
NEXCO中日本管内のサービスエリア(SA)・パーキングエリア(PA)では、北海道産品のお土産を扱う、「元気です北海道 応援フェア」を開催中。こちらのフェアで得た収益金は、一部、北海道災害義援金募集委員会を通じて寄付されるとのこと。故郷へのUターンラッシュも始まる時期ですが、SA・PAを利用の際にはぜひ利用して、北海道を応援したいものですね。
元気です北海道物産展
「札幌カタラーナ スペシャルいちご」や「牧家の白いプリン」など、北海道の人気商品を取り揃えた物産展を開催中です。

【実施場所】
E1東名高速道路 EXPASA足柄(下り線)
2018年12月8日(土)~
E1A新東名高速道路 NEOPASA岡崎(上下集約)
2018年12月22日(土)~
E1東名高速道路 牧之原SA(下り線)
2019年2月1日(金)~
E1東名高速道路 牧之原SA(上り線)
2019年3月1日(金)~
【商品例】
札幌カタラーナ スペシャルいちご 1,350円(税込)

ふらの雪どけチーズケーキ 1ホール 1,400円(税込)

札幌おかき Oh!焼きとうきび 1箱(18g×6袋) 648円(税込)

巡回屋台
【実施場所】
E1 東名高速道路 牧之原SA(上り線)
2019年1月12日(土)~2019年1月14日(月)
E1 東名高速道路 牧之原SA(下り線)
2019年2月1日(金)~2019年2月3日(日)
E1A 新東名高速道路 NEOPASA岡崎(上下集約)
2019年2月9日(土)~2019年2月11日(月)
E1A 新東名高速道路 NEOPASA浜松(上り線)
2019年3月1日(金)~2019年3月3日(日)
E1A 新東名高速道路 NEOPASA浜松(下り線)
2019年3月21日(木)~2019年3月24日(日)
E1 東名高速道路 EXPASA足柄(下り線)
2019年3月29日(金)~2019年3月31日(日)
【商品例】
たこザンギ 2個 460円(税込)
行者にんにくまんじゅう 3個 450円(税込)

北海道ザンギ 150g 500円(税込)

北海道土産コーナー
北海道で人気のお土産を取り揃え、2018年12月8日(土)からサービスエリア・パーキングエリアのショッピングコーナーで販売中です。
【実施場所】
NEXCO中日本管内のSA・PA 115店舗
【商品例】
牧家の白いプリン 4個入り 883円(税込)
北海道食材メニューフェア
「えび味噌ラーメン」や「ホワイトカレー」などの北海道食材を使用したメニューを、2018年12月8日(土)からサービスエリア・パーキングエリアのフードコートなどで楽しめます。
【実施場所】
NEXCO中日本管内のSA・PA 81店舗
【商品例】
EXPASA海老名(上り線) えび味噌らーめん 900円(税込)

[PR TIMES]

