した人気のカフェは?

[2015年度JCSI(日本版顧客満足度指数)第5回調査 – サービス産業生産性協議会]
[Photos by Shutterstock.com]

坂本正敬

Masayoshi Sakamoto 翻訳家/ライター
1979年東京生まれ、埼玉育ち、富山県在住。成城大学文芸学部芸術学科卒。国内外の媒体に日本語と英語で執筆を行う。北陸3県を舞台にしたウェブメディア『HOKUROKU』の創刊編集長も務める。 https://hokuroku.media/


, | ランキング


ランキング関連リンク


宮古島 宮古島
ローンデポ・パーク(マイアミ) ローンデポ・パーク(マイアミ)
東京都武蔵野市・「丸井吉祥寺」吉祥寺ビオガーデンマルシェ(スイーツ) 東京都武蔵野市・「丸井吉祥寺」吉祥寺ビオガーデンマルシェ(スイーツ)
いながきの駄菓子屋探訪37岐阜県羽島市駄菓子屋パッソル いながきの駄菓子屋探訪37岐阜県羽島市駄菓子屋パッソル
「パッケージがシックでおしゃれ」と支持を集める湖池屋のポテチ 「パッケージがシックでおしゃれ」と支持を集める湖池屋のポテチ
粟餅所・澤屋「粟餅」 粟餅所・澤屋「粟餅」
ポーたまイメージ ポーたまイメージ
田ガニのブン 田ガニのブン
あめやえいたろう 棒あめ 虹のムコウ集合 あめやえいたろう 棒あめ 虹のムコウ集合
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 NEXT

#東急ハンズ #無印良品



ランキング