
成城石井がプロデュースするワインバー Le Bar a Vin52では、秋の味覚”きのこ”を使ったチーズフォンデュが期間限定で登場!
夏には、今までありそうでなかった画期的なメニュー「冷製チーズフォンデュ」が好評だったLe Bar a Vin52。夏の冷製チーズフォンデュとは対照的ともいえる、濃厚チーズソースでいただく秋のチーズフォンデュをご紹介します。
秋の味覚”きのこ”が濃厚チーズフォンデュソースに合う!

きのこはエリンギ、舞茸、しめじの3種類を必ずご用意。舞茸はビタミンEが豊富に含まれており、血糖値減少にもよいといわれている食材です。
今回はマッシュルームや椎茸も入っていました。仕入れ状況や時期によって、食材は異なりますが、きのこを充分堪能できること間違いなしですよ。きのこはオリーブオイルでシンプルに焼いたものをフォンデュしていただきます。


見てください、このきのこの量!きのこだけでボリューム満点なんです。エリンギは厚めにカットされていて、エリンギならではの食感が楽しめます。
Le Bar a Vin52のチーズフォンデュで嬉しいのは、何といってもその野菜の多さ。一度に沢山の野菜が食べられて、何とも健康的で贅沢です。
野菜はピーマン、パプリカ、バターナッツ、シルクスイート、にんじんなど。あとはこちらにバケットがつきます。使われている食材はもちろん、三浦半島青木農園の野菜をはじめ、成城石井で購入できるものばかり。

チーズフォンデュに使用しているチーズももちろん成城石井で買えるので、自宅で気軽にチーズフォンデュパーティーなんかもできちゃいます。
濃厚なチーズソースは、2種類のチーズからできており、スイス産エメンタールとグリュイエールのみを使用し、牛乳と白ワインで作る自家製チーズソースです。この濃厚なチーズソースが、チーズフォンデュの美味しさをぐっと引き立てています。
お好みで、きのこと野菜にたっぷりチーズソースを浸して食べても良し、チーズソースは少なめに浸して食べても良し。チーズソースがなくなってしまっても、60分食べ放題なので、制限時間内であればおかわりができるんです。チーズソースだけでなく、野菜+きのこのおかわり、バケットだけのおかわりも可能なのがうれしいですね。
チーズフォンデュにおすすめの白ワインもぜひ一緒に

こちらのチーズフォンデュには、バックストーリーシャルドネのワインを合わせて楽しむのがベスト。バックストーリーシャルドネはカリフォルニア産のワイン。さっぱりした飲み口なので、濃厚チーズソースのチーズフォンデュと合うんです。
料金:グラス680円(税抜)ボトル2,980円(税抜)
※成城石井の店頭ではボトル1,390円(税抜)で販売しています
だんだんと風が冷たくなるこの季節、Le Bar a Vin52の濃厚チーズソースが美味しい、チーズフォンデュを楽しんでみませんか。きのこが好きな方にもぜひおすすめのチーズフォンデュです。
9か月熟成スイス産エメンタールとグリュイエールのチーズフォンデュ&野菜とキノコとバゲット食べ放題!
実施期間:2018年10月1日(月)~ 11月30日(金)平日限定(神谷町・関内のみ全日開催)
開催時間:平日15:00〜18:00(LO)限定
※関内店のみ14:00~/麻布十番店のみ16:00〜19:00/神谷町・関内のみ土日祝日も開催
料金・制限時間:1名 1,280円(税抜) 60分
時間内であれば、それぞれおかわりが可能です
●おかわりチーズフォンデュ
●おかわり野菜+きのこ
●おかわりバケット
※16:00以降は別途テーブルチャージをいただきます
※ワンドリンク制になります
[成城石井]
[Le Bar a Vin52]
[All Photos by Chika]

