(C)sweetsholic
裏通りに入ると・・・ここはどこ? 見慣れない外国語がひしめく新大久保。韓国にネパール、タイにインドネシアなどの外国人が多く暮らす多国籍な場所で、コリアタウンやイスラム横丁があることでも有名です。
さて、そんな新大久保には、人気上昇中のひよこ豆のディップ「フムス」や唐辛子のペースト「ハリッサ」など、エキゾチックな地中海料理が味わえるチュニジア料理のレストランがあるんです!
チュニジアって?
白い建物と青い地中海のコントラストが美しいチュニジア。ヨーロッパ大陸と地中海を隔てた北アフリカに位置するチュニジアは、かつてはフランスやイタリア、イギリスなどヨーロッパの国々の支配下にありました。
そのような経緯もあり、チュニジアは北アフリカにありながらヨーロッパの雰囲気が感じられる場所も多く、リゾート地としても人気があります。イスラム教国で公用語はアラビア語ですが、歴史的な背景からフランス語も広く使われているんですよ。チュニジアの街並みが気になる方は、TABIZINEの過去記事「チュニジアにもあった白の町『シディ・ブ・サイド』」をどうぞ!
チュニジア料理のハンニバル
店主のモンデールさん
(C)sweetsholic
オリーブオイルやトマト、魚介類などをふんだんに使う地中海料理。イタリアやギリシャ、スペイン料理などを思い浮かべると、どのようなものか想像がつきやすいのではないでしょうか? チュニジア料理は地中海料理と、肉と野菜をじっくり煮込んだ「クスクス」や「タジン」などマグレブ(北西アフリカ諸国)の郷土料理が調和しており、エキゾチックながらどこか親しみのある味わいが特徴。
ハンニバルでは、そんな本格的なチュニジア料理が味わえるんです! お店を切盛りしているのは、チュニジア出身のジェリビ・モンデールさん。在日歴20年以上のモンデールさんは日本語がペラペラ、お店ではお客さんと日本語のジョークを交わし合うこともあるぐらい、とっても気さく。
揚げたてサクサクのブリックは必食!
野菜の旨味が凝縮された、ハンニバルの「クスクス」。ハリッサを入れて味わいたい
(C)sweetsholic
ラムやチキン、白身魚から選べる「クスクス」(1,600円)や、チキンまたは羊のミートボールの「タジン」(1,780円)をはじめ、人気上昇中のひよこ豆のペースト「フムス」(980円)、ニース風サラダを思わせるチュニジア風フレッシュサラダ「サラダチュニジアン」(900円)、牛胃袋(ハチノス)と野菜のトマト煮込み「カムニア」(1080円)などおいしいものが揃うハンニバル。
(C)sweetsholic
なかでも評判なのが、サクサクふわふわとろ〜りのさまざまな食感が味わえるチュニジア風春巻き「ブリック」(700円)。
(C)sweetsholic
「揚げたてを手で持って、パクッと頬張って!」というモンデールさんのアドバイス通り、熱々のブリックにワイルドにかぶりつきましょう! パリパリの皮を食べ進めていくと、塩気の効いたツナ、ほくほくのポテト、とろ〜り絶妙な半熟卵というさまざまなおいしさに出会えますよ。
(C)sweetsholic
ハンニバルには、チュニジアのビールやカクテル、チュニジア産ワインも充実。チュニジアのワインは歴史が古く、紀元前(世界遺産に登録されているカルタゴ遺跡の時代)から造られているのだそうですよ。ぜひ、食事と合わせて楽しんでみてください。
オマケ:ハンニバルのハリッサは絶品です
(C)sweetsholic
以前、TABIZINEの「スパイシーな調味料『ハリッサ』の使い方と活用法」という記事でお伝えした唐辛子のペースト「ハリッサ」。北アフリカでは日本のみそやしょうゆのような感覚で使われているスパイスで、家庭ごとに味が異なるそうです。
モンデールさんのハリッサ活用レシピが掲載されている
『辛くておいしい調味料 ハリッサレシピ』
(C)sweetsholic
(C)sweetsholic
これまで数々のハリッサを味わってきましたが、ハンニバルのものは一度食べたら忘れられない味。塩加減もスパイスの量も絶妙で、ほかのレストランや市販のものとは一線を画すおいしさです。お店で焼き上げるパンにつけても、クスクス、タジンなどに添えても。ただやはり辛いので、食べ過ぎにはご注意を!
http://hannibal.jp
住所 東京都 新宿区百人町1-19-2 大久保ユニオンビル1F
最寄り駅 大久保駅1分、新大久保駅4分
電話 03-6304-0930
営業時間 17:00 ~ 00:00
ラストオーダー 23:00
基本は年中無休、不定休あり(次回のお休みは5月1日〜13日まで。HPにてご確認ください)
[historyworld.net]
[prtimes.jp]
[Photos by Shutterstock.com]