おにぎりの具に和え物、サラダにサンドイッチなど、使い勝手の良いツナ缶。安くておいしい缶詰のツナは、イタリアでもポピュラーな食材です。
夏の家飲みにぴったりなのが、ツナ缶を使ったイタリアの家庭料理「スパゲティ・コン・トンノ・エ・リモーネ(Spaghetti con tonno e limone)」。レモンが爽やかに香る、ちょっぴりスパイシーなパスタです。白ワインと一緒に、ボナ・ペティート(召し上がれ)!

(C)sweetsholic
【材料】(2人分)
ツナ缶…2缶(約140〜150g)
オリーブオイル…大さじ3
有機レモン…1/2コ
唐辛子(生または乾燥)…1本
スパゲティ…180〜200g
海塩…10g
水…1リットル
パセリ…お好みで!
【作り方】
1. 鍋に水を入れて、沸騰させる。中火にしてから海塩を加え、スパゲティを茹で始める。
2. フライパンにオリーブオイルを入れて中火にかけ、温まったら油を切ったツナを炒める。スパゲティの茹で汁(1/2カップ程度)を加えて1〜2分ほど炒め、パスタに絡みやすいソース状に。
3. 2のフライパンに、種を取って輪切りにした唐辛子、レモンの絞り汁(大さじ1)、レモンの皮のすりおろし(1/2コ分)、アルデンテの状態で引きあげたスパゲティを加え、ソースによく絡める。火加減は中火のまま、手早く仕上げます。塩(分量外)で味を整えたらできあがり。お好みで刻んだパセリを散らしても。

(C)sweetsholic
おいしく作るためのポイント
このレシピで使うツナ缶は、ノンオイルタイプのものではなくオイル漬けのものが、フレークタイプよりもかたまりのチャンクタイプの方が適しています。

(C)sweetsholicオリーブオイルのツナ缶
イタリアを始め、ヨーロッパではごく一般的なオリーブオイル漬けのツナ缶。オリーブオイルを使ったツナのパスタには、このツナ缶をオリーブオイルごと使うと非常においしく仕上がります。入手したときには、ぜひこちらのツナ缶でもチャレンジしてみてください。※その際は上記のオリーブオイル大さじ3は省きます。
お弁当やピクニックにも!

このパスタ、冷めてもおいしくいただけるんです! でもスパゲティで作ると絡まってしまうので、冷やして食べたいときにはペンネやフジッリ、リボンのようなファルファッレで作ってみてください。今の時期にぴったりの冷やしておいしいパスタサラダのアイデアは、当サイトでご紹介した「簡単に作れる!冷やして美味しい、海外のオシャレなパスタサラダ」も合わせてどうぞ。
[cookaround.com]
[ricette.giallozafferano.it]
[Photos by Shutterstock.com]

