先日のアメリカ大統領選では、多くのメディアの予想を覆してドナルド・トランプ候補が当選し、かつてないほどの注目を集めました。皆さんも今まで以上に選挙速報へ目を通し、友人や家族と議論を交わしたのではないでしょうか。
「政治」は、旅人同士の間でもよく話題にのぼるテーマです。様々な国の旅人が集まる場で、あなたは日本の代表です。日本の政治について聞かれたとき、自信をもって答えられますか?
ここでは、外国人からよく聞かれる質問と「最低でもこれだけは答えておきたい」という英語を簡単にご紹介します。
日本のことをきっちり理解してもらえるよう、旅立ち前におさらいしておきましょう。
日本の総理大臣はどうやって選ばれるの?

アメリカ大統領選を受けて、日本の総理大臣(首相)が決まる仕組みについて聞かれる機会も増えるのではないでしょうか。
国のトップを決める方法は、大きく分けて2つあります。大統領制と議院内閣制です。現代の国家はだいたいどちらかを採用しており、前者の大統領制はアメリカやフランス、韓国など、議院内閣制は日本やイギリス、ドイツなどが採用しています。
大統領制では国のリーダー(大統領)は国民投票によって選ばれますが、議院内閣制ではリーダー(総理大臣)は国会に選ばれます。これが最も大きな違い。英語ではこんなふうに説明しましょう。
How is the Japanese Prime Minister chosen?
「日本の総理大臣はどうやって選ばれるの?」
The National Diet chooses the Prime Minister from the party ruling the Diet.
「国会が指名するんだよ。国会の多数派を占めている政党から選ばれるの」
Really? Not by an election?
「ほんと? 選挙するんじゃなくて?」
No, but Diet members are elected, so the voters indirectly choose the Prime Minister.
「違うけど、国会議員は選挙で選ばれているから、総理大臣も間接的には国民に選ばれていると言えるの」
覚えておきたい英単語
- the Prime Minister「総理大臣」
- the (National) Diet「国会」
- Diet member(s)「国会議員」
「総理大臣」と「国会」は、国によって用語が異なります。
- ドイツの総理大臣はthe Chancellor
- イギリスの国会はParliament
- アメリカの国会はCongress
となるので、注意しましょう。
(次のページに続く)

旅漫画「バカンスケッチ」【79】世界一 まずい お菓子
Dec 11th, 2019 | たかさきももこ
“バカンス”を“スケッチ”するちょっとおバカな旅漫画「バカンスケッチ」。今回は、世界一「まずい」と言われているお菓子のお話。筆者がフィンランドを訪れた時、あのサルミアッキに出会ってしまいました・・・。さて、そのお味はいかに!?
ありえない! 日本人がフランスのセールで驚いたこと5つ 〜旬のアイテ
Dec 10th, 2019 | sweetsholic
なかなかユニークなフランスのセール事情。当地のセールで驚いたことから、知っておきたい情報まで、盛り沢山の内容でお届けします。※2020年1月から始まる冬のセールより、開始時期ならびに開催期間が変更に。セールの時期にあわせてフランス旅行を計画中の方はご注意を!
新文化ギャップ漫画【49】クリスマス 問題ーその1ー
Dec 9th, 2019 | 畑中莉羅
日本人のキミコとアメリカ人のポールが、新たな文化ギャップネタを繰り広げる新文化ギャップ漫画。第49回は、クリスマス 問題です。日本ではクリスマスといえば「チキン」を連想する方も多いと思いますが、実はアメリカやヨーロッパでは定番ではないって、ご存知でしたか!?
年末年始の旅行者必見!気候帯別、旅行先の気候&服装を調査
Dec 9th, 2019 | AYA
年末年始まであと少し。旅先は決まり、綿密に計画を立てている最中ではないでしょうか。冬場なので暖かい国へ行く予定の人でも実は夜は冷え込み、持って行った洋服では足りない!逆に多すぎた!なんてことにならないために冬場に異なる気候帯の国々を旅した筆者が気候帯別、旅先の気候や服装を紹介します。
旅漫画「バカンスケッチ」【78】乗ったぜ!!ファーストクラス(2)
Dec 4th, 2019 | たかさきももこ
“バカンス”を“スケッチ”するちょっとおバカな旅漫画「バカンスケッチ」。今回は、筆者が初めてファーストクラスに乗った想像を超えた体験談の後半をお届けします。筆者は、慣れないファーストクラス体験を満喫できたのでしょうか・・・?
ありえない! 日本人がマレーシアの食卓で驚いたこと4つ 〜汁物も手で!?
Dec 3rd, 2019 | sweetsholic
TABIZINEライターが、各国でのサプライズ経験を綴る「ありえない! 日本人が○○で驚いたこと」シリーズ。今回はマレーシア在住経験のある筆者が、現地の食卓で驚いたことをお伝えします。
新文化ギャップ漫画【48】マスク 問題
Dec 2nd, 2019 | 畑中莉羅
日本人のキミコとアメリカ人のポールが、新たな文化ギャップネタを繰り広げる新文化ギャップ漫画。第48回は、マスク 問題です。日本だと乾燥対策やノーメイクを隠すために着用するほど一般的ですが、北米では重病人や不審者と思われることもあるとか。海外に行く時には着用シーンを選ぶといいかもしれませんね。
創立100周年の節目を迎えたKLMオランダ航空!どこよりも本気で地球を守
Nov 27th, 2019 | 鈴木幸子
リノベ建築をはじめとして、環境先進国として世界から注目を集めるオランダですが、フラッグキャリアのKLMオランダ航空も、実にオランダらしいサスティナブルなヴィジョンで航空業界をリードしています。今回は驚くべき取り組みについてリポートします。
旅漫画「バカンスケッチ」【77】乗ったぜ!!ファーストクラス(1)
Nov 27th, 2019 | たかさきももこ
“バカンス”を“スケッチ”するちょっとおバカな旅漫画「バカンスケッチ」。今回は、筆者が初めてファーストクラスに乗った想像を超えた体験談を、2回に分けてお届けします。
ありえない! 日本人がフランスのトイレで驚いたこと6選 〜便座はどこ?〜
Nov 27th, 2019 | sweetsholic
外出中にトイレ探しで困った経験はありますか? 駅にもコンビニにもトイレがある日本では、トイレ難民になることはまずないと思います。一方、ここフランスでは、外出中のトイレ探しに一苦労。見つけたとしても、驚くべき事実が・・・!