【世界遺産】沖縄で見逃せない世界遺産五城巡りで歴史のロマンに触れる

Posted by: smile_sheep

掲載日: Jun 3rd, 2017

マリンスポーツや美味しい郷土料理、おおらかな人たち・・・。と、魅力満載で人気の沖縄ですが、たまには趣向を変えて、城跡巡りで歴史のロマンに触れるというのはいかがでしょうか? 

今回は沖縄の世界遺産群から、5つの城跡をご紹介します。

1.首里城(那覇)

2千円札にも印刷され、認知度も高い「首里城」。この城は、三つの勢力に分かれていた琉球王国が統一された際に、王家の居城として使用されました。残念ながら沖縄戦で崩壊してしまい、のちに復元された部分もありますが、日本と中国両方の建築様式を取り入れた独特の佇まいは琉球王国時代の沖縄を垣間見させてくれます。時期に合わせて、様々なイベントも行われます。伝統舞踊や音楽、衣装などを楽しむことができるでしょう。

2.中城城跡(中城村)

沖縄県の中南部、中城村と北中城村に位置する、「中城城跡(なかぐすくじょうあと)」。日本の鎖国を解かせた、あのペリー一行もこの城を訪ねました。中城城跡の特徴は、沖縄戦による被害も少なく、かなり原型に近い形で残されている、というところ。また、「相方積み」と呼ばれる高度な技術で作られている琉球石灰岩の城壁も見どころです。無料のボランティアガイドやイベントもあるので要チェック!

3.座喜味城跡(読谷村)

築城家の名手といわれる護佐丸によって建てられた、「座喜味城跡」。読谷村に位置しています。規模は小さめですが、曲がりくねった城壁が特徴的でとても美しい城跡です。琉球最古といわれるアーチ門もあり、軍事的な工夫がなされた城でもあります。入場は無料で、夜間でも自由に入れるのが嬉しいところ! ちなみに、築城主の護佐丸は数十年で中城城跡に引っ越してしまったといわれています。

4.勝連城跡(うるま市)

沖縄県中部、うるま市の勝連半島に位置する「勝連城跡」。琉球統一を目指すも滅ぼされてしまった、阿麻和利(あまわり)の城として知られています。2017年には、財団法人日本城郭協会によって、続日本100名城にも登録されました。沖縄では最も古い城だと考えられているのもこの城跡。こちらも入場は無料で、海中道路を望むことができます。遮るものもなく、360度、素晴らしい景色を楽しめる場所なのです。

5.今帰仁城跡(今帰仁村)

沖縄県北部、本部町にあるのが「今帰仁城跡」。地元で「やんばる」と呼ばれる地域を守る砦であり、琉球王国が三つの勢力に分かれていた三山時代の北山王の居城でした。今帰仁城跡のつくりは大きくて荒々しく、武骨で、当時の城主の力強さをそのまま表現しているような姿がなんとも魅力的です。

歴史についていえばその最後の城主は、座喜味城跡を建てた護佐丸によって陥落したと言われています。他にも様々な伝説的なエピソードがある今帰仁城跡。1月~2月にかけては桜祭りも行われます。

本州とは少し違った歴史と表情を持つ沖縄の城跡群。その独特の造りや各城主たちの関わり合い、言い伝えなど、ちょっとした知識を持って訪ねてみると、きっと時代を超えた印象的な旅になることでしょう。ぜひ、参考にしてみてください。

PROFILE

smile_sheep

smile_sheep

SHARE

  • Facebook