日産自動車が自動駐車機能を利用した「未来型旅館」を公開

自動車免許の教習で車庫入れにてこずった人、多いと思います。車を地面に描かれた枠の中に入れるだけなのに、何度も切り返しすることになったり、ドアを開けてちゃんと枠に収まっているか確認したり。
でも知っていましたか? 日産自動車の新型「日産リーフ」には、自動駐車機能「プロパイロット パーキング」が搭載されているんです。駐車スペースに合わせて、後ろ向き駐車、前向き駐車、縦列駐車を選択することもできます。
さて、ここまでは車の話ですが、日産自動車が「未来型旅館」を公開とは、一体どういうことなんでしょう。
旅館の玄関を入ってすぐ目にする整列したスリッパ

日本の伝統旅館に到着して暖簾をくぐれば、広い玄関で番頭さんがお出迎え。そして「上がり框(かまち)」にはスリッパが整然と並んでいる。これこそ、日本の伝統的な旅館体験のオープニング。「整列したスリッパ」はまるで玄関にきれいに駐車した車のような光景です。
日産自動車の未来型旅館、その名も「ProPILOTPart RYOKAN」は、300年の歴史を誇る箱根の老舗旅館「一の湯本館」の協力のもと発表されました。なんとその玄関では、スイッチ一つでスリッパが自動的にお客様をお迎えする位置に整列して「駐車」するんです。

天井に設置されたカメラがスリッパの位置を把握し、リアルタイム画像処理とソナー情報(音の情報)を組み合わせて、スリッパが整列すべき正しい位置を指定します。そうすると、自走機能を持っているスリッパ(小さいタイヤが裏についています)は、その空いているスペースまで移動して、自分で「駐車」するんです。

この機能のおかげで、旅館の従業員の手を煩わせず、スリッパを気持ちよく整列させて、お客様をフレッシュにお迎えできるご準備がいつでもできているんです。

さらに、座布団に座卓にリモコンも!
チェックインを済ませて、いよいよ純和風のお部屋へ。さすが300年の歴史がある老舗旅館、庭の木々も美しく風情があります。そしてここには、座布団と座卓が、「整列」しているかのようにピシッと置かれています。

もちろん、この部屋にも日産自動車の自動運転化技術が搭載されています。なんと、座布団と座卓も、正しい位置に自走して整列するんです。

さらに、座卓の上のテレビのリモコンも、空いている定位置に自走して「駐車」。こちらも、その美しい動きで、すがすがしい気持ちになります。
本当に泊まれます!
この一の湯本館の「ProPILOT Park RYOKAN」には、2018年3月24日(土)~3月25日(日)(予定)に、1組(2名)限定で宿泊可能なんです。以下の通り宿泊希望者を現在募集中。
応募方法: 自身のTwitterアカウントより 「#PPP旅館 #wanttostay」 とハッシュタグを付け、宿泊希望人数を明記の上、公開設定で投稿してください。条件等を精査の上、事務局よりご連絡を差し上げます。
応募期間: 1月25日(木) 14:00 〜 2月10日(土) 18:00
「ProPILOT Park RYOKAN」備品の「スリッパ」は、横浜の日産グローバル本社のギャラリーに特別展示されます。実際に「一の湯本館」で使用されるスリッパが、スイッチ一つで整列する様子を目の当たりにできます。
展示日時: 2月1日(木)〜2月4日(日) 10:00〜20:00
展示場所: 日産グローバル本社ギャラリー神奈川県横浜市西区高島1-1-1
まずは、この玄関から始まる未来型旅館を動画で体験してください!動くのは全部「モノ」なのに、とってもいとおしく感じてしまいます。

でもやっぱり、どうして日産自動車が?
海外からの旅行客は、毎年増加傾向にあって、今後も2020年には今の2倍の4000万人、2030年には3倍の6000万人に増やすと、政府が目標を掲げています。小規模の旅館(50室以下)では、なかなか外国人旅行客への対応が難しい状況とのことで、「労働者の高齢化問題」や「旅館従業員の効率化に向けたIT活用の不足」が、その原因と指摘されているそうです。
日産自動車では、車の技術を応用して日本の伝統旅館を進化できないか、との思いから、この未来型旅館を一つの事例として公開することになったそうです。
日本の伝統旅館と、日本人の先進のモノづくりが融合した、いかにも日本らしい未来型旅館。日本人でもぜひ、泊まってみたいですよね。
https://youtu.be/tazFfEP_NcY
【TECH for LIFE】
ProPILOT Park RYOKAN | Inspired by NISSAN ProPILOT Park #技術の日産
[All photos by 日産自動車(株)]

