『ホイアン』をご存じですか?
ベトナムのダナンから車で30分ほどの位置にあり、「世界遺産」にも登録されている街。実は、街並みそのものが評価され、まるっと世界遺産に登録されているエリアです。
そのため、街に入るのには入場料を払いますし、歴史保護地区として街並みが保護されているエリアもあります。今回は、そんなホイアンの魅力をたっぷりご紹介。
ホイアンのシンボル的な橋は名前が「日本橋」!?

日本人によって建設された(1593年という説が有力)というこの橋は、ホイアンの街でシンボル的な存在です。別名を「日本橋」と呼ばれているのは、日本人が作ったという説や、日本人と一緒に作ったという説まで諸説あります。
橋を渡るのに通行料がかかりますが、橋の両側に街が広がっているので、ホイアンを訪れた際には、必ず通ってみたい場所のひとつ。正面からの門構えは、ピンクと赤が混ざったような朱色。女子的にはフォトジェニックな写真が撮りやすく、テンションが上がります。
そして、大きな川のある「バクダン通り」サイドからこの橋を渡り、「チャンフー通り」に入っていきます。
チャンフー通りはどこを撮っても絵になる

このチャンフー通りも、歴史保護地区として街並みが保全されているエリア。ファッションから雑貨まで幅広い商店が並んでいて、散策していて飽きません。道路側に雑貨が並んでいたり、ちょっとした飲み物を売っていたりと、まさに、散策しながらぷらっとショッピングを楽しむのに最適なエリアで、女子好みな雰囲気です。
世界遺産に登録されているだけあって、歴史ある雰囲気の建物が多く、こんな風に街にカメラを向けるだけで絵になってしまうのはさすがですよね。道路沿いに簡単なテーブルが置いてあるのはカフェ的なお店。お茶を飲みながら一息つけます。
さて、では川沿いのエリアに戻っていきましょう。
川沿いにあるバクダン通りはショッピング天国!?

ホテルからのツアーバスが泊まるのは、実は川沿いのバクダン通り周辺が多く、ここから散策が始まるツーリストも少なくありません。

川の反対側から街並みを眺めると、こんな雰囲気です。
実はホイアンの街の建造物は、日本建築の影響を受けている建物も多いのだとか。そう言われてみれば、どことなく古き良き時代の日本の長屋のように見えなくもありません。

そして、このバクダン通りエリアには、ツーリスト向けのショッピング店もたくさんあります。

アオザイをオーダーメイドできるお店だったり、雑貨を扱っているお店だったりと、ベトナムテイストのアイテムがたくさん並んでいて、見ているだけでも飽きません。
ちなみに、店頭に値段が書いていないお店がほとんどなので、購入する際にはまずは値段交渉からが基本。それでも、日本人ツーリストだと思われると、なかなか値段は下がらないのですが・・・。

