
「マカオで北京ダックと言えばココ!」マカオはコタイ地区の一角に、地元美食家たちの舌をも唸らす中国レストランがあります。その名も「Beijing Kitchen」、味良し・見た目良し・雰囲気良しの人気店。中でもゲストのお目当ては、間近で行われる「北京ダックのカッティングサービス」です。珠玉のダイニングエクスペリエンスを、とくとご堪能あれ!
夢のような時間を、夢の街で。「シティ・オブ・ドリームズ」


やってきたのは高級リゾートホテルが立ち並ぶ、”NEWマカオ”ことコタイ地区。シティ・オブ・ドリームズのグランド・ハイアット・マカオ内に、「Beijing Kitchen」はあります。スタイリッシュな内装、落ち着いた店内は、優雅なひとときを過ごすのにうってつけ。海外からのゲストも多いので、スタッフも皆英語が堪能です。

専用窯で「北京ダック」を焼く姿が見られるのも、オープンキッチンならでは。ちなみに北京ダックは”なつめの木”と共に1時間ほど焼くので、”事前予約”を強くおすすめします。
LIVE感がたまらない「北京ダックのカッティング」

お待ちかね、本日の演目「北京ダックのカッティングパフォーマンス」のお時間です。丸々と大きな鴨一羽、鋭いナイフ、イケメンシェフのご登場。

まずは皮の部分からスタート、一口大にカッティングしていきます。スルスルと美しい手さばき、これぞ熟練シェフの為せる技!

あっという間に食べる準備が整ってしまいました。最初は皮のみ何もつけずに、続いて”砂糖”をちょっぴりつけていただきます。その食感たるや、驚愕の ”軽さ”!

その間も黙々とカットし続けるシェフ、鴨がパーツごとに並べられていきます。薄い皮にお肉と野菜を包み、タレをつけたらガブリと豪快に参りましょう。中国では「手で掴み、むさぼりつくす」ことが、料理人への称賛だと言われるそうです。
北京ダックだけじゃない!美食の無限ループに・・・ハマる

名物の北京ダック以外にも、北方地方を始めとした中国各地の料理がいただけます。写真は「揚げ桂花魚(ケツギョ)の甘酢あんかけ」。

「羊肉の香味炒め」は、クミンとコリアンダーの香りが、柔らかいラム肉と絶妙にマッチした一品。

こちらは、手打ちでコシの強さが決め手の「Beijing Kitchen風自家製麺」

黄ニラが入った「北京風 豚ひき肉餃子」は、カリカリの羽根つき。

「ジャージャー麺 北京風」。たっぷりの具材・麺・タレを、スタッフの方が目の前でリズミカルにMIX。それぞれの味が絶妙に絡み合い、深い味わいが楽しめる一品です。
”おもてなし” に ”ぬかりなし”

開放感あふれる店内、スタッフの丁寧で気持ちの良い接客、料理パフォーマンス、盛り付け、味・・・どれ一つ欠けることのない行き届いたサービスで、お腹も心もたっぷり満たす「Beijing Kitchen」。マカオにある夢の街で、美食体験されてはいかがでしょう?
[All photos by Ai Kaneko]
『協力:マカオ政府観光局』 URL:http://en.macaotourism.gov.mo