Chika
都内在住、京都をこよなく愛する、コテコテの大阪人。飛行機好きが高じて航空会社のグランドスタッフとして勤務していた経験も。海があるところに行くと癒やされる。
クラフトバターパイって知ってる?鎌倉に「バターホリック」が日本初開店!
Jun 11th, 2022 | 下村祥子
日本初のクラフトバターパイ専門店「BUTTER HOLIC(バターホリック) 鎌倉店」が、2022年6月30日(木)神奈川・鎌倉にグランドオープン! 濃厚なのにしつこくなくて食べやすいバターカスタードと、フルーツやナッツをのせた、今までにない「片手で食べられるワンハンドミルフィーユ」は、一度食べたら病みつきになりそうですよ。
鎌倉の大仏さまもニッコリ!神奈川の美味と風景を伝えるご当地プリン【取り寄
Feb 3rd, 2022 | kurisencho
神奈川県・鶴岡八幡宮の表参道「若宮大路」を歩いていて、ついついニコッと微笑む大仏さまのイラストに足が止まってしまうのが、プリン専門店「大仏さまのプリン」です。神奈川県内の素材を使った、見て食べて地元のおいしさと風景が伝わってくるご当地おやつ。そこで今回は、同店の定番や季節限定のご当地プリン6種を食べ比べてみました。いずれもお取り寄せも可能ですよ!
【鎌倉・若宮大路】冬の食べ歩きグルメに決定!「大仏さまのプリン×焼きいも
Feb 1st, 2022 | kurisencho
鎌倉・鶴岡八幡宮の表参道である若宮大路沿いに店舗を構える、優しい微笑みの大仏さまとスタッフさんがお出迎えしてくれるプリン専門店「大仏さまのプリン」。神奈川県内や湘南など地元素材の魅力を生かしたプリンが人気ですが、冬季限定で「焼き芋ブリュレ」も誕生しました。そこで今回は、スイーツ好き筆者が、観光や参拝の前後に心身をあっためてくれる、できたてプリンカスタードとお芋の最高とろとろタッグを紹介します!
武蔵小杉に北海道アンテナショップ開店!ソフトクリームやスイーツを実食レポ
Nov 19th, 2021 | kurisencho
渋谷から東横線で約20分とアクセスしやすい武蔵小杉に、2021年11月、エリア初となる北海道アンテナショップ「北海道ライブマルシェ」がオープンしました。直送野菜、地元の名店グルメ、本州初常設のスイーツなど約1,000種類の北海道の魅力と出会えるマルシェ。内覧会に伺ったのでレポートします!
フルーツ大福専門店「鎌倉 果実大福 華菱<はなびし>」3店舗オープン!
Jun 16th, 2021 | TABIZINE編集部
神奈川県鎌倉市と藤沢市に、フルーツ大福専門店「鎌倉 果実大福 華菱(かまくら かじつだいふく はなびし)」がオープンします。その時々の一番おいしい果物を日本全国から選び抜いた、花のように美しいフルーツ大福が味わえます。味だけでなく美しい断面にも注目です。
鎌倉にカカオが主役の“マリトッツォ”が新登場!阪急うめだ本店にも期間限定
Apr 3rd, 2021 | ロザンベール葉
鎌倉の銀行跡地に構えるアロマ生チョコレート専門店「CHOCOLATE BANK」にて、3月31日(水)より「カカオバターのマリトッツオ」が新登場。さらに3月31日(水)~4月5日(月)に阪急うめだ本店で開催される「阪急パンフェア」では、同商品をはじめ、人気の「フォンダンクロワッサン」をその場でショコラティエが焼き上げ、数量限定で提供します。カカオの風味が魅惑的なパンの登場です!
鎌倉がもっと好きになる!鎌倉グルメ&カフェなど“いいとこスポット”13選
Jul 23rd, 2020 | TABIZINE編集部
季節ごとに美しい姿を見せてくれる鎌倉。お寺や神社などの観光はもちろん、グルメやお土産、居心地のいいカフェ・・・と、おいしいものや行きたくなる場所がたくさんあります。駅を降りた瞬間から、やさしい海風を身体いっぱいに受けて過ごす最高の時間。そんな鎌倉の“いいところ”をたっぷりご紹介します!
【鎌倉土産】行列する価値あり!「ブレッドコード」の食パンを海辺で食べ比べ
Jul 4th, 2020 | 山口彩
売り切れ続出、鎌倉で大人気の純国産プレミアム食パン専門店「Bread Code(ブレッドコード)」。同じく人気の最高級パン専門店 recette(ルセット)の姉妹店です。行列必至の話題の食パンを、今回は坂ノ下の本店で購入、海辺で実食してみました!ネット販売はあるの?予約はできるの?気になる話題の食パン専門店を現地ルポ!
【鎌倉土産】創業300年以上、愛され続ける「力餅家」の和菓子は鎌倉の定番
Jul 3rd, 2020 | 山口彩
ここでしか手に入らない鎌倉名物として愛される、「力餅家」の権五郎力餅(ごんごろうもち)や和菓子たち。とっておきの鎌倉土産としておすすめです。権五郎力餅は箱もお餅も小ぶりなので、見た目も可愛らしく、持ち運びも便利。歴史を感じる店構えも一見の価値ありですよ。情緒あふれる鎌倉散策で立ち寄るのにふさわしい、創業300年以上の「力餅家」を現地ルポ。
「道の駅足柄・金太郎のふるさと」オープン!山海のグルメに金太郎グッズも
Jun 29th, 2020 | 石黒アツシ
ま〜さかりかぁ〜ついだ♪でおなじみの金太郎。その金太郎の故郷は神奈川県の足柄です。南足柄市に6月26日にオープンしたのが、「道の駅足柄・金太郎のふるさと」。早速その魅力をご紹介します。