京都の定番のお土産といえば「生八つ橋」。みなさんが想像するのは、四角い生八つ橋や、その生八つ橋にあんこを包んで三角に折ったものではないでしょうか? でも、そんな概念を覆す生八つ橋があるんです。
今回は、お土産にしたらきっと喜ばれる、見た目も可愛い「生八つ橋」を紹介します。
イートインで生八つ橋を食べられる「nikiniki」
ちょっと変わった「生八つ橋」を出しているのは、「nikiniki(ニキニキ)」というお店。老舗の聖護院八ッ橋総本店がプロデュースしたお店なのです。
阪急「河原町駅」の木屋町出口を出てすぐ目の前に、こじんまりしたお店を出しています。本当に目の前なので、すぐに見つかりますよ。
お店にはまるでショーケースのように、生八つ橋が並んでいます。でも、ちょっとよく見かけるものと違いますね。ここでは、カラフルな生八つ橋の皮と、餡やコンフィチュールを選んで包んで食べる「カレ・ド・カネール」という変わり種生八つ橋を売っています。
「カレ・ド・カネール」はイートインができ、その場で皮と餡を選ぶことができるんですよ。お土産用も用意はしていますが、生ものなので、早めに召し上がってくださいとのこと。
早速ですが、イートインの「カレ・ド・カネール」を注文してみました。
今回選んだのは、ピンク色が可愛い「ロゼ」。これに餡にはイートインでしか食べられないカスタードを合わせてみました。写真のように、イッタラの小さなお猪口に入れて出してくれます。
しっかりカスタードクリームが入っています。生八つ橋なので柔らかいので食べる時は、うまく持ち上げて口に持って行ってください。独特なニッキの香りはまさに生八つ橋そのものですが、カスタードクリームと合わせるというのが斬新! とても美味しくいただきました。
お持ち帰り用の「カレ・ド・カネール」をお家でいただく場合も、小さいお猪口に入れて食べていただくのがいいそうですよ。
他にも、こんな可愛らしい和菓子も売っています。「バル」はおまんじゅうなのだそう。こんなカラフルで可愛い饅頭をお土産でもらったら、嬉しくなっちゃいますね!
次はアートとも言える全く新しい「生八つ橋」をご紹介。
これが「生八つ橋」?可愛すぎる八つ橋アート
そして、「nikiniki」でもう一つ注目したいのが、生八つ橋で作った小さな置物みたいな生菓子。
こんな風に飾られていますが、これはすべて「生八つ橋」なんです! まるでアートですね。この時期は祇園祭のシーズンで、提灯や鉾など、祭りに関連するアイテムが並んでいました。
実際に買ってみましたが、とっても小さいのにとても細かく細工がされています。色も生八つ橋とは思えないほど鮮やか!! 本当におもちゃみたいです。
間にはちゃんと白餡が挟んであります。
鉾はこんなに小さい! でも、ちゃんと中には白餡がしっかり入っていました。食べてみると、味は「生八つ橋」そのもの。美味しいアートに目も舌も満足しました。
お土産にしたら絶対に喜ばれる!
あまりにも可愛くて食べるのがもったいない「nikiniki」の生八つ橋ですが、季節によって内容は変わるとのことで、ぜひその変化も楽しんでみてください。また、生ものなので通販は行っていません。京都まで行かないと買えない貴重なお菓子なんですよ。
お土産に買って行ったら絶対に喜ばれること間違いなしですが、生ものなので賞味期限にはお気をつけくださいね。京都でしか買えない「生八つ橋アート」、ぜひお試しください。
[All Photos by Kaori Simon]