レンタカーで行ってみたいと思う旅行先は「北海道」「沖縄」

レンタカー利用者が今後レンタカーで行ってみたいと思う旅行先を聞いたところ(複数回答)、最も多かった第1位は「北海道」(54.0%)、次いで第2位「沖縄」(37.0%)という結果に。

北海道 美瑛

沖縄 古宇利島
北海道も沖縄も車移動が便利なだけでなく、ドライブが最高に気持ちいいエリア。筆者も両エリアで実際にレンタカーを利用したことが何度かありますが、単に移動手段としてだけでなく、移動中も旅の醍醐味が味わえるのもレンタカーの魅力だと感じました。

沖縄 宮古島
さらに、旅先で現地の人におすすめのスポットを教えてもらったとき、フットワーク軽く旅程を変更して立ち寄れるのもレンタカーの利点かもしれません。荷物の重さも気にせず回れるので、気軽にあちこち観光しようという気分になれます。

ランキングでも、レンタカーを利用する理由の上位は「現地で自由に行動できるため」(80.3%)、「現地で効率よく行動する事ができるため」(55.3%)。自由度や効率のよさが決め手となっていることがわかります。
レンタカーを利用するようになったきっかけは「予約サイト」「比較サイト」

ちなみに、国内旅行でのレンタカー利用のきっかけは6割近くが「オンラインで予約がし易くなったため(59.8%)」。「レンタカーの比較サイトができて、簡単に各社比較できるようになったため(37.3%)」という声も多いようです。たしかに、スマホひとつで手配できるとなれば、気持ちのハードルもさがりますよね。
「以前はあまり利用していなかったが、オンライン予約の普及で利用するようになった」との回答が20代男性で78.1%、20代女性で72.7%と、若年層での割合が高いこともうかがえます。
次は気になる予約事情について。

【北海道の難読地名】占冠、長万部、忍路・・・いくつ読めますか?
Jan 16th, 2021 | 内野 チエ
日本各地には、なかなか読めない難しい地名が多数存在します。地域の言葉や歴史に由来しているものなど、さまざまですが、中には県外の人はもちろん、地元の人でもわからないというものも。今回は北海道の難読地名を紹介します。あなたはいくつ読めますか?
【心にあかりを灯す日本の夜景】北海道の夜景5選
Jan 8th, 2021 | 青山 沙羅
全国各地にある、感動を呼び起こす美しい夜景。あかりのひとつひとつは、住宅およびオフィスの照明や街路灯など人々の生活や命の輝き。人のぬくもりを感じるから、眺めているとやさしく癒やされ、心にあかりが灯されるのです。TABIZINEでは「日本の夜景5選」を連載でお届けします。今回は、北海道の夜景です。
北海道のお菓子「北菓楼」のお取り寄せはいかが?送料無料キャンペーン中!
Dec 4th, 2020 | 下村祥子
えりも産のウニや函館のイカ、増毛の甘エビなど、北海道の海の幸を贅沢に使った“北海道開拓おかき”がお土産に大人気!北海道の自然が生み育んだお菓子が揃う「北菓楼」の通販では、年末年始に向けて、送料無料やプレゼントキャンペーンなどを実施中。クリスマスにぴったりの限定バウムクーヘンもおすすめです!
世代を超えて愛される!北海道・旭川の「ビタミンカステーラ」【お取り寄せで
Oct 21st, 2020 | kurisencho
全国津々浦々、旅をしながら楽しみたいご当地もの。なかなか旅行に行けないとき、立ち寄りたくなるのがアンテナショップ。東京・池袋にある北海道アンテナショップ「北海道どさんこプラザ」に寄ってみたら、北海道のご当地パン「ビタミンカステーラ」を発見しました。広い北海道の旭川で90年も愛されているご当地パンとのこと、さっそくいただいてみました。
冬だけじゃない!「クラブメッド・北海道 トマム」のすすめ
Sep 22nd, 2020 | kelly
この夏、「クラブメッド・北海道 トマム」でアクティブかつ、のんびりの夏休みを体験してきました。トマムといって頭に思い浮かぶのは、白い雪に覆われた、ウインターシーズンだったりしませんか?たしかにトマムのパウダースノーは最高です。でも、昨今のトマムは、冬以外のシーズンも楽しいんですよ!
【ルタオ】ほろっとほどけるサブレサンドが通販に新登場!
Sep 22nd, 2020 | AYA
チーズケーキで有名な北海道・小樽市の洋菓子舗ルタオから、ベイクドチーズを使ったほろっとほどけるような食感のサブレサンドスイーツ「プティフロマージュ」がオンラインショップで新発売。相性抜群なチーズとサブレをぜひお家で!
いながきの駄菓子屋探訪11北海道網走市「高橋菓子舗」オリジナル駄菓子の店
Sep 12th, 2020 | 駄菓子屋いながき 宮永篤史
全国約250軒の駄菓子屋を旅した「駄菓子屋いながき」店主・宮永篤史が、「昔ながらの駄菓子屋を未来に残したい」という思いで、これまで息子とともに訪れた駄菓子屋を紹介します。今回は北海道網走市の「高橋菓子舗」です。
【日本の美味探訪】心に残る北海道のご当地グルメ3選
Aug 26th, 2020 | 青山 沙羅
北から南まで全国47都道府県、日本には各土地の気候や文化に根付いたおいしいものがたくさんあります。この土地では何がおいしいの?ご自慢の郷土食は?旅に出たら、あなたの住んでいるエリアでは味わうことができない未知の美味を味わいたいですよね。あなたの旅がより楽しいものになるように、全国47都道府県各々のご当地グルメを3つセレクトしてみました。今回は北海道です。
絶景と秘湯に出会う山旅(12)大自然に触れる!大雪山縦走と旭岳温泉・湧駒
Aug 14th, 2020 | 阿部 真人
Go Toトラベルキャンペーンが始まっていますが、遠方への旅はまだ慎重な行動が必要です。ならば、清々しい山旅と名湯で旅の気分を味わっていただければと、今回は北海道・大雪山の壮大な絶景と、旭岳のふもとにある名湯・湧駒荘の旅をご紹介します。
絶景と秘湯に出会う山旅(11)“世界の果て”の絶景!北海道・野付半島と尾
Aug 7th, 2020 | 阿部 真人
Go Toトラベルキャンペーンはスタートしましたが、まだしばらく慎重な行動が必要なようです。ならば、神秘的な風景と名湯で旅の気分を味わっていただければと、山旅の特別編をお伝えします。今回ご紹介するのは“世界の果て”と評される北海道東部・野付半島の絶景と、道東の秘湯・尾岱沼温泉です。