Atsushi Ishiguro ライター&フォトグラファー
旅するフードフォトグラファーです。そして、食生活について考えて、レシピを開発して料理もします。「おいしいものをおいしく伝えたい」をテーマに、世界のおいしいものを食べ歩き、写真におさめて、日本で再現し、みなさんと一緒に食べたいというのが、私のビジョンです。
【葉山】海を望むホテルが1泊4000円~!憧れの湘南ステイが叶う「四季倶
Jun 18th, 2022 | ロザンベール葉
神奈川県・葉山の御用邸から徒歩5分ほどの場所にある「四季倶楽部 プレーゴ葉山」。葉山の中でも一等地にあるこちらは、優良企業の保養所を活かした施設なので、良心的価格にして質の高い滞在が叶うのです! マリンアクティビティはもちろん、絶景スポットめぐりやご当地グルメなど、海辺でのひと時を思い切り満喫できますよ。東京から約1時間半で行けるホテルを宿泊レポでご紹介します。
【箱根の特別時間】レジーナリゾート箱根雲外荘で「愛犬とおこもり滞在」を楽
Jun 11th, 2022 | kelly
愛犬とともに、「レジーナリゾート箱根雲外荘」に出かけてきました。レジーナリゾートは、2022年5月現在、全国に8施設を展開している愛犬同伴型高級リゾートホテル。いくつかの施設のなかから、筆者が「レジーナリゾート箱根雲外荘」を選んだのは、2022年7月15日(金)まで、ReFa(リファ)商品が使い放題の宿泊プラン「愛犬と一緒にキレイになろう!」を展開中だから。よーし、わんこと共にキレイになっちゃうぞ!と出かけてきましたよ。
【SNSで話題】無限ポップコーン付きデイユースプラン登場!全部屋プロジェ
Jun 7th, 2022 | mimoru
デジタルテクノロジーを活用したホテル「slash川崎(スラッシュ川崎)」は、すべての客室に高性能プロジェクターを完備! 快適なリクライニングベッドで寛ぎながら、スポーツ観戦やオンラインライブ、映画鑑賞等を大画面で楽しむことができます。映画やスポーツ観戦と言えば、思いつくのがポップコーン。思うままに食べたい、そんな夢を叶えるポップコーンが食べ放題の「無限ポップコーン」付きデイユースプランが登場!
ドーミーインのオリジナルカップ麺「ご麺なさい」がさらに夜鳴きそばの味に!
Jun 3rd, 2022 | mimoru
全国88か所にあるビジネスホテル「ドーミーイン」の名物といっても過言ではないオリジナルカップ麺『ご麺なさい』。ついにそのカップ麺がリニューアルされました! 2022年6月1日(水)より、ドーミーインが運営するファンコミュニティサイト「DOMINISTYLE」内の通販サイト「DOMINISTORE」とドーミーインチェーン各施設のフロントにて販売開始です。どうリニューアルされたのかが気になります!
神奈川県初!湯河原に全棟・源泉かけ流し温泉付きグランピング施設がオープン
Mar 16th, 2022 | Sayaka Miyata
2022年3月18日(金)、神奈川県初の全棟・源泉かけ流し温泉付きグランピング「THE BASE GLAMPING 湯河原」がオープンします。関東屈指の人気温泉地・湯河原温泉郷での源泉かけ流し温泉付きグランピングを満喫してみませんか?
桜の頃にお籠りしたい、全室プライベート天然温泉付き「ホテルインディゴ箱根
Feb 22nd, 2022 | 鈴木幸子
そろそろ春のお出かけシーズン到来です。箱根の強羅でとっておきのお籠り温泉宿を見つけました。一度泊ったら3日以上は滞在したい……。と思わせる「ホテルインディゴ箱根強羅」の不思議な魅力をリポートします。
30泊30万円プランが販売決定!「箱根仙石原プリンスホテル」で料理長フェ
Feb 7th, 2022 | TABIZINE編集部
箱根仙石原にある人気ホテル「箱根仙石原プリンスホテル」が2022年4月に開業30周年を迎えます。それを記念して『開業230周年記念 30泊プラン』を期間限定で販売スタート。これは、同ホテルを30泊30万円で宿泊することができる特別なものとされる予定です。観光はもちろん、ワーケーションなどに利用するのにもぴったりかもしれませんよね。期間通には総料理長フェアも開催されますよ。
【新年特別宿泊】開運限定プランがRakuten STAY富士山中湖&箱根
Dec 29th, 2021 | 下村祥子
楽天プロデュースの宿泊施設「Rakuten STAY」。その「Rakuten STAY VILLA 富士山中湖」と「Rakuten STAY VILLA 箱根仙石原」にて、シャンパン「モエ アンペリアル」が付く、一年の始まりにぴったりな新年特別開運プランが登場です。10施設では縁起の良い「あままめ 黒豆」プレゼントも実施! 新年に合わせてリゾートな滞在を楽しんでみませんか?
【箱根の日帰り温泉おすすめ10選】お得&安い!割引プランやサービスデーも
Dec 2nd, 2021 | 内野 チエ
箱根は日本を代表する温泉地。「箱根二十湯」と呼ばれるほどたくさんの温泉場があり、さまざまなお湯が温泉好きを楽しませてくれていますよね。とはいえ、「多くありすぎて選ぶのが大変」と感じている人もいるのではないでしょうか。そこで今回は、箱根にある温泉施設の中から、「日帰り」で「手軽」に入浴が楽しめるスポットを厳選して10カ所紹介します。いずれも、「リーズナブル」に入浴できたり、「割引プラン」が用意されていたりと、お得に温泉を満喫できるスポットばかりですよ。
箱根の日帰り温泉宿人気ランキングTOP15【楽天トラベル2021年最新】
Dec 1st, 2021 | TABIZINE編集部
玄関口で知られる箱根湯本温泉をはじめ、多くの温泉地が存在する人気観光地・箱根。新宿から小田急ロマンスカーで約75分と都内からのアクセスも良く、多くの観光客が訪れます。気軽に楽しめる日帰り温泉や足湯も充実しているので、週末のちょっとした休息時間に箱根の温泉を楽しめるのもうれしいポイント。そんな箱根エリアで日帰りでも楽しめる温泉宿TOP15をRakuten Travel Guide(楽天トラベルガイド)から紹介します。大人気の「富士屋ホテル」や「天成園」、「雪月花」などは何位にランクインしているのでしょうか?