
今年もやってくるクリスマス。ひとりで過ごそうと、ふたりで過ごそうとクリスマスには変わりはありません。クリスマスは「恋人と過ごす」というのは日本独特の文化で、クリスマスの本質的な過ごし方はキリスト教を信仰する人が家族と一緒にキリストの生誕を祝うというもの。キリスト教でなければ、クリスマスにこだわる必要はないのです。ただクリスマスのムードは楽しみたいですから、「おひとりさまクリスマス」でも肩身の狭い思いをすることなく、堂々とあなたのクリスマスを祝いましょう。
OZmall(会員数310万人)は、「オズモール」ユーザー1199人(20-50代女性)に聞いた「おひとりさまクリスマスはどう過ごしたい?ランキング」を発表しました。東京で働く女性たちに聞いた、「おひとりさまクリスマス」の過ごしかたはどんな予定なのでしょうか。あなたと同じかもしれませんよ。
第5位 コンサートなど芸術に触れる

クリスマス時期には、色々な場所でイベントが行われます。コンサートで自分の好きなジャンルの音楽を満喫。ロックで弾けるも良し、クラッシックにウットリするのも良し。同僚や友人が出るコンサートに誘われることもあるでしょう。日常生活からアートの世界へ。素敵なクリスマスの過ごし方です。
第4位 Xmasコフレを買う

クリスマス時期に女性が気になるのが、クリスマス限定のコフレ。パッケージも可愛くて、試してみたかったアレやコレが入っているミニセットに惹かれますね。年末年始の華やかな時期に似合うリップスティックやアイシャドウも欲しいもの。季節限定ですから、やっぱり買ってしまいましょう。
第3位 イルミネーションを見る

(C)PR TIMES
クリスマス時期といえば、イルミネーション。各地でイルミネーションイベントが行われていますよね。会社帰りに行きやすいのは、丸の内や銀座、渋谷、新宿のイルミネーションスポット。無料で見られるものだったら、ふらっと行きたくなります。青一色に染まる「青の洞窟」のイルミネーションは大人っぽくて、あなたにピッタリ。ボロネーゼとブルーシャンパンやホットブルーレモネードのセットの魅力的なメニューも試してみたいものです。
青の洞窟 SHIBUYA
【実施エリア】渋谷公園通りから代々木公園ケヤキ並木 約800m
【アクセス】 渋谷駅(JR・東京メトロ・京王井の頭線・東急各線)徒歩1分
JR原宿駅、東京メトロ明治神宮前駅・代々木公園駅、小田急線代々木八幡駅もアクセス可能
【点灯時間】 17:00〜22:00 ※点灯時間は変更となる場合がございます。
※最終日2018年12月31日(月)は、翌朝(5:00頃)までの点灯予定。
【点灯期間】 代々木公園内:2018年11月30日(金)~2018年12月31日(月)
渋谷公園通り:2018年11月30日(金)~2019年1月16日(水)
【電飾球数】 約60万球
【鈴の個数】 約2000個
【料 金】 無料
【特別演出】 クリスマス期間(※日程については後日発表)にはピアノの演奏と連動した光の演出を実施。
【URL】 http://shibuya-aonodokutsu.jp/ 順次情報を公開。
【青の洞窟SHIBUYA_2018_PR動画/日清製粉グループ】
東京で働く女性たちが「おひとりさまクリスマス」にイルミネーションをすすめる理由
・お台場のヴィーナスフォートは歩いているだけで素敵
・仕事帰りにイルミネーションを見るのが好き。銀座はお買い物もできるので毎年行く
・丸ビルあたりやキッテは1人でも十分楽しめる
・六本木はクリスマスマーケットがあり、イルミネーションもきれい
・丸の内のイルミネーション。人の少ない平日の消灯間近に歩くと、独り占めしているような贅沢な気分
第2位 エステやマッサージに行く

残業続きで肩も背中もバリバリに凝っているあなた。クリスマスこそ、疲れた身体を癒すタイミング。凝り固まった身体をほぐしてあげましょう。アロマの香りに包まれたエステサロンで、心もしっとりと潤いそうですよ。
東京で働く女性たちが「おひとりさまクリスマス」にエステやマッサージをすすめる理由
・毎年クリスマスはネイルの予約
・ホテルのエステ。空いていてよかった
・美容院やネイルサロンはクリスマス前は混んでいるが、クリスマス当日はかなり空いているらしい
第1位 おうちでXmasグルメを楽しむ

