あなたは「村上海賊」を知っていますか?
彼らの故郷は、瀬戸内海に浮かぶ芸予諸島の島々。現在は「瀬戸内しまなみ海道」で結ばれています。

夏に人気の高い「瀬戸内しまなみ海道」は、全長70Kmのサイクリングコース。CNNの「世界7大サイクリングコース」の1つに選ばれ、サイクリストの聖地と呼ばれています。広島県尾道市から、瀬戸内海に浮かぶ向島、因島、生口島、大三島、伯方島、大島の芸予諸島を経由して、愛媛県の今治市まで自転車で横断できます。
[paging_toc]
「船に乗るより潮に乗れ」瀬戸内海最大の難所
今でこそ日本で初めての海峡を横断可能な自転車道ができましたが、歴史を紐解けば交通手段は水路のみ。穏やかに見える海は船を進めると、潮の干満による激しい潮流が襲いかかり、船乗りを悩ませる「海の難所」でした。
なかでも、能島の周囲は最大10ノット(時速約18km)にもなる潮流が渦巻き、時には船を呑み込んでしまうほど。この地の漁師たちは「船に乗るより潮に乗れ」と語り継ぎました。
瀬戸内海の覇者「村上海賊」
“日本最大の海賊”村上海賊 3分ver/ Murakami KAIZOKU
航路の安全を守るには、海を知り、潮を読み、複雑な地形を知り尽くす知恵が必要でした。南北朝時代(1336年から約60年間)に姿を現したのが、戦国時代に「海の大名」と呼ばれ、海原を自在に駆けめぐった村上海賊。
マルチな才能の村上海賊
「海賊」というと、略奪行為をする海の悪者というイメージがありますが、村上海賊は海の安全保障者としての名声を得ました。その他にもこんな才能があったのです。海賊のイメージとはまったく違いますね。
1.島々を物流の基地として、国内外を産地とする高級な陶磁器などの流通に携わる商人の顔。
2.名だたる大名たちも顔負けの優雅さで、香や茶や連歌をたしなむ文化人の顔。
3.瀬戸内海で獲れる新鮮な魚介類を扱う漁業者。
因島、能島、来島で同じ村上姓を名乗った三家はそれぞれ海城を築き、因島村上氏は本州側の航路、能島村上氏は中央の最短航路、来島村上氏は四国側の航路を押さえ、海の関所として瀬戸内海の東西交通を支配。「過所船旗(かしょせんき)」と呼ばれる通行許可証と水先案内によって他の海賊や航路の難所から船を守り、対価として通行料を徴収していたそうです。
【実はこれが日本一】2023年は20.23m!毎年高くなる日本最大の「門
Dec 27th, 2022 | 坂本正敬
日本一高い山は「富士山」、日本一大きな湖は「琵琶湖」、日本一高いタワーは「東京スカイツリー」など、有名な日本一はいろいろありますが、あまり知られていない、ちょっと意外な日本一を紹介するシリーズ「実はこれが日本一」。今回は、年末年始に目にする機会の増える門松の日本一を紹介します。
【実はこれが日本一】「手すき和紙」出荷額1位は愛媛県!最古の産地は?
Sep 13th, 2022 | 坂本正敬
意外な日本一を紹介するTABIZINEの連載。今回は、日本一と日本最古を誇る「手すき和紙」の産地を2カ所紹介します。
続々誕生している車中泊場所「RVパーク」ってどこにあるの?6・7月新規オ
Aug 20th, 2022 | Mayumi.W
車の中で寝泊まりをする車中泊。安く自由に旅ができて気軽とも思える車中泊ですが、日本ではまだなかなか浸透しているとは言えません。そんな中、安心して車中泊を楽しめる場所「RVパーク」が続々誕生しています。今回は、全国に広がりつつある車中泊スポット「RVパーク」をご紹介。「RVパーク」を知れば、旅の選択肢がもっと広がるかも!
【日本最古を探せ】聖徳太子も入った!?3000年前から続く「道後温泉」
Feb 27th, 2022 | 内野 チエ
「日本最古」のスポットは史跡・名勝だけでなく、日常の意外なところにも潜んでいるものです。ホテルや遊園地、喫茶店など、数百年の時を重ねながら現在まで脈々と続く、歴史ある場所を発掘してみました。今回は日本最古の温泉といわれる、愛媛県松山市の「道後温泉」を紹介します。
【愛媛県の難読地名】朔日市、石応、金砂・・・いくつ読めますか?
Nov 28th, 2020 | TABIZINE編集部
日本各地には、なかなか読めない難しい地名が多数存在します。地域の言葉や歴史に由来しているものなど、さまざまですが、中には県外の人はもちろん、地元の人でもわからないというものも。今回は愛媛県の難読地名を紹介します。あなたはいくつ読めますか?
国内移住するならどこがいい?助成金のある移住者に優しい自治体【四国編】
Oct 6th, 2017 | 坂本正敬
■あわせて読みたい
田舎暮らしに人気の都道府県は?国内移住ランキングTOP5
国内移住するならどこがいい?助成金のある移住者に優しい自治体【北海道編】
国内移住するならどこがいい?助成金のある移 ... more
日本遺産「村上海賊」って知ってる?香や茶をたしなむ、日本最大の優雅な海賊
Aug 3rd, 2017 | 青山 沙羅
あなたは「村上海賊」を知っていますか?
彼らの故郷は、瀬戸内海に浮かぶ芸予諸島の島々。現在は「瀬戸内しまなみ海道」で結ばれています。
夏に人気の高い「瀬戸内しまなみ海道」は、全長70K ... more
みんなが年末に行きたい温泉地ランキング!東日本、西日本の1位は?
Dec 5th, 2015 | 内野 チエ
日に日に増す寒さが身に染みる今日この頃、温泉が恋しくなってきますね。休日や年末年始に、温泉で体をじっくり休めてみてはどうでしょう。DeNAトラベルが実施した国内人気温泉地ランキングより、みんな ... more
全都道府県制覇の旅マニアが勝手に選んだ、おいしすぎる日本のB級グルメ10
Nov 17th, 2015 | Nao
安くておいしいB級グルメは旅を一層楽しくさせてくれますよね。今回は47都道府県を制覇した旅オタクの筆者が勝手に選んだ、日本のおいしいB級グルメをご紹介したいと思います(今回は1000円以下でお腹いっぱ ... more
蜷川実花コラボで盛り上がる道後温泉に行ってみた!
Oct 31st, 2015 | Maki
日本最古の温泉とも言われ、愛媛県を代表する観光地として知られている「道後温泉」。
現在、「最古にして最先端。温泉アートエンターテインメント」をテーマに、写真家・映画監督として有名な蜷川実花さんを ... more