[paging_toc]
安い美味いヘルシーの「フーゴ」

(C) Saya Meguro
もしエクアドルに行く機会があったら是非オススメしたいのは、エクアドルの果物や野菜を使った「フーゴ(Jugo)」。これはジュースのことを指しますが、ただシンプルにオレンジなどを生絞りしたものからスムージーまで、フーゴだけでもいろいろな種類を楽しむことが出来ます。
特に筆者がオススメなのは、南米特有の「ワナワナ」、そして「ボロジョ」という名の果物の組み合わせ。ビタミンを多く含むこの二つのフルーツですが、さっぱりしていながらも濃厚なミルク感があり腹持ちも良いので朝ごはんにも最適です。大きなカップにこれでもかというほどに注いでくれるのに価格はなんと一杯たったの200円以下と、日本では信じられないほどの安さなのも魅力の一つ。
食卓に欠かせない「ピカンテ」の存在

(C) Saya Meguro
エクアドルのみならず、南米の食卓には絶対に用意されている「ピカンテ」という赤い物体。これはメインのトマトソースの中に刻んだパクチー、唐辛子やハバネロ、そしてみじん切りした玉ねぎ、ニンニクなどを入れ、最後にビネガーや塩で味を整えた調味料のことで、南米に住む人にとっては食卓に欠かせないマストアイテムとして知られています。肝心の味はというと、辛さは思ったよりも抑えられており、トマトの酸味とパクチーの風味が印象的な、メキシコ料理で有名なサルサソースのよう。
大抵の場合は作り置きをしていることが多く、足りなくなったらその都度注ぎ足しをするというのがエクアドルの基本です。まさに日本にとっての醤油と同じポジションとも言えるそのピカンテですが、エクアドルを訪れるときには南米の代表料理「エンパナーダ(Empanada)」にたっぷりかけて召し上がれ! ジューシーな肉汁とピカンテの組み合わせは最高です。
南米特有の油っこいもの以外でも、ソパやセビーチェ、フレッシュスムージーのようにヘルシー料理も多いエクアドル。それもそのはず、あの健康に敏感なアメリカ人が選ぶ移住先として、エクアドルは常にランクインしている国でもあるんです。アメリカ人だけでなく近隣国からの移民も多いエクアドルは自国の料理だけでなく、コロンビア料理やベネズエラ料理など、とにかくレパートリーが多いことでも有名です。
エクアドルの旅行の際には、いろいろな料理を食することで、その国の理解を深めてみるのもアリかもしれませんね。
[THE HUFFINGTON POST – The 10 Best Countries In The World For Living Abroad]
あなたが知りたかったことが、この記事で参考になりましたか?
Saya Meguro ライター
北海道出身。NZや日本をヒッチハイク縦断してみたり、ヒマラヤに登ってみたり、スペインで盗難に遭ってみたり。とにかくワクワクすることがすき。将来の夢は湖畔のちかくに家を建てて、動物と自然に囲まれて暮らすこと。
名古屋駅すぐ!夏季限定で本格スペイン料理を楽しめるビアガーデン「ELLE
May 29th, 2023 | TABIZINE編集部
2023年5月23日(火)~8月31日(木)の夏季限定で名古屋駅にビアガーデン「ELLE HALL Dining(エルホールダイニング)名古屋駅西口店」がサン・タウン名駅椿本館8階にオープン! 名古屋駅周辺の景色や夏の空気を感じながら食事が楽しめます。広々としたダイニングのほか、屋上にテラス席もあり、雰囲気抜群。大人のビアガーデンデートにもぴったりですよ。
【京都駅ランチ】京都で味わえるこってり徳島ラーメン!「ラーメン東大 京都
May 29th, 2023 | ロザンベール葉
京都駅ビル「京都拉麺小路」にある、徳島ラーメン店「ラーメン東大 京都店」。京都ではできる限り地元のラーメンを食べてほしいのですが、こちらは特別。京都観光に来た人にも人気なのです。今のところ首都圏には支店がないので、観光ついでに味わうのも一興。「ラーメン東大 京都店」の人気メニューTOP3をご紹介!
