TABIZINE > 近畿 > 京都府 > お土産 > 名誉総裁賞を受賞した「京都・伏水 酒まんじゅう」がいただける伏水菓蔵本店

名誉総裁賞を受賞した「京都・伏水 酒まんじゅう」がいただける伏水菓蔵本店

Posted by: TABIZINE編集部
掲載日: Dec 29th, 2018.

京都市伏見区内の酒蔵の街並みに、酒蔵をモチーフとしたイートイン付き和洋菓子店「伏水菓蔵(フシミカグラ)本店」がオープン。第25回全国菓子大博覧会兵庫にて名誉総裁賞を受賞した「京都・伏水 酒まんじゅう」など、極上の和スイーツがいただけますよ。

Facebook はてなブックマーク LINEで送る コメント

京都市伏見区内の酒蔵の街並みに、酒蔵をモチーフとしたイートイン付き和洋菓子店「伏水菓蔵(フシミカグラ)本店」がオープン。平成20年に開催された第25回全国菓子大博覧会兵庫にて名誉総裁賞を受賞した「京都・伏水 酒まんじゅう」など、極上の和スイーツがいただけますよ。


京都・伏水 蒸したて酒まんじゅう

シンプルで上品なたたずまいからも、素材へのこだわりが感じられる『京都・伏見 蒸したて酒まんじゅう』。伏見の酒蔵を支える良質な湧き水『伏水』を使用、素材の本来のおいしさを引き出す「氷温熟成」で仕立てています。

「氷温熟成」とは、0度以下で素材が凍り始める温度(氷結点)までの未凍結の温度域で素材を熟成させる方法だそうです。この氷温域で、素材が凍るまいとして防御反応が働き、さらに美味しく、しっとり感や口どけも向上させているのだとか。

杉玉

山口県萩市にある自社管理農園の「夏蜜柑」や、宇治抹茶を使った創作和菓子です。イベントや行事で提供されると、その場で口コミが拡がってしまうような、必ず多くの反響の声が集まる、大人気商品。

「伏水菓蔵(フシミカグラ)」ではこの他にも、地元伏見のお酒とお酒の仕込み水を使ったわらび餅、プリンなどの和洋スイーツなど、酒蔵の街ならではの商品をそろえていますよ。
 

伏水菓蔵(フシミカグラ)
住所:京都市伏見区上油掛町33 
TEL:075-604-2237
10:00~18:00/不定休

運営会社:和晃(わこう)http://www.okashi-wakou.co.jp/

 
[PR TIMES]

TABIZINE編集部

TABIZINE Editors
「人生に旅心を」

TABIZINE(タビジン)は旅と自由をテーマにした、オフタイムWEBマガジンです。

旅の情報や世界中の小ネタを通して、日常に旅心をもてるようなライフスタイルを提案します。

TABIZINE(タビジン)を覗き込むと、世界地図を拡げた時のワクワクがあるような、はたまた旅する非日常を感じ、旅へ向かわずにはいられなくなるような、 そんな夢見心地にするパワーがあるメディアでありたいと思っています。

人生は一瞬一瞬が心の旅。
みなさんが何にもとらわれることなく、自由で、冒険に満ちた毎日になるような情報をお届けします。

TABIZINEスタッフ一同

| グルメ,近畿,京都府,お土産,カフェ,グルメ


京都府のお土産関連リンク

粟餅所・澤屋「粟餅」 粟餅所・澤屋「粟餅」
黒七味 原了郭 京都土産 黒七味 原了郭 京都土産




ちいさなだいやす 漬物食べ比べ ちいさなだいやす 漬物食べ比べ
東京都千代田区・「KUMO 丸ビル店」丹波大納言小豆  どら焼き 東京都千代田区・「KUMO 丸ビル店」丹波大納言小豆  どら焼き
夏柑子 夏柑子
微笑んだ柴犬クッキーは、季節限定のもの 微笑んだ柴犬クッキーは、季節限定のもの
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 NEXT

#和菓子



グルメ 近畿 京都府 お土産 カフェ グルメ