TABIZINE > アジア > シンガポール > 現地ルポ/ブログ > シンガポール旅行1週間の【リアルなお金の話】高い物価の節約方法は?

シンガポール旅行1週間の【リアルなお金の話】高い物価の節約方法は?

Posted by: sweetsholic
掲載日: Jun 25th, 2017.
Facebook はてなブックマーク LINEで送る コメント

旅にまつわるさまざまな費用や価格料金をとりあげるTABIZINE【リアルなお金の話】特集。今回はシンガポール旅行1週間の体験談からご紹介します。

ショッピングに夜景鑑賞、優雅なアフタヌーンティーに歴史散策など、楽しいことが盛りだくさんのシンガポール。東京23区と同程度の大きさなので、ショートステイでもかなり多くのスポット巡りができるはず! 

【リアルなお金の話】シンガポールに1週間滞在するといくらかかる?

便利で楽しい反面「シンガポールの物価はとっても高い!」という声も。筆者は2008年〜2010年までシンガポールで暮らしていたのですが、当時と比べて現在はかなり物価が上がっています。英経済誌エコノミストの世界の生活費の高い年ランキング調査でも、4年連続で世界一にランクイン。

では、当地に1週間滞在するとどれぐらいかかるのでしょうか? 

[paging_toc]

1週間の滞在でかかったのは、いくら?

【リアルなお金の話】シンガポール1週間の滞在費用はいくら?
(C)sweetsholic

2016年6月に訪れたときの内訳はこちら。※1シンガポールドル=80円で計算

航空券代・・・6万4,840円(航空会社はブリティッシュ・エアウェイズを利用)

宿泊費・・・0円(友人宅に宿泊)
シンガポールはホテルだけ押さえようとすると高くつくので、宿泊費込みのエアチケットを購入した方が安くつきそう。

交通費・・・約4,400円(MRT、バス、タクシー)
【リアルなお金の話】シンガポールに1週間滞在するといくらかかる?

シンガポールはMRTと呼ばれる電車(地下鉄)が国全体を網羅しています。非常に安価かつ便利なので、活用しない手はありません! 数日間の滞在であれば、最大6回使える「Standard Ticket」が便利。ちなみに日本国内と比べてタクシーも格段に安いです。

食費(屋台、レストラン、カフェを含む)・・・約3万円
【リアルなお金の話】シンガポール1週間の滞在費用はいくら?
(C)sweetsholic

屋台グルメが味わえる「ホーカーセンター」にフードコート「コピティアム」などなど、ひとりでサクッと食事を済ませられる場所が充実しており、ご飯ものや麺類など400〜600円程度とお手頃。一方、カフェやレストランでの食事は日本国内以上に高いことも。

【リアルなお金の話】シンガポール1週間の滞在費用はいくら?
(C)sweetsholic

また、輸入物のビールにワイン、カクテルなどがとても高いので、お酒好きな人にとっては悩みの種。レストランやバーで飲むなら、ハッピーアワーの時間帯を狙ってみるとよさそう。

,,, | 特集,旅のハウツー,現地ルポ/ブログ,アジア,シンガポール,リアルなお金の話,現地ルポ/ブログ


シンガポールの現地ルポ/ブログ関連リンク

田ガニのブン 田ガニのブン
成城石井ビーフルンダン 成城石井ビーフルンダン
加熱後 加熱後

斎藤工 斎藤工


シンガポールで優雅な朝を過ごしたい方へ、100店舗記念のスタバはいかが?【現地ルポ】 シンガポールで優雅な朝を過ごしたい方へ、100店舗記念のスタバはいかが?【現地ルポ】
シンガポールの夜を最高な思い出にするモデルプランのスケジュールとは? シンガポールの夜を最高な思い出にするモデルプランのスケジュールとは?
シンガポールに行ったら訪れたい、宝箱のようなプラナカン博物館 シンガポールに行ったら訪れたい、宝箱のようなプラナカン博物館
1 2 3 NEXT