【みなとみらい】食べ歩きにもおすすめ!「ゾウノハナソフトクリーム」って知
May 29th, 2023 | ちあん
過ごしやすい気温になってきた最近、お出かけしたいと思っている人も多いのでは? 関東屈指の観光エリア、横浜・みなとみらいは歩いているだけでも気持ちがいいところでおすすめですが、そんなみなとみらいで食べ歩きにぴったりのスイーツといえば、「ゾウノハナソフト」! ビジュアルが可愛いだけでなく、実は横浜ならではの歴史もちょっぴり関係したソフトクリームを紹介します。
【トルコ】イスタンブールを食べ歩く!ケバブからスイーツまでおすすめの旨い
May 28th, 2023 | 石黒アツシ
「世界三大料理」といえば、フランス料理、中華料理、そしてトルコ料理です。トルコの人たちはもともと中央アジアに住む民族ですから、中華料理などの影響を受けているそう。また、イスラム教の食習慣はもちろん、オスマン帝国時代には現在の近隣諸国の食文化も取り込まれてきました。今回は、イスタンブールの街を歩いて食べたストリートフードやB級グルメ、スイーツなど、おすすめの旨いもの13選を紹介します。
【横浜土産にも】夏季限定「横濱レンガ通り トロピカルパイン」登場!南国果
May 28th, 2023 | TABIZINE編集部
横浜土産のロングセラー「横濱レンガ通り」よりパイナップルフレーバーが、2023年5月22日に発売されました。「横濱レンガ通り トロピカルパイン」自家製生キャラメルにローストしたアーモンドとパインの果肉、パイン&パッションフルーツのペーストを練り込んで、ココナッツを加えたクッキーでサンドして焼き上げた一品。太陽の恵みを受けた南国果実たちをふんだんに使った、夏にぴったりの横濱レンガ通りです。夏季限定なのでお見逃しなく!
【長野県のアンテナショップ】人気商品ランキングはコレだ!牛乳パン・おやき
May 28th, 2023 | わたなべ たい
東京の有楽町や銀座は、日本全国のアンテナショップが集まる一大密集地なのですが、そんな東京で買える、ローカル色豊かな各都道府県の人気商品・お土産をランキング! 第10回目は、「銀座NAGANO」を取材。長野県の人気商品・お土産を実食ルポで紹介します。
京都の隠れ家ビストロ「HaLe Resort 京都河原町店」5月からメニ
May 27th, 2023 | TABIZINE編集部
京都河原町のBAL横にあるビストロ「HaLe Resort 京都河原町店」が、2023年5月にメニューをリニューアル! 名物のガーリックシュリンプやコブサラダ、こだわりの肉料理やステーキ、季節の京野菜を使った料理を楽しんでみませんか?
【今買うべきおすすめお土産】明太子+砂糖のやみつきな味!パッケージも可愛
May 27th, 2023 | 西門香央里
旅やお出かけに必須の「お土産」。全国各地には人気のお土産がたくさんありますよね。お店に行くと何を買おうか迷ってしまって時間が経過してしまうことも。ここではお土産にぜひ買ってほしい商品をピックアップして紹介します。今回は福岡県・ふくやの「ふくやラスク」です。
【シャングリ・ラ 東京】心も体も心地よくヘルシーに!ウェルネス サマー
May 26th, 2023 | TABIZINE編集部
シャングリ・ラ 東京のラウンジ&バー「ザ・ロビーラウンジ」にて、2023年7月1日(土)より、心も体も心地よく、ポジティブな毎日を送ることを目指すウェルネスをテーマに、ヨガインストラクターのエドワーズ壽里さんとコラボレーションしたアフタヌーンティー「ウェルネス サマー アフタヌーンティー」と朝食が登場します。都心にありながらも静寂が広がるラグジュアリー空間で、ヘルシーかつ夏もイメージした素敵なアフタヌーンティーと朝食を満喫することができますよ。
【東急歌舞伎町タワー】北海道プレミアムグルメの穴場「BON LUMIER
May 26th, 2023 | kurisencho
東京・新宿にそびえる、高さ約225mを誇る超高層複合施設「東急歌舞伎町タワー」。映画やライブのエンタメ体験の合間に立ち寄りたいのが、北海道の美味を味わえるフード&ドリンクのテイクアウト店「BON LUMIERE(ボンルミエール)」。東京初上陸で、今後のメニュー展開にも期待大! 看板商品のスイーツと美瑛のグラタンパンという2つのプレミアムメニューを紹介します!