Chika
都内在住、京都をこよなく愛する、生粋の大阪人。食いしん坊主婦。飛行機好きが高じて航空会社のグランドスタッフとして勤務していた経験も。国内外問わず、旅行が好き。海外はヨーロッパ、バリ島、ハワイが好き。生きている間に色んなところへ行って、見たことのない世界を見てみたい。
東京台湾飯|「四ツ谷一餅堂」の特注窯で焼く胡椒餅と濃厚シェントウジャン!
Feb 25th, 2021 | 石黒アツシ
台湾へ旅に出かけて、おいしい台湾料理を食べたい!そんな気持ちがうずうずしている皆さん、確かに旅に出かけるのはちょっと難しいかもしれません。だったらせめて、東京にいながら本格的でおいしい台湾料理を楽しみたい。連載「東京台湾飯」では、ひとりでもサクッと食べに行けて、しっかり台湾を感じられるお店のイチオシメニューを紹介します。第1回目のお店は、台北の夜市で食べたことがあるかもしれない「胡椒餅」と、朝ごはんにうれしい「鹹豆漿(シェントウジャン)」がおすすめの、「四ツ谷一餅堂」です。
台湾発フルーツティー!コーヒー派も納得の新メニューも「LaTREE果茶果
Feb 25th, 2021 | Mia
この春話題の台湾茶「金萱茶」と「四季春茶」を使用した新メニューが、新感覚フルーツティー専門店「LaTREE果茶果酒」に登場!選び抜かれた茶葉を使ったドリンクは、どれも幸せになる味わい。上品な酸味とコクが特徴の台湾コーヒーからも目が離せません。
あまおうの量に驚き!「FLIPPER’S」ストロベリーフェア第2弾がスタ
Feb 24th, 2021 | 小梅
スフレパンケーキ専門店「FLIPPER’S」では、2月26日(金)より贅沢な新メニューが登場します。3ヶ月連続で新商品が登場するという「ストロベリーフェア」。今回、第2弾の開催に合わせ、いちご好き必見!至極の一皿が誕生しました。あまおう好きが、あまおう好きのために考えたというスペシャルスイーツとなっています。
ホワイトデーにぴったり!Suicaのペンギンホワイトチョコレートケーキ
Feb 23rd, 2021 | 下村祥子
東京・池袋のホテルメトロポリタンから、Suicaのペンギンのホワイトチョコレートケーキが登場!周りのデコレーションは、春のお庭をイメージしていますよ。見るだけで幸せ気分になれるSuicaのペンギンのケーキは、3月1日(月)から予約開始!トートバッグも付いてます!
即日完売のコラボが再び!「BABBI×鬼滅の刃 スペシャルギフト」第2弾
Feb 23rd, 2021 | 下村祥子
イタリア発のウエハースとスイーツの専門店「BABBI」から、今年のバレンタインに販売された「鬼滅の刃」とのコラボ商品は、オンライン・店舗ともに即日完売が相次ぎました。その待望の第2弾となる「BABBI×鬼滅の刃 スペシャルギフト」が、BABBI常設店舗(一部)と催事会場で、2月26日(金)より順次発売をスタート!そのコラボの中身とは?
新生活にいかが?新色はトレンドの“くすみカラーのピンク”で気分も上がる!
Feb 22nd, 2021 | 下村祥子
新生活シーズン到来!新しいお部屋や模様替えに、インテリアのトーンを崩さず、空間のアクセントにもなる最旬カラーの人気のウォーターサーバー「FRECIOUS dewo」をご紹介。新色の「ローズトープ」は、業界注目のインテリアスタイリスト・窪川勝哉氏が監修した、トレンドの“くすみカラー”に上品さをプラスした、今最もおすすめのカラーです!
【池袋】ここだけの「Suicaペンギン」スイーツも!ストロベリースイーツ
Feb 20th, 2021 | 小梅
東京・池袋西口から徒歩3分、「ホテルメトロポリタン」では、今年も、春の特別イベントとして大人気の苺をテーマにしたスイーツビュッフェが開催されます。コロナ禍でのビュッフェですが、密を避け、人数制限を行いながら、ゆとりある席で行われるため安心。約20種類ものホテルメイドのスイーツを、思いきり楽しむことができます。
【東京さんぽ】浅草寺にスカイツリー!お江戸の下町情緒を感じながら絶景を楽
Feb 20th, 2021 | わたなべ たい
予算はひとり5,000円。1日その街を楽しみ尽くす「東京さんぽ」。今回は「浅草」にやってきました。普段なら海外からの観光客でごった返す浅草ですが、このご時世、人も多くなく、下町情緒を感じながら、のんびりした“浅草さんぽ”が楽しめます。
メロンパン、ルーロー肉まん・・・台湾屋台グルメが集合!原宿で「台湾博覧会
Feb 20th, 2021 | ロザンベール葉
人気台湾グルメをテイクアウトできる「台湾博覧会」が、2021年2月17日(水)~3月31日(水)の期間、原宿THE SHARE1F「Food Factory」で開催されます。大人気の「台湾メロンパン」をはじめ、「台湾風生タピオカ」「ルーロー肉まん」・・・。グルメからスイーツまで、原宿で台湾屋台気分を味わってみませんか?
春の彩りのふわり食感&ほろっとした口どけ。HIBIKAの“春の四季菓子”
Feb 19th, 2021 | 下村祥子
新しい“にっぽんの洋菓子”がコンセプトの「四季菓子の店 HIBIKA(ひびか)」から、春の訪れを告げる“春の四季菓子”が3月1日(月)より販売スタート。カラフルな彩りに軽い食感の「彩ふわり」や、お口に入れるとほろほろ溶ける「ポルボロン」が春の装いで、阪急うめだ本店、日本橋髙島屋店に登場します!