Ai Kaneko ライター
元子役。2006年渡豪、役者として映画やミュージックPVなどに出演。現地撮影コーディネーターとしても様々な作品に携わる。日本帰国後はTV番組制作や旅メディア運営を経験。現在「暮らすように旅して、旅するように暮らす」をモットーに、”暮らし旅ライター”として活動中。今日も世界のどこかで心を震わせている。
紹介記事(100人100色):
https://kenokoto.jp/50354
【世界ひとり飯(9)】香港のミシュラン店「坤記竹昇麵」で 雲吞麺をおやつ
Mar 14th, 2020 | 石黒アツシ
世界50カ国以上を一人旅した筆者が、世界で出会い心に残った食べ物をご紹介。4食目の、香港で食べる一人サイズのグルメ。今回は、九龍の住宅街に行って食べたミシュラン店「坤記竹昇麵」の雲吞麺をご紹介します。
【世界ひとり飯(8)】香港で食べるローストポークごはん「燒臘飯」がシンプ
Mar 7th, 2020 | 石黒アツシ
世界50カ国以上を一人旅した筆者が、世界で出会い心に残った食べ物をご紹介。前回に引き続き、今回も香港で見つけた逸品をクローズアップします。ローストポークがおいしすぎて調べたら、ミシュラン店だったという、偶然見つけたお店にフォーカス!
【世界ひとり飯(7)】香港のミシュラン店で牛肉麺「九記牛腩」食べてにんま
Feb 29th, 2020 | 石黒アツシ
世界50カ国以上を一人旅した筆者が、世界で出会い心に残った食べ物をご紹介。前回に引き続き、今回も香港で見つけた逸品をクローズアップ。香港に行ったら絶対に食したい、「牛肉麺」です。
【世界ひとり飯(6)】香港のミシュラン店で「ガチョウのロースト飯」を堪能
Feb 22nd, 2020 | 石黒アツシ
世界50カ国以上を一人旅した筆者が、世界で出会い心に残った食べ物をご紹介。今回は香港の「ガチョウのロースト飯」です。屋台からフードトラック、高級レストランなど、お店タイプは様々ですが、香港にはなんと15,000件ものレストランがあるそう。一人で食べるなら、気軽なお店がいい。でも、おいしいものが食べたい!という欲望を叶えてくれる、美味しいお店を厳選してご紹介します。
3時間でマカオのタイパ・ビレッジを散策!ドリアンアイスクリームやSNS映
Aug 14th, 2019 | 石黒アツシ
世界遺産やカジノだけじゃもったいない。タイパ・ビレッジでドリアンアイスクリームに初挑戦。食べ歩きしながら、カラフルなSNSポイントをおさえて、お土産も買っちゃいましょう。注目スポットは狭い地域にコンパクトにまとまっているので3時間もあればゆっくり散策できます。
マカオでマストの「マカオ料理は」?激うまレストランで4品を実食レポ
Aug 13th, 2019 | 石黒アツシ
マカオ料理がおいしいのは、ポルトガルとアジアの料理が融合しているからなんだそうです。世界でもここでしか食べることができない独特な食文化の中から、これだけは外せないというマストメニューをマカオ料理の老舗「澳門海灣餐廳 / Restaurante Litoral (リトラル)」で確認してみましょう。
マカオで極上中国料理三昧!ブランチ、ランチ、ディナーまで厳選3店
Aug 12th, 2019 | 石黒アツシ
様々な国の食文化を楽しめるのがマカオの魅力でもありますが、その原点である中国料理は美味しいだけでなく、シーンに合わせて使い分けられるのも嬉しいポイントです。ブランチ、ランチ、ディナーにおすすめの3店「翡翠拉麺小籠包(Crystal Jade)」「桃花源(Tim’s Kitchen)」「玥⿓軒(Pearl Dragon)」を厳選してご紹介します。
マカオで本格ポルトガル料理|シーフードたっぷり・肉ガッツリで大満足の厳選
Aug 11th, 2019 | 石黒アツシ
歴史的にポルトガルとつながりが深いマカオには本格的なポルトガル料理を楽しめるレストランが多数あります。今回は、ローカルでも人気の「Miramar(ミラマー)」と、おしゃれな本格店「シアード(Chiado)」の2店舗をクローズアップしてご紹介します。シーンに合わせて使い分けてみてくださいね。
【機内食ルポ】マカオ航空エコノミークラス「成田国際空港~マカオ国際空港」
Aug 8th, 2019 | 石黒アツシ
海外旅行の楽しみのひとつに、機内食があります。今回は、成田国際空港~マカオ国際空港をマカオ航空エコノミークラス往復した筆者が機内食をレポートします!気になるそのお味は・・・ !?
マカオのタピオカミルクティー事情を現地ルポ!ローカル店から日本上陸予定の
Jul 30th, 2019 | 石黒アツシ
タピオカミルクティーをはじめ、日本で一大ブームを巻き起こしているタピオカスイーツ。海外では人気なのでしょうか?今回は、珠江河口をはさんで香港の対岸にあるマカオで、タピオカドリンクを調査してきました。ローカルに人気のお店から日本に上陸予定のあのお店まで!現地ルポします。