
こちらの記事は星野リゾートの「
みちくさガイド」からの寄稿となります。日本各地の星野リゾートのスタッフだからこそ知っているエリアのおすすめ情報をお届けしていきます。
鬼怒川エリアにはランチも楽しめるカフェがいくつもあります。
グルメ通が立ち寄ることの多い人気カフェをご紹介します。
Café Salon de The OKA

ハンバーグランチは「ハンバーグ」「パスタ」「カレー」などのセット3種類
鬼怒川温泉街の中心に位置する「Café Salon de Thé OKA」は、温泉街のイメージと異なるほど大人な雰囲気の洗練された人気店で、観光客や地元の方から愛されています。
ランチの人気メニューはとちぎ和牛の粗挽き肉を使用した「とちぎ和牛大田原産ハンバーグランチ」。希少な大田原産牛肉を使ったハンバーグは、肉の甘味がまろやかでふっくらジューシー、デミグラスソースとの相性も素晴らしい逸品。
季節のデザートも楽しみなランチセットは、日光霧降高原ビーフカレーランチ、4種類から選ぶパスタランチが揃っています。
【サポーターズコメント】
界 鬼怒川のスタッフからも人気が高いお店です。界 鬼怒川からは徒歩8分と近く、ご宿泊いただいたお客様にもおすすめしております。

店内はステンドグラスや「マイセン」の食器が飾られ、カウンターとテーブル席のどこで食事をしても目を楽しませてくれます。
食器はすべて「マイセン」や「ロイヤルコペンハーゲン」という贅沢さ。オーナーが長年集めてきた貴重な食器類で料理やケーキ、コーヒーをいただける楽しみもあります。
14時30分からのティータイムには挽きたてコーヒーの深い香りと手作りケーキがおすすめです。
Café Salone de Thé OKA
住所:栃木県日光市鬼怒川温泉滝525 MAP
アクセス:鬼怒川公園駅から徒歩15分
営業時間:ランチ 11:30~14:30(L.O.)/ディナー 19:00~21:00
※ディナーは予約が必要
定休日:木曜日(祝祭日の場合は営業)
TEL:0288-77-0657
駐車場:無料
ギャラリーカフェ PaintoE(パントエ)

チャーシューサンドHIMITSU豚チャーシューサンド 850円(税別)
地元作家さんの絵や雑貨も並ぶ「ギャラリーカフェPaintoE」。鬼怒川温泉駅から徒歩5分にある、地元でも人気のカフェです。
1番人気の「HIMITSU豚チャーシューサンド」は、日光市のブランド豚「日光HIMITSU豚」を使い、新鮮なレタスたっぷりの絶品サンドイッチ。「日光HIMITSU豚」とは、日光を「日=HI 光=MITSU」と読んだ日光産豚肉で、市内の精肉店2店舗でしか販売していない豚肉です。
電話で予約をしておけば、全品テイクアウト可能なので、ピクニックやドライブ時のお弁当としても最適です。
今市駅と鬼怒川温泉駅を結ぶSL大樹の開通を記念して作られた新商品「パントエ風 SLバーガー」は、炭入りの黒いバンズに「日光HIMITSU豚」をサンドしてありインパクト抜群。1日10食限定です。
【サポーターズコメント】
「HIMITSU豚チャーシューサンド」はボリュームがすごくて、とってもおいしいです!鬼怒川温泉駅からも徒歩で行けるので、テイクアウトして帰りの列車で食べるのもおすすめです。

店内のギャラリー
ギャラリーに飾られている絵は、購入でき、おしゃれな雑貨も並んでいるので楽しいランチタイムになります。焼き立てパンや世界各国のサンドイッチ、エッグナポリタン、キーマカレーなどメニューも豊富。
朝の8時30分から営業しているので、モーニングとして利用するのもおすすめです。
2017年の夏にできたテラス席は、ペット同伴も可能なので一緒に食事を楽しめます。
ギャラリーカフェ PaintoE(パントエ)
URL:http://www.paintoe.jp/
住所:栃木県日光市鬼怒川温泉大原1407-8 MAP
アクセス:鬼怒川温泉駅から徒歩約8分
営業時間:8:30~17:00
定休日:水曜日
TEL:0288-25-7445
駐車場:無料
バウムクーヘン工房はちや
鬼怒川の渓谷美を表現した「ろっくバウム」が人気のバウムクーヘン工房はちや。
ゴツゴツした形のハードタイプのバウムクーヘンで、外はカリッと中はしっとりの食感が特徴…

日本各地で働く星野リゾートのスタッフがご当地サポーターとなって、その土地に住んでいるからこそ知っているエリアのおすすめ情報をお伝えする、ちょっと”みちくさ”したくなるサイトです。
>>>「みちくさガイド」で続きを見る
※掲載の内容は、記事公開時点のものです。変更される場合がありますのでご利用の際は事前にご確認ください。

