

旅にまつわるさまざまな費用や価格料金をとりあげるTABIZINE【リアルなお金の話】特集。今回は、東京から行く直島旅の費用についてご紹介したいと思います。
草間彌生のかぼちゃのオブジェや地中美術館をはじめ、現代アートが島中に点在する直島。青い海と豊かな自然、アートが織りなす小さな島は、感性が高まりそうな旅を楽しめるのが魅力です。
[paging_toc]
やっぱり特典航空券は超お買い得

羽田〜高松空港の航空券代は早割でも往復で約2〜3万円が相場。マイレージを利用した特典航空券ならば0円。筆者は日常の買い物から公共料金までほとんどの出費をカード決済にしているので、意外と簡単にマイルが貯まります。旅行好きならぜひ日頃からマイルを貯めることをおススメします。
高松市内のビジネスホテルに泊まれば宿泊費がリーズナブルに

直島にはベネッセハウスなど、アート感あふれる素敵なホテルがありますが、一般的なホテルよりもやや料金は高め。宿泊費を抑えたいのであれば宿は高松市内のビシネスホテルという選択もいいでしょう。「ダイワロイネット高松」は新しく清潔で、シティホテルのようなクオリティが魅力。ホテル近くの商店街には新鮮な魚介類を堪能できる居酒屋や香川名物の「骨付鳥」が楽しめるお店も多く、地元ならではのグルメも味わえます。
直島から高松港へはフェリーで50分、高速船で25分と簡単にアクセス可能なので、宿泊を高松市内にしてもそれほど手間はかからず、島と町両方の雰囲気を楽しめますよ。
レンタサイクルがオススメ!

直島にはバスやレンタカーもありますがオススメはなんと言ってもレンタサイクル。青い海と心地よい風を感じながらのサイクリングは爽快感抜群!小さな島なので簡単にどこでもアクセス可能。おススメは断然電動アシスト自転車。直島は山道が多く急な坂もあるのですが、電動タイプならラクラクに駆け抜けられますよ。
次は旅の総費用と内訳をご紹介します!
あなたが知りたかったことが、この記事で参考になりましたか?
Nao ライター
メーカー、ITベンチャー勤務を経てフリーランスに。
学生時代から旅を続け、渡航国は現在50カ国。
特技は陸路国境越え。グルメレポート翌日に大学の最先端研究を取材したり、ロシア州知事にインタビューしたり。幅広い対応力とフットワークの軽さが自慢。日本ソムリエ協会認定資格ワインエキスパート保有。
愛媛県「生ケールのオイルソース」を豚ロース肉に【久世福でご当地調味料の旅
Oct 10th, 2022 | 石黒アツシ
全国からこだわりの生産者が集まった産直スタイルのオンラインモール「旅する久世福e商店」(通称「たびふく」)。バイヤーが実際に旅して見つけた、その土地ならではのおいしさを集めたということで、地方の心ときめく逸品を自宅の食卓で楽しむことができるんです。そこで、この連載では、ご当地の銘品や特産品に目がない「旅行家・食事家・写真家」の石黒アツシが、地方の調味料に注目。実際にお取り寄せして、その味を土地の魅力とともに紹介します。第4回は愛媛県西条市の「ベルデン生のケールのオイルソース」です。
【離島暮らしのリアル】直島移住はじめて雑記~第4回:「精錬の島」としての
Jan 30th, 2022 | 春奈
「瀬戸内のアートの島」として知られる、香川県の直島。フリーランスライターの筆者は、夫の仕事の都合で思いがけず直島で暮らすことに。人気の観光地でもある離島での生活とは、いったいどのようなものなのでしょう。直島の魅力や離島ならではの苦労話など、住んでみたからこそわかった「離島生活のリアル」を連載形式で綴ります。4回目の今回は、知られざる「精錬の島」としての直島の顔について。
絶景と秘湯に出会う山旅【35】霊峰・石鎚山と小さな名湯「湯之谷温泉」
Oct 8th, 2021 | 阿部 真人
古くから信仰の山として知られる四国の霊峰・石鎚山。標高は1,982mですが、ロープウェイを使えば気軽に登ることができます。そして下山後に訪ねたのは石鎚山のふもとにある、知る人ぞ知る名湯、湯之谷温泉。こぢんまりした宿ながら、良質の温泉と料理で癒やされました。
「女性ひとり旅」の欲張りな願いが叶う!松山・道後温泉でしたい14のこと【
Mar 13th, 2021 | TABIZINE広告部 【PR】
愛媛県松山市は、いま女子旅で注目のスポット。中でも道後温泉は、じゃらんの「人気温泉地ランキング(2020年)」で全国4位、中国・四国では1位を獲得、楽天トラベルの「おんな一人旅に人気の温泉地ランキング(2019年)」では全国2位に輝いています。松山城を擁し、いで湯と文学のまちとして発展してきた松山は、コンパクトながら観光に温泉、グルメにショッピングと、多彩な魅力がぎゅっと詰まった旅先。女子旅の聖地、松山・道後温泉でしたい14のことをご紹介します。
自転車にちなんだ今治のご当地スイーツを探してシティーサイクリング!【愛媛
Dec 22nd, 2019 | わたなべ たい
愛媛県・今治といえば、ふかふかの今治タオルで有名ですが、実は“自転車の聖地”としても知られているんです。瀬戸内海の6つの島を7つの橋で結ぶ「瀬戸内しまなみ海道」は、海外でも注目集めるサイクリングルート。その玄関口にあたる今治には、自転車に関連した魅惑のスイーツがあるのだとか? そんなご当地スイーツを探しながら、シティーサイクルを楽しみました!
自分を取り戻す旅に出る。いま今治がアツい5つの理由
Mar 22nd, 2019 | Chika
愛媛県今治市。今治と聞いて真っ先に思い浮かぶのは、やはり今治タオルの町、ということでしょうか。しかし実は今治の魅力は、今治タオルだけではありません。しまなみ海道、お土産探しもできるJAおちいまばり「さいさいきて屋」など、今治の魅力をお届けします。
トラベルライター22人が選ぶ、おすすめ観光地ランキング【愛媛編】
Oct 18th, 2018 | 坂本正敬
旅の達人、プロのトラベルライター22人に「47都道府県のおすすめ観光地」アンケートを実施。各県それぞれ、行ってよかったスポットTOP5を選んでもらいました。TABIZINE5周年企画として、1県ずつランキングで発表していきます!今回は、愛媛編です!
東京から直島1泊2日の旅行費用はいくら?【リアルなお金の話】
Jun 22nd, 2017 | Nao
旅にまつわるさまざまな費用や価格料金をとりあげるTABIZINE【リアルなお金の話】特集。今回は、東京から行く直島旅の費用についてご紹介したいと思います。
草間彌生のかぼちゃのオ ... more
50年代へタイムスリップ!?エルビスが流れるハンバーガーショップ/現地特
Mar 18th, 2017 | 陽子
【TABIZINE 現地特派員による寄稿】
愛媛県松山市、穏やかな瀬戸内海を眺めながら海沿いをドライブして住宅街へ入るとちょうど交差点のところに、まるで50年代のアメリカ映画に出てきそうな建物 ... more
【本日開店!】約8割が東京初進出!全国のお土産が浅草に集結する新スポット
Dec 17th, 2015 | Nao
本日12月17日にオープンする地方の魅力が体験できる商業施設「まるごとにっぽん」。オープン前に実施された報道関係者向けの内覧会に参加してきたので、その様子をご紹介したいと思います。
毎年 ... more