TABIZINE > 観光 > 絶景 > 【ドイツ3大美城】異次元に誘いこむような難攻不落の孤高の名城「エルツ城」

【ドイツ3大美城】異次元に誘いこむような難攻不落の孤高の名城「エルツ城」

Posted by: 春奈
掲載日: Aug 14th, 2017. 更新日: Aug 21st, 2017
54人の読者が参考になると評価
Facebook はてなブックマーク LINEで送る コメント

数々の古城を有するドイツにあって、3大美城のひとつとして名高いのがエルツ城。ドイツ中西部、モーゼル渓谷の森の奥深くにひっそりと、しかし堂々とたたずむその姿は、「孤高」という言葉がぴったりの名城です。


不落の名城・エルツ城

【ドイツ3大美城】本物の中世のお城、森の中にそびえる孤高の名城・エルツ城を訪ねて

ノイシュバンシュタイン城、ホーエンツォレルン城とともに、ドイツ3大美城に数えられるエルツ城。旧西ドイツの500マルク紙幣にも描かれていた、ドイツ人のあいだで特に人気の高い城でもあります。

四方を谷に囲まれ、高さ70メートルの岩の上に築かれたエルツ城は、12世紀の建造以来、一度も陥落したことのない難攻不落の城として有名。ヨーロッパの古城のなかには、破壊や修復が繰り返されてきたものが少なくありませんが、エルツ城は建設当時の中世のたたずまいを今もそのまま残しているのです。

伯爵一家が受け継いできた古城

【ドイツ3大美城】本物の中世のお城、森の中にそびえる孤高の名城・エルツ城を訪ねて

エルツ城は、800年以上にわたって同じ家系によって所有されてきたという珍しい城。現在の城主は伯爵・エルツ家の33代目にあたり、代々の伯爵の代理人が城に住んで管理にあたっているのだとか。

エルツ城は、8本の居住可能な塔が中庭を囲む「輪状砦」と呼ばれる構造で、砦には全部で100ほどの部屋があります。最盛期には、家来や召使いを除く、エルツ一族だけで100人以上がこの城で暮らしていたといいます。

(次のページに続く)

春奈

Haruna ライター
和歌山出身、上智大学外国語学部英語学科卒。2度の会社員経験を経て、現在はフリーランスのライター・コラムニスト・広報として活動中。旅をこよなく愛し、アジア・ヨーロッパを中心に渡航歴は約60ヵ国。特に「旧市街」や「歴史地区」とよばれる古い街並みに目がない。半年間のアジア横断旅行と2年半のドイツ在住経験あり。現在はドイツ人夫とともに瀬戸内の島在住。


| 観光,絶景,ヨーロッパ,ドイツ


観光の絶景関連リンク

根本大塔と金堂 根本大塔と金堂
韓国・チェジュ島城山日出峰(ソンサンイルチュルボン) 韓国・チェジュ島城山日出峰(ソンサンイルチュルボン)
富士山パラグライダー 富士山パラグライダー


東京都港区・東京ミッドタウン「MIDTOWN BLOSSOM 2023」(THE SINGLETON BLOSSOM LOUNGE)限定オリジナルメニュー 東京都港区・東京ミッドタウン「MIDTOWN BLOSSOM 2023」(THE SINGLETON BLOSSOM LOUNGE)限定オリジナルメニュー

福島県三春滝桜 福島県三春滝桜


1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 NEXT

観光 絶景 ヨーロッパ ドイツ