

旅にまつわるさまざまな費用や価格料金をとりあげるTABIZINE【リアルなお金の話】特集。今回は、東京から行く直島旅の費用についてご紹介したいと思います。
草間彌生のかぼちゃのオブジェや地中美術館をはじめ、現代アートが島中に点在する直島。青い海と豊かな自然、アートが織りなす小さな島は、感性が高まりそうな旅を楽しめるのが魅力です。
やっぱり特典航空券は超お買い得

羽田〜高松空港の航空券代は早割でも往復で約2〜3万円が相場。マイレージを利用した特典航空券ならば0円。筆者は日常の買い物から公共料金までほとんどの出費をカード決済にしているので、意外と簡単にマイルが貯まります。旅行好きならぜひ日頃からマイルを貯めることをおススメします。
高松市内のビジネスホテルに泊まれば宿泊費がリーズナブルに

直島にはベネッセハウスなど、アート感あふれる素敵なホテルがありますが、一般的なホテルよりもやや料金は高め。宿泊費を抑えたいのであれば宿は高松市内のビシネスホテルという選択もいいでしょう。「ダイワロイネット高松」は新しく清潔で、シティホテルのようなクオリティが魅力。ホテル近くの商店街には新鮮な魚介類を堪能できる居酒屋や香川名物の「骨付鳥」が楽しめるお店も多く、地元ならではのグルメも味わえます。
直島から高松港へはフェリーで50分、高速船で25分と簡単にアクセス可能なので、宿泊を高松市内にしてもそれほど手間はかからず、島と町両方の雰囲気を楽しめますよ。
レンタサイクルがオススメ!

直島にはバスやレンタカーもありますがオススメはなんと言ってもレンタサイクル。青い海と心地よい風を感じながらのサイクリングは爽快感抜群!小さな島なので簡単にどこでもアクセス可能。おススメは断然電動アシスト自転車。直島は山道が多く急な坂もあるのですが、電動タイプならラクラクに駆け抜けられますよ。
次は旅の総費用と内訳をご紹介します!

自転車にちなんだ今治のご当地スイーツを探してシティーサイクリング!【愛媛
Dec 22nd, 2019 | わたなべ たい
愛媛県・今治といえば、ふかふかの今治タオルで有名ですが、実は“自転車の聖地”としても知られているんです。瀬戸内海の6つの島を7つの橋で結ぶ「瀬戸内しまなみ海道」は、海外でも注目集めるサイクリングルート。その玄関口にあたる今治には、自転車に関連した魅惑のスイーツがあるのだとか? そんなご当地スイーツを探しながら、シティーサイクルを楽しみました!
自分を取り戻す旅に出る。いま今治がアツい5つの理由
Mar 22nd, 2019 | Chika
愛媛県今治市。今治と聞いて真っ先に思い浮かぶのは、やはり今治タオルの町、ということでしょうか。しかし実は今治の魅力は、今治タオルだけではありません。しまなみ海道、お土産探しもできるJAおちいまばり「さいさいきて屋」など、今治の魅力をお届けします。
トラベルライター22人が選ぶ、おすすめ観光地ランキング【愛媛編】
Oct 18th, 2018 | 坂本正敬
旅の達人、プロのトラベルライター22人に「47都道府県のおすすめ観光地」アンケートを実施。各県それぞれ、行ってよかったスポットTOP5を選んでもらいました。TABIZINE5周年企画として、1県ずつランキングで発表していきます!今回は、愛媛編です!
東京から直島1泊2日の旅行費用はいくら?【リアルなお金の話】
Jun 22nd, 2017 | Nao
旅にまつわるさまざまな費用や価格料金をとりあげるTABIZINE【リアルなお金の話】特集。今回は、東京から行く直島旅の費用についてご紹介したいと思います。
草間彌生のかぼちゃのオ ... more
50年代へタイムスリップ!?エルビスが流れるハンバーガーショップ/現地特
Mar 18th, 2017 | 陽子
【TABIZINE 現地特派員による寄稿】
愛媛県松山市、穏やかな瀬戸内海を眺めながら海沿いをドライブして住宅街へ入るとちょうど交差点のところに、まるで50年代のアメリカ映画に出てきそうな建物 ... more
【本日開店!】約8割が東京初進出!全国のお土産が浅草に集結する新スポット
Dec 17th, 2015 | Nao
本日12月17日にオープンする地方の魅力が体験できる商業施設「まるごとにっぽん」。オープン前に実施された報道関係者向けの内覧会に参加してきたので、その様子をご紹介したいと思います。
毎年 ... more
全都道府県制覇の旅マニアが勝手に選んだ、おいしすぎる日本のB級グルメ10
Nov 17th, 2015 | Nao
安くておいしいB級グルメは旅を一層楽しくさせてくれますよね。今回は47都道府県を制覇した旅オタクの筆者が勝手に選んだ、日本のおいしいB級グルメをご紹介したいと思います(今回は1000円以下でお腹いっぱ ... more
蜷川実花コラボで盛り上がる道後温泉に行ってみた!
Oct 31st, 2015 | Maki
日本最古の温泉とも言われ、愛媛県を代表する観光地として知られている「道後温泉」。
現在、「最古にして最先端。温泉アートエンターテインメント」をテーマに、写真家・映画監督として有名な蜷川実花さんを ... more