坊っちゃん列車を眺めながら、旬のいちごたっぷりスイーツを【道後 白鷺珈琲
Apr 16th, 2021 | 下村祥子
愛媛県松山市の道後温泉駅前にある「道後 白鷺珈琲」では、「愛媛県産いちごフェア」を4月12日(月)よりスタート。愛媛県産のいちごをたっぷり使った期間限定スイーツが味わえますよ。アートな街・道後で坊っちゃん列車や道後の駅舎を眺めながら、旬のいちごの味と香りで春の訪れを楽しんで!
ホテルの客室でグランピングしながら星空鑑賞!「シェラトン・グランデ・トー
Apr 16th, 2021 | kurisencho
2021年4月に開業33年を迎えた東京ディズニーリゾート®公式ホテル「シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテル」に、現在ホテル初の「グランピングステイ」が登場。初心者でも安心の星空キャンプルームに宿泊させていただいたので早速レポートします!
絶景カフェで楽しむ贅沢パフェ!熱海の味が広がる「甘夏と煎茶のパフェ」
Apr 16th, 2021 | 小梅
熱海・ホテルニューアカオが運営する絶景カフェ「Restaurant&Sweets 花の妖精」では、熱海産の甘夏や静岡産の煎茶や抹茶を使った新作パフェが期間限定で登場しています。地元ならではの味わいが楽しめる美しいパフェを堪能しませんか?
淡路島のカリコ岬に、オーシャンビューが楽しめるベーカリーカフェがオープン
Apr 15th, 2021 | 下村祥子
淡路島の南西端、カリコ岬にあるカリコリゾートの最先端に「ベーカリーカフェ ミサキ」がオープン!約50種類の焼きたてオリジナルパンの中には、彩り豊かな断面が自慢の“萌え断パン”もご用意。目の前に広がるオーシャンビューや、ステンドグラスの欧風空間にて飲食しながらくつろげますよ。愛犬も一緒にご利用できます!
【台湾】学生街にある人気火鍋店の「ひとり鍋」はアイス食べ放題でコスパ高い
Apr 15th, 2021 | Yui Imai
台湾では季節を問わず鍋料理が大人気。日本では皆で大きな鍋を囲んでいただくスタイルが主流ですが、台湾ではひとり一鍋ずつ注文する形式のお店が多くあります。中でもおすすめなお店が、台北の学生街・公館にある「鍋in百元風味鍋」です。1人150元(約570円)からとリーズナブルなうえ、ご飯や飲み物、アイスクリームにポップコーン等が食べ放題なんです。
ねんりん家ファン待望!夏限定品「マウントバーム お抹茶」がいよいよ登場
Apr 15th, 2021 | 小梅
バームクーヘンブランド「ねんりん家」から、夏の名物「マウントバーム お抹茶」が、2021年4月16日(金)から登場します。この「マウントバーム お抹茶」は、SNSでも「抹茶好きにはたまらない!」「毎日食べたい・・・」と、ファン待望の季節限定品商品。公式オンラインショップでも購入できるため、日本全国で夏だけの特別な味わいが楽しめます。
ローソンストア100で「るるぶ×ハチ食品コラボカレー」フェア開催!
Apr 14th, 2021 | 小梅
なかなか気楽に旅へ出かけられず、ガイドブックを眺めながら心を満たしている方も多いのでは・・・?そんなときこそ、自宅でも旅気分が味わえるグルメを楽しみたいところ。ローソンストア100から、なんと人気旅行ガイドブック「るるぶ」と食品メーカーの「ハチ食品」がコラボした、ユニークすぎるカレーが新登場します!
【日本の美味探訪】心に残る広島県のご当地グルメ3選
Apr 14th, 2021 | 青山 沙羅
北から南まで全国47都道府県、日本には各土地の気候や文化に根付いたおいしいものがたくさんあります。この土地では何がおいしいの?ご自慢の郷土食は?旅に出たら、あなたの住んでいるエリアでは味わうことができない未知の美味を味わいたいですよね。あなたの旅がより楽しいものになるように、全国47都道府県各々のご当地グルメを3つセレクトしてみました。今回は広島県です。
あの「堂島ロール」も取り扱い開始!ケーキ専門通販サイト「Cake.jp」
Apr 14th, 2021 | 下村祥子
ケーキ専門通販サイト「Cake.jp(ケーキジェーピー)」では、大阪の「パティスリー モンシェール」の人気スイーツの取り扱いをスタート。これまでは鮮度を保つために実店舗でしか購入できなかった、あのロールケーキブームの火付け役「堂島ロール」が全国からお取り寄せ可能に!味も5種類から選べますよ。
車窓を眺めながら珠玉のパスタに舌鼓!「サフィール踊り子」にミシュランシェ
Apr 13th, 2021 | Nao
首都圏から伊豆へ。ワンランク上の移動を楽しめる観光列車「サフィール踊り子」。今では珍しい“食堂車”があることでも注目を集めますが、4月1日からはミシュランシェフ監修の特製パスタとカレーが登場!新メニューお披露目会の様子をレポートします。