欲しいものが見つかったら、根気よく交渉してみるのも楽しいですよ。
夕方以降のライトアップは幻想的で別世界のよう

さらに、こちら『ホイアン』の街は日が暮れると街がライトアップされて、それはそれは幻想的な世界に様変わりします。

ベトナムの特産品の「提灯(ちょうちん)」が飾られ、ひとつひとつに灯りがともると・・・。
まるで夢の世界のよう。ライトアップされた街並みは、昼間とまた違って幻想的なイメージが強くなります。
ライトアップされた世界遺産の街では、想像以上にロマンティックな時間を過ごせるはずです。『ホイアン』を訪れたなら、夕暮れまで帰らずに、このライトアップを見ないとソンですよ。
今回は、世界遺産に登録されている街『ホイアン』の魅力を女子目線でたっぷりご紹介しましたが、いかがでしょうか。
日本人からじわじわと人気が高まっている『ダナン』の街からも近いので、ダナンに訪れた際にはぜひ足を伸ばしてみてください。
あなたが知りたかったことが、この記事で参考になりましたか?
【トルコ】カッパドキア「洞窟ホテル」の宿泊ルポ&絶景や遺跡など周辺観光7
May 27th, 2023 | 石黒アツシ
トルコの世界遺産「カッパドキア」は、火山の噴火により堆積した凝灰岩や溶岩層が長い年月をかけて浸食されてできた奇石群。世界に類を見ない不思議な景色が広がり、人気の観光スポットとなっています。そんなカッパドキアには、ユニークな地形を利用した洞窟ホテルがいくつもあるのです。今回は、実際に宿泊した洞窟ホテル「ユナク エブレリ カッパドキア (Yunak Evleri)」の宿泊ルポをお届け! そして、カッパドキア観光のハイライト7選も紹介します。
【目的地ランキング】「沖縄県」の検索が上昇!GWにお出かけした人は202
May 18th, 2023 | TABIZINE編集部
今年のゴールデンウィークは、どこかへ出かけましたか? Yahoo! JAPAN乗換検索アプリ「Yahoo!乗換案内」の検索データによると、2023年のゴールデンウィーク(GW)に検索された目的地の検索数は2022年に比べて平均2割以上増加しており、お出かけを楽しんだ人が増えているようです。また、昨年と比較して検索上昇率が高い都道府県は「沖縄県」ということもわかりました。2023年GWに検索された目的地のエリア別ランキングを紹介します。
【トルコ】世界遺産「カッパドキア」で壮大な気球体験!絶景を飛べるかどうか
May 17th, 2023 | 石黒アツシ
「熱気球」といえばここ!というほど世界中の熱気球ファンを沸かせるのが、トルコの世界遺産「カッパドキア」。太陽が昇り始めるころ、広大なカッパドキアの奇岩群の大地の上には、無数のバルーンが浮かぶのです。その熱気球に乗るツアーの様子を、現地ルポで紹介します。
【オーストラリア・ケアンズの人気スポット3選】コアラを抱っこ・熱気球から
May 15th, 2023 | TABIZINE編集部
[tabizine_related ids="478099"]
2023年ケアンズエリアへの日本人観光客はコロナ禍前の4〜5割まで回復
オーストラリア統計局(A ... more
アドリア海の真珠とうたわれる「クロアチア」ってどんな国?
May 7th, 2023 | あやみ
「クロアチア」と聞いて「なんとなくこの辺りかな?」と思うものの、正確な国の位置を示せない人も多いのではないでしょうか。そんなクロアチアは、1995年まで支配と独立を繰り返した歴史がある一方で、美しい景色を堪能できる国としても有名です。今回は、クロアチアの基本情報やおすすめ観光スポット、世界遺産、人気のスポーツをご紹介! 意外な国技も明らかになりますよ。
アフリカ大陸の最西端に位置する「セネガル」ってどんな国?
Apr 23rd, 2023 | あやみ
「FIFAワールドカップカタール2022」で奇抜なセネガル国旗カラーのペイントや、大胆な衣装に身を包んだサポーターたちの姿が画面に映し出され、世界中の注目を集めた国「セネガル」。今回は、そんなセネガルの基本情報やおすすめ観光スポット、人気のスポーツなどをお届けします。
ノスタルジアに浸れる、世界中の旅行者を魅了するキューバってどんな国?
Apr 9th, 2023 | あやみ
「カリブ海の真珠」と呼ばれるキューバは、本島のほか1,600以上の島や岩礁からなる、カリブ海最大の島国です。昨今は、ノスタルジアを感じる渡航先として人気を集めています。そこで今回は、キューバの基本情報やおすすめ観光スポット、世界遺産、人気のスポーツなどをご紹介!
【4月6日は城の日】「2023年に行きたい!お城ファンの“推し城”20」
Apr 6th, 2023 | TABIZINE編集部
4月6日は「城の日」。これを記念して、お城情報WEBメディア「城びと」は、「2023年に行きたい!お城ファンの“推し城”20」を発表しました。全国のお城ファンが、日本100名城・続日本100名城の計202城の中から、「推し城」を1人2城投票した結果、1位に選ばれたのは? あなたのお気に入りのお城はランキングに入ってるでしょうか?
世界遺産・石見銀山周辺の里山の植物を染料に!やわらかな色合いの服「里山パ
Mar 30th, 2023 | TABIZINE編集部
「石見銀山 群言堂」は、世界遺産・石見銀山のある島根県大田市に本拠地を置くライフスタイルブランドです。石見銀山周辺の里山の植物を染料に用いた「里山パレット」シリーズの新作を、2023年3月21日より全国の「石見銀山 群言堂」店舗と公式オンラインストアで販売スタートしました。
【GWに8〜9万円以内で行ける海外の旅行先8選】スカイスキャナー調べ
Mar 23rd, 2023 | TABIZINE編集部
ゴールデンウィークまで約1カ月、もう予定は決まっていますか? 今年は5月1日と2日にお休みがとれれば9連休も可能です。今年こそは、久しぶりに海外へ行こうと思っている人も多いかもしれません。今年のゴールデンウィーク(2023年4月29日〜5月7日)に、格安航空券の比較サイト・スカイスキャナーで検索した航空券8〜9万円以内で行ける海外旅行先を8カ所ピックアップしました。自然や歴史、テーマパーク、グルメなど、それぞれの見どころを紹介します。ぜひ旅行の参考にしてみてくださいね。 ※記事内の航空券価格は、スカイスキャナーで、出発日を2023年4月29日、現地出発日を5月7日で検索した際の最安価格です(羽田/成田空港発、エコノミークラス大人1名、往復便、乗継便含む)。2023年3月13日時点の検索結果に基づいており、価格は随時変動しています。