圧倒的な第1位は、「おうちでXmasグルメを楽しむ」でした。お気に入りのクリスマスソングを聴きながら、ちょっと豪華にデパ地下やホテルでテイクアウトしたご馳走をいただいて、おうちでのんびり。ここぞと張り込んだシャンパンを開けて、見たかった映画を楽しむ贅沢。誰にも邪魔されず、自分のペースで。これこそ、おひとりさまクリスマスの醍醐味です。
東京で働く女性たちが「おひとりさまクリスマス」におうちでXmasグルメをすすめる理由
・デパ地下でちょっと豪華な惣菜を買って、おうちでシャンパンで乾杯
・コンビニケーキとチキンで、クリスマス気分
・ホテルのケーキを事前に注文。デパートほど混んでいないので穴場
・お気に入りのお料理をテイクアウトして、おうちで好きなDVDや映画鑑賞
東京で働く女性のおひとりさまクリスマスランキング

(C)PR TIMES

こうやってみると、おひとりさまクリスマスもなかなか悪くないもの。気楽にのんびり、あなたのペースで。素敵なあなたのクリスマスをお過ごしくださいね。ハッピー・クリスマス!
sara-aoyama ライター
はじめて訪れた瞬間から、NYに一目惚れ。恋い焦がれた末、幾年月を経て、ついには上陸。旅の重要ポイントは、その土地の安くて美味しいものを食すこと。特技は、早寝早起き早メシ。人生のモットーは、『やられたら、やり返せ』。プロ・フォトグラファーの夫とNY在住。
【東京・麻布台ヒルズおすすめ店13選】限定スイーツ&新業態カフェ&レスト
Nov 26th, 2023 | kurisencho
2023年11月24日(金)、東京の虎ノ門・麻布台に開業する「麻布台ヒルズ」。オフィス、飲食店、ミュージアム、憩いの広場などと集結し、緑あふれる東京の街として注目されている新エリア。開業前の内覧会にて、麻布台ヒルズ限定スイーツや新業態のカフェ、東京初出店のブランドなど、気になるお店をチェックしてきました。一挙紹介します!
【エシレ新店12月1日オープン!】ほぼ限定商品でぎっしり!麻布台ヒルズ「
Nov 23rd, 2023 | kurisencho
2023年11月24日(金)、東京の麻布台・虎ノ門に開業する「麻布台ヒルズ」。オフィス、飲食店、アート、公園などが集結した、緑も多くて広大な東京の新しい街です。開業前の内覧会にて、2023年12月1日(金)にオープンする、フランス産A.O.P.認定発酵バター「エシレ(ÉCHIRÉ)」の専門店「エシレ・ラトリエ デュ ブール」を覗いてみました。
木の実スイーツ専門店「Noix<ノワ>」からチップアンドデールコレクショ
Nov 23rd, 2023 | TABIZINE編集部
フランス語でズバリ“木の実”という意味の店名を持つ、木の実のスイーツ専門店「Noix(ノワ)」から 、ディズニーの人気キャラクター「チップアンドデール」とコラボした「Noix Chip 'n Dale Collection」シリーズが誕生! 2023年11月17日より大丸東京店・大丸心斎橋店・高島屋横浜店の3店舗で販売がスタートしました。Noixの看板スイーツ「ウォールナットクッキー」や新商品「ヘーゼルナッツタルト」など、木の実が大好きなチップアンドデールの世界観にぴったり。可愛らしいシマリスの仲良しコンビと一緒に、贅沢なひとときをどうぞ!
中目黒の人気店が監修!「立喰すし魚河岸 山治」で気軽に旨い鮨を満喫【虎ノ
Nov 23rd, 2023 | Sayaka Miyata
2023年10月6日(金)に開業した虎ノ門ヒルズ ステーションタワー。その地下2階~地上7階には約70店舗が集結し、駅前広場「ステーションアトリウム」に直結する「T-MARKET」では、飲食・物販など多様な27店舗を楽しめます。今回はそのなかから、プロがこだわる旨い鮨を、立ち食いで気軽に食べられる「立喰すし魚河岸 山治」を、実食ルポを交えながらご紹介!
