TABIZINE > 近畿 > 兵庫県 > 観光 > 一生に一度は行ってみたい、世界の美しい城10選

一生に一度は行ってみたい、世界の美しい城10選

Posted by: 春奈
掲載日: Jun 8th, 2016. 更新日: Aug 21st, 2017
Facebook はてなブックマーク LINEで送る コメント

「城」という言葉にはどこかロマンをくすぐる甘美な、それでいて荘厳な響きがあります。一生に一度は行ってみたい世界の美しい城10選をご紹介しましょう。

[paging_toc]

プラハ城(チェコ)

一生に一度は行ってみたい、世界の美しい城10選

「世界一美しい都市」といわれることもあるチェコのプラハは「プラハ歴史地区」として世界遺産にも登録されています。プラハのランドマークとなっているのがプラハ城。

一生に一度は行ってみたい、世界の美しい城10選

一生に一度は行ってみたい、世界の美しい城10選

聖ヴィート大聖堂、聖イジー教会、旧王宮、黄金小路といった建造物の複合体です。世界で最も大規模な城の一つで、1000年以上にわたってプラハの街を見下ろしてきました。

一生に一度は行ってみたい、世界の美しい城10選

プラハ城最大の見どころは、ゴシック様式で建てられた聖ヴィート大聖堂。完成するまでに600年を要したというだけあってその姿には圧倒的な迫力があります。天に向かってそびえる塔、精巧な装飾・・・「百塔の街」プラハが誇る傑作です。

アルカサル城(スペイン)

一生に一度は行ってみたい、世界の美しい城10選

スペイン、マドリード近郊にある世界遺産の街セゴビア。旧市街の外れに位置するのが、白雪姫のモデルになったといわれるアルカサル城です。「アルカサル」はスペイン語で「城」や「砦」の意味。中世の王たちの宮殿であり、最も重要な軍事拠点でもありました。

一生に一度は行ってみたい、世界の美しい城10選

メルヘンチックな外観はまさに物語の世界。「こんなお城が本当にあるなんて!」と感動してしまうかもしれません。城内は王座の間や諸王の間、王立砲兵学校博物館など12のエリアに分かれており、順路の最後にあるフアン2世の塔からは美しいセゴビアの街並みが見渡せます。

一生に一度は行ってみたい、世界の美しい城10選

マルボルク城(ポーランド)

一生に一度は行ってみたい、世界の美しい城10選

ポーランド北部の港町・グダンスク近郊にあるマルボルク城は難攻不落の城塞。世界遺産にも登録されており、ゴシック城郭建築としてはヨーロッパ最大規模を誇ります。13世紀にドイツ騎士団の本拠地として建設されたのち、強大な修道会国家の首都となりました。

一生に一度は行ってみたい、世界の美しい城10選

まるで小さな町を思わせるほどのスケール感。軍事拠点として建てられたレンガ造りの城は、王侯貴族の城とはまた違った重厚な雰囲気を醸し出しています。

一生に一度は行ってみたい、世界の美しい城10選

(次のページに続く)

,,,,,,,, | 観光,近畿,アジア,ヨーロッパ,兵庫県,アジアその他,フランス,ドイツ,スペイン,チェコ,デンマーク,ポーランド,ルーマニア,ヨーロッパその他,観光,観光,観光,観光,観光,観光,観光,観光,観光,観光


兵庫県の観光関連リンク



ナイトスカイウォーク・花火祭(静岡県・三島スカイウォーク) ナイトスカイウォーク・花火祭(静岡県・三島スカイウォーク)





愛知県名古屋市・名古屋城外観 愛知県名古屋市・名古屋城外観

1 2 3 4 5 6 7 8 9 NEXT