TABIZINE > 豆知識 > 【返答に困る外国人からの質問/宗教編】日本人は何教徒?<英語回答付き>

【返答に困る外国人からの質問/宗教編】日本人は何教徒?<英語回答付き>

Posted by: トゥルーテル美紗子
掲載日: Jan 3rd, 2017. 更新日: Jan 5th, 2017
12人の読者が参考になると評価
Facebook はてなブックマーク LINEで送る コメント

日本の文化について聞かれたとき、英語できちんと答えられるようにしよう! という趣旨のこの連載。今回は「宗教」を取り上げます。

デリケートなトピックであるため、使う語彙にはちょっと配慮が必要です。役立つ単語・表現を、順に見ていきましょう。


「日本人はいったい何教徒なの?」

【返答に困る外国人からの質問/宗教編】日本人は何教徒?<英語回答付き>

日本人の宗教心のなさは、昔から世界的に有名です。1976年アメリカ版「リーダーズ・ダイジェスト」は、日本のことを「唯一の独自の神を認めず、霊的価値を尊ばぬ」、「金と成功と享受」を「人生目的とする国であり国民である」と批評しています。散々な言われようです。

「日本人は子どもが生まれたら神式にお宮参りへ行き、結婚式はキリスト教式にチャペルで挙げ、死んだら仏式に葬式供養をする」とは、日本人のごった煮宗教観を揶揄する定番文句です。

もし旅人たちに「日本人は何の宗教を信じているの?(Which religion do Japanese people believe in?)」と尋ねられたら、どう答えればいいでしょうか。

「統計的には神道を信じている人が大半だよ」

【返答に困る外国人からの質問/宗教編】日本人は何教徒?<英語回答付き>

平成25年度の文化庁の調査によると、日本人の48.0%は神道系、45.7%は仏教系、1.6%はキリスト教系の信者だそうです(残りは4.8%はその他)。

[宗教統計調査結果|文化庁 文化部 宗務課]

ただ、その48%の中に「自分は神道を信仰している」と強く自覚している人が、どれだけいるか――。このデータは、あくまで名目上のものです。

「統計的には」「形式の上では」といったニュアンスを表すには、technicallyの単語が便利。以下のように答えましょう。

Most of us are technically Shintoists.
「統計的には神道を信じている人が大半だよ」

(次のページに続く)

トゥルーテル美紗子

Misako Treutel ライター/翻訳業
1986年生まれ。大学では英米文学・英語学を専攻していたが、授業そっちのけで留学、国際インターンシップ、旅に明け暮れる。大学卒業後は出版社に入社し、約80点書籍を制作。2015年に退社し、現在は米国シアトル在住。

| 豆知識


豆知識関連リンク


べこの乳発「会津の雪」加糖 べこの乳発「会津の雪」加糖
銀座線 銀座線
ロンドンタクシー2 ロンドンタクシー2
源頼朝と北条政子の像 源頼朝と北条政子の像

リージェントエクスプローラー リージェントエクスプローラー
サンシャインワーフ神戸うんてい サンシャインワーフ神戸うんてい

ジャカルタの鉄道 ジャカルタの鉄道
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 NEXT

#宗教



豆知識