16店舗が初出店!各地から約600種類が集まる!「IKEBUKUROパン
Nov 22nd, 2023 | TABIZINE編集部
東武百貨店 池袋本店では、11月23日(木・祝)から28日(火)の6日間、第12回「IKEBUKUROパン祭」を開催! 初出店の16店舗を含む、54店舗の人気ベーカリー店が日本各地から集結します。今回は、幅広い世代から人気のある「チョコパン」特集で、パン好きバイヤーがおすすめする東武限定のチョコパンに注目! また惣菜パンはもちろん、じゃがいも、さつまいも、タロイモなどのバラエティ豊かな「いもパン」、贅沢な「栗パン」も。例年人気のクロワッサンは、進化系や素材にこだわった個性あふれるものがそろいます!
【中村藤吉新店舗ルポ】日本茶の試飲や限定クッキー缶・テイクアウトパフェも
Nov 22nd, 2023 | kanoa
2023年11月24日(金)に開業する麻布台ヒルズ。日本一高い超高層ビルの森JPタワーをはじめ、広大な敷地にオフィス、住宅、商業施設、文化施設、教育機関や医療機関など、多様な都市機能が集積します。レストランやショップも多数オープンしますが、今回注目するのは「中村藤吉麻布台」。京都に本店を持つ老舗の日本茶専門店で、お茶や和スイーツが大人気の行列店です。テイクアウト、toGOスタイルの新形態である麻布台店の魅力を一足お先に現地ルポ!
【成城石井成城店が神ってる】市場にほぼ出回らない最高等級メロンに幻の高級
Nov 22nd, 2023 | 小梅
成城石井発祥の地でもある「成城店」が、2023年11月14日(火)に全面リニューアル。より楽しいお店になったのをご存知でしょうか? いったいどんなお店に生まれ変わったのか、どんな品揃えで、どんな限定商品があるのか、実際に調査してきました! 市場にほぼ出回らない最高等級「富士」のメロン、幻の高級山形牛といわれる「千日和牛」、成城店限定のお弁当やお惣菜、スイーツまで……ここに来れば間違いない!
【開店前に連日完売したカプセルトイ再登場!】松葉がに&ベニズワイガニが当
Nov 18th, 2023 | Mayumi.W
実はカニの水揚げ量が日本一である鳥取県。おいしいカニが食べられることを知ってもらうべく鳥取県では蟹取県の名前で2014年より「蟹取県ウェルカニキャンペーン」を開催してきました。10年目を迎える今年は「カニバーサリーキャンペーン」を実施! それを記念した「ウェルカニ to カニバーサリーパーティー」の様子や「カニバーサリー 年末蟹ジャンボ」、アンテナショップ「とっとり・おかやま新橋館」で食べられる「蟹取県10周年 カニバーサリーフェア」のカニ料理をご紹介します。
【話題!Suicaのペンギンのカフェ】「Pensta」限定メニュー&グッ
Nov 18th, 2023 | kurisencho
2023年10月12日(木)、JR上野駅のエキナカ商業施設「エキュート上野」にオープンした「Pensta(ペンスタ)」。JR東日本のSuicaのキャラクター“Suicaのペンギン”をテーマにしたカフェ&グッズショップです。カフェメニューと、オープン時の人気グッズを中心に、キュートなお顔にキュンとする新スポットを紹介します!
駅直結!「虎ノ門ヒルズカフェ」おすすめメニュー実食!モーニング・ランチ・
Nov 18th, 2023 | Sayaka Miyata
2023年10月6日(金)、「虎ノ門ヒルズ ステーションタワー」が開業。地下2階から地上7階には約70店舗が集結します。今回はそのなかから、朝から夜まで楽しめる虎ノ門ヒルズ駅直結のカフェ「虎ノ門ヒルズカフェ」をご紹介。モーニング・ランチ・グランドメニューそれぞれのメニュー情報や、お店の人に聞いたおすすめメニューも実食してお届けします。