TABIZINE > 観光 > 絶景 > 情緒あふれる「7つの丘の街」を堪能!リスボンでしたい10のこと

情緒あふれる「7つの丘の街」を堪能!リスボンでしたい10のこと

Posted by: 春奈
掲載日: Dec 15th, 2016. 更新日: Dec 20th, 2016
21人の読者が参考になると評価
Facebook はてなブックマーク LINEで送る コメント

情緒あふれる街並みが訪れる人々を魅了する、ポルトガルの首都リスボンには見どころが満載。「7つの丘の街」とも呼ばれるリスボンを楽しみ尽くすためにしてみたい10のことをご紹介します。

[paging_toc]

レトロな路面電車でお散歩

情緒あふれる「7つの丘の街」を堪能!リスボンでしたい10のこと

急な坂道や階段の多いリスボンでは、近い距離であっても歩くと大変ということが少なくありません。起伏の多いリスボンの街で活躍するのがレトロな路面電車(市電)。狭い路地をゴトゴトと進む路面電車での旅は、リスボンらしい情緒満点です。運賃は現金で支払うと高くなるので、「ヴィヴァ・ヴィアジェン」という市内交通カードにあらかじめチャージしたお金で支払うか、乗り放題券を利用するのがおすすめです。

サン・ジョルジェ城で絶景パノラマを楽しむ

情緒あふれる「7つの丘の街」を堪能!リスボンでしたい10のこと

リスボンの街並みが一望できる絶景スポットが、高台にそびえるサン・ジョルジェ城。その歴史を紀元前にさかのぼる古い城跡で、現在見られる城砦は、11世紀にイスラム教徒によって建設されたものです。

サン・ジョルジェ城のハイライトは、なんといっても展望台からの一大パノラマ。オレンジ屋根の建物が連なるリスボン市街や、海のように雄大なテージョ川、対岸に立つ巨大なキリスト像「クリスト・レイ」までをも見渡すことができる壮大な風景は感動的です。

リベイラ市場で新鮮な海の幸を堪能

情緒あふれる「7つの丘の街」を堪能!リスボンでしたい10のこと

(C) Haruna Akamatsu

メトロのカイス・ド・ソドレ駅前に建つリベイラ市場は、100年以上の歴史をもつ老舗の市場。2014年の改装で、45店舗500席を擁するモダンなフードコートが誕生し、リスボンの若者や観光客が詰めかける最旬のグルメスポットとなっています。大西洋に面したポルトガルだけあって、新鮮な海の幸を使った海鮮料理が充実。

特に注目なのが、メディアでも活躍するカリスマシェフの店舗「シェフ・ミゲル・カシュトロ・イ・シルバ」。有名店の味を気軽に楽しめるチャンス! 食事だけでなくスイーツも充実しており、一日中楽しめるリベイラ市場は、選ぶ楽しみが満載です。

世界遺産のジェロニモス修道院で大航海時代の栄華に触れる

情緒あふれる「7つの丘の街」を堪能!リスボンでしたい10のこと

リスボン観光のハイライトのひとつが、「マヌエル様式の最高傑作」と称えられる世界遺産のジェロニモス修道院。ポルトガルが栄華を極めた大航海時代を象徴する記念碑的建造物です。1502年、マヌエル1世の命によって建設がはじまり、東方交易や植民地支配で得た巨万の富を費やし、300年以上の歳月をかけて完成しました。

ジェロニモス修道院最大の見どころが、精緻なレリーフでびっしりと覆われた55メートル四方の回廊。光と影がさまざまな生み出す幻想的な光景に魅了されるはず。修道院付属の、ヴァスコ・ダ・ガマの墓がある荘厳なサンタ・マリア教会も必見です。

(次のページに続く)

春奈

Haruna ライター
和歌山出身、上智大学外国語学部英語学科卒。2度の会社員経験を経て、現在はフリーランスのライター・コラムニスト・広報として活動中。旅をこよなく愛し、アジア・ヨーロッパを中心に渡航歴は約60ヵ国。特に「旧市街」や「歴史地区」とよばれる古い街並みに目がない。半年間のアジア横断旅行と2年半のドイツ在住経験あり。現在はドイツ人夫とともに瀬戸内の島在住。


,, | 観光,絶景,現地ルポ/ブログ,ヨーロッパ,ポルトガル,現地ルポ/ブログ


観光の絶景関連リンク


釧路の夕日 釧路の夕日

無料夜景スポット「オークウッドスイーツ横浜」展望フロア 無料夜景スポット「オークウッドスイーツ横浜」展望フロア



フランクランドアイランド・リーフクルーズ フランクランドアイランド・リーフクルーズ
田子山展望所 そらふねの桟橋(阿蘇市) 田子山展望所 そらふねの桟橋(阿蘇市)
濃溝の滝・亀岩の洞窟【千葉県君津市】 濃溝の滝・亀岩の洞窟【千葉県君津市】
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 NEXT

#エッグタルト #リスボン #路面電車