TABIZINE > 豆知識 > 上司と話すこの男性、何がマナー違反かわかりますか?〜旅のマナークイズ【6】席次編〜

上司と話すこの男性、何がマナー違反かわかりますか?〜旅のマナークイズ【6】席次編〜

Posted by: 坂本正敬
掲載日: May 19th, 2017. 更新日: May 26th, 2017
Facebook はてなブックマーク LINEで送る コメント
TABIZINEライターの坂本正敬です。「旅のマナーに関する」クイズ形式の連載コラム。クールジャパン講師会の会長であり、国内外で講習・研修を行う椎屋美根子さんから教えてもらった、さまざまな場面で役立つ正しいマナーをご紹介していきます!

最終回は盲点の席次について。旅行に出ればタクシーや飛行機、電車などさまざまな交通機関に乗り込みますよね。宿泊先に旅館を選べば、和室でくつろぐ時間もきっとあるはず。

気を遣う必要のない友達同士で出かける旅であればいいですが、会社の上司や先輩と出かける出張や社員旅行、学生時代の先輩後輩と出かける旅行などでは、移動中や旅館での席次にちょっとした注意が必要になってきます。タイトルのクイズの答えは、2番目に紹介していますよ。

旅のマナーに関する連載クイズ【6】席次編・飛行機の上座ってどこ?

そこで今回は旅の途中で想定されるシーンについて、どこが上座になるのかクイズ形式でまとめたいと思います。

[paging_toc]

Q1・・・タクシー移動の上座は助手席? 後部の奥? 手前?

旅のマナーに関する連載クイズ【6】席次編・飛行機の上座ってどこ?

空港や駅から目的地までの移動手段として、タクシーを選んだとします。皆で乗り合わせる場合、どこの席が上座になるのでしょうか?

合計4人でタクシーをつかまえました。後部座席に3人、助手席に1人乗り込むとしたら、後部座席の奥(運転席の後ろ)が最上位、その次が後部座席の手前(助手席の後ろ)、そして3番目はその両者の真ん中の席になります。助手席は4番目。最も立場が低い人が乗り込んだ方がいい場所なのだとか。

手慣れた感じで旅の同伴者を最適な席に導いてあげられると、かっこいいですよね。

,,,,,,, | 豆知識


豆知識関連リンク

クルチ修道院(モルドバ) クルチ修道院(モルドバ)
TABIZINE10周年 旅エッセイ バナー TABIZINE10周年 旅エッセイ バナー
鳥取砂丘 鳥取砂丘
厳島神社・大鳥居 厳島神社・大鳥居
香川県・寒霞渓の紅葉 香川県・寒霞渓の紅葉
ガボン・リーブルビル ガボン・リーブルビル
滋賀県・琵琶湖 滋賀県・琵琶湖
いつかはこの目で見たい 世界の名建築をめぐる365日 表紙 いつかはこの目で見たい 世界の名建築をめぐる365日 表紙

山口県岩国市錦帯橋の夕景 山口県岩国市錦帯橋の夕景
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 NEXT

豆知識