Hoshino Resorts
日本各地で働く星野リゾートのスタッフがご当地サポーターとなって、その土地に住んでいるからこそ知っているエリアのおすすめ情報をお伝えする、ちょっと”みちくさ”したくなるサイトです。
食べてみたいイチゴ1位は?おすすめのお取り寄せイチゴも【じゃらん】
Jan 24th, 2021 | 下村祥子
旬のイチゴが店頭に並び、彩り鮮やかなイチゴスイーツが次々と登場する季節になりました!旅行情報誌「じゃらん」では「食べてみたいイチゴの種類」についてアンケートを実施。さて、その結果は?「じゃらん」セレクトのお取り寄せできる全国のイチゴと共に発表します!
那須発のスイーツ「バターのいとこ」の塩キャラメル味が新登場
Dec 8th, 2020 | TABIZINE編集部
那須発、“ふわっ、シャリッ、とろっ”の3つの食感が楽しいお菓子「バターのいとこ」。待望の新フレーバー「塩キャラメル」がついに新登場です。羽田空港第2ターミナルに新しく誕生した『サマンサタバサグローバルアイランド』とのコラボで生まれました。こちらのお店でしか購入できない、レア感満載な限定フレーバーですよ。
いながきの駄菓子屋探訪22栃木県佐野市「おおつか商店」ご当地グルメ・いも
Nov 28th, 2020 | 駄菓子屋いながき 宮永篤史
全国約250軒の駄菓子屋を旅した「駄菓子屋いながき」店主・宮永篤史が、「昔ながらの駄菓子屋を未来に残したい」という思いで、これまで息子とともに訪れた駄菓子屋を紹介します。今回は栃木県佐野市の「おおつか商店」です。
湯種食パンで人気の「高匠」が足利にオープン!関東エリア限定の食パンも
Nov 3rd, 2020 | minacono
低温で熟成させる湯種製法で作る食パン専門店「高匠(たかしょう)」が、足利にオープンしました。大阪で誕生してから着実に評判を獲得し、関西や関東、北陸エリアに拡大している人気の食パン店が、北関東に初出店。関東エリア限定の「湯種食パンTokyo Rich」にも注目です。
【日本の美味探訪】心に残る栃木県のご当地グルメ3選
Oct 20th, 2020 | 青山 沙羅
北から南まで全国47都道府県、日本には各土地の気候や文化に根付いたおいしいものがたくさんあります。この土地では何がおいしいの?ご自慢の郷土食は?旅に出たら、あなたの住んでいるエリアでは味わうことができない未知の美味を味わいたいですよね。あなたの旅がより楽しいものになるように、全国47都道府県各々のご当地グルメを3つセレクトしてみました。今回は栃木県です。
【地方の美味を自宅で】栃木県のお取り寄せグルメ4選
Jun 4th, 2020 | TABIZINE編集部
緊急事態宣言は解除されたものの、まだまだ旅行には行きづらい日々が続いています。そんな中、食べ物だけでも旅行気分を味わってみてはいかがでしょうか。今回は東京からもほど近い栃木県からおすすめのお取り寄せグルメをご紹介。宇都宮の餃子をはじめとして美味しいものがたくさん。ぜひこれを機にお取り寄せで味わってみてください。
贅沢なセットが送料込みの特別価格!「日光ぷりん亭ベストコレクション」
May 14th, 2020 | 小梅
栃木県日光のプリン専門店「日光ぷりん亭」では、オンラインショップにて緊急特別企画を開催中です。新商品と季節限定のぷりん、人気トップ3のぷりんを詰め合わせた「日光ぷりん亭ベストコレクション」が期間限定で販売をスタート。この贅沢なセット内容をご紹介します!
濃厚なのにレモンの香り爽やか!リピーター続出「御用邸レモンチーズケーキ」
Apr 28th, 2020 | 下村祥子
那須高原に本店があるスイーツブランド「チーズガーデン」から、大人気の季節限定品「御用邸レモンチーズケーキ」が登場!コク深いチーズと爽やかなレモンの風味が絶妙です。同時にレモンフレーバーのクッキーが新発売。こちらはビールのおつまみにもぴったりですよ!
温泉施設がグランピングを併設する道の駅としてリニューアルオープン!【栃木
Apr 20th, 2020 | AYA
栃木県高根沢町の地元住民や観光客から親しまれてきた温泉と高根沢グルメが楽しめる施設が4月1日に「道の駅たかねざわ 元気あっぷむら」としてリニューアルオープンしました。トレーラーハウスに泊まれてグランピング体験ができる道の駅とは?
温泉といちごを心行くまで堪能!大人の女子旅はあさやホテルで【栃木県】
Mar 24th, 2020 | Chika
温泉はもちろん、朝食・夕食ブッフェには定評のある、鬼怒川温泉のあさやホテル。4月30日(木)までの期間限定で「いちごフェア」を開催中!栃木を代表するいちごの品種とちおとめをはじめとする、いちごを使ったスイーツやお土産など、いちごの季節を存分に味わえます。早速女子旅で「いちごフェア」と温泉を存分に楽しんできましたよ!