
夕方には止むと言われていた雨が一向に止まないなか、ロンドンのリッチモンドにやってきました。ここは、テムズ川の南側にあり、中心地からも地下鉄で20分ほど。セレブリティが暮らしているという街の雰囲気はどんなものなのでしょうか?
リッチモンド中心地にあるカフェ
ロンドンのリッチモンドというと、セレブリティの通うガーデニングショップなどが有名のようです。それはリッチモンドの駅からバスでちょっと乗ったところにあるとか。
素敵なエリアは駅から離れているようですが、駅から徒歩圏内は散策してみました。
目抜き通りにあるのはチェーン店ばかりです。街の雰囲気はどことなく小ぎれいで、学生服を着た生徒たちは育ちがよさそうな様子です。

街で一番賑わっていたカフェに入店。


ちょっとつくりが雑ではありますが、美味しそうなパンやサンドウィッチ、ケーキが並んでいます。

チョコレート系のケーキをいただきました。予想以上に甘め。友人のアップルパイは甘さ控えめで当たりだったようです。
店名に見覚えがあったような気がしましたが、やはりイギリスに何店舗か構えるベーカリー系のカフェのようです。
Ole & Steen/ Richmond
59 George Stree, London, TW91HE
https://oleandsteen.co.uk/pages/our-bakeries
街をぶらぶら

インテリアが可愛いカフェ。ここでコーヒーを飲んでもよかったです。

素敵な建物にオフィスが入っています。こんな環境なら快適そう。


夜のテムズ川。めがね橋も美しいです。川沿いをのんびり散歩します。


レストラン
食事は、いろいろ歩いた中で、一番可愛かったお店へ。植物がモチーフです。

イカのフライ。タイ風味のソースがクセになる美味しさです。お好み焼きソースがエスニックに仕上げられている感じで箸が止まりません。いろいろオーダーしたいのに、ケーキでまだおなかがいっぱいなことを後悔。
Antipodea
30 Hill St, Richmond TW9 1TW
満足でしたが。後からここも何店舗かあるお店と判明します。
テムズ川沿いのバー
また散歩してから、川沿いのパブへ。

パブと思ったらバーでした。ID(パスポートなど)の提示が入店時に求められました。アルコールを提供しても良い年齢かどうかの証明です。


インテリアはこちらもやはり植物を使ったもの。流行っているんでしょうか。
この日は花金のせいか、パーティーの人たちが多いようです、ピッチャーにカクテルをつくったりと、バーテンダーも大忙し。周辺で踊りだす人がちょこちょこいて、大声で会話しないと聞こえません。それでも、たまに元気なところに来るのもいいですね。
そして、店名を知り、以前他のエリアで来たことのある店と悟ります。うーん、リッチモンドで人気のお店は、どうやらチェーン店が多いようです。なかなか足で探すのは難しいですね。
[All Photos by Shio Narumi]
Do not use images without permission.
Shio Narumi ライター
イタリアはフィレンツェとタオルミーナの料理留学、イギリスはウエストン・スーパー・メアとケンブリッジの花留学を経て、現在はロンドンと神奈川を行ったり来たり。飛行時間の大幅短縮が実現するよう、心から科学の進歩を願う水瓶座。
イギリスで「カツカレー」が大ブーム!人気の秘密と、日本では絶対に入ってい
Sep 2nd, 2021 | フレッチャー愛
イギリスではここ数年、カツカレーが大人気の日本食としてブームに!なぜ「カツ」?なぜ「カレー」が人気なの?在住者の視点からイギリス人にうける人気の秘密に迫ります。
うさぎが卵を産む!?「イースター」に食べるおいしいものセレクション【イギ
Apr 3rd, 2021 | フレッチャー愛
欧米ではおなじみのイースター(復活祭)。日本人から見ると「?」という組み合わせの「ウサギと卵」など、イギリス在住ライターが現地で楽しまれているイースターにちなんだおいしい食べ物をご紹介します。
外食が50%オフに!イギリス版「Go To Eatキャンペーン」現地ルポ
Sep 7th, 2020 | フレッチャー愛
日本でも9月から飲食店支援策として「Go To Eatキャンペーン」が始まります。イギリスでは一足先に外食50%オフの「Eat out to Help out(外食して支援しよう!)」というキャンペーンが8月中に行われ、大盛況となりました。筆者が体験した“イギリス版Go To Eat”を現地よりお伝えします!
気分はもう英国!旅に行けない代わりにイングリッシュ・ブレックファストを作
Mar 30th, 2020 | Nao
世界中で猛威を振るう新型コロナウイルス。せっかく計画した旅行をキャンセルした人も多いのではないでしょうか? 旅好きにとって旅に出られないというストレスは相当なもの。こんな時は旅先で食した思い出の料理を作って、妄想旅行を楽しんでみるのはいかがでしょう。今回は、イギリスを旅した気分になれること間違いなしのイングリッシュ・ブレックファストをご紹介!
在住者が厳選!まずいと言われるイギリスの日本よりおいしい食べ物7選
Mar 17th, 2020 | フレッチャー愛
イギリスと言えば食べ物が残念な国として有名ですが、おいしいものももちろんあります。在英TABIZINEライターが絶対の自信を持っておすすめする、イギリスで日本より安くておいしいもの7選をお届けします!
バレンタインやお土産にも!イギリスのスーパーで買えるチョコレート6選
Feb 4th, 2020 | フレッチャー愛
2月14日のバレンタインデーまであとわずか! チョコレートが大大大好きなイギリスの、スーパーマーケットで手に入るバレンタインに最適なチョコレートを、在英TABIZINEライターがご紹介します。イギリスお土産としてももちろんおすすめです。
砂糖たったの12%なのに絶品!ホテルショコラの「神様のアイスクリーム」を
Dec 9th, 2019 | フレッチャー愛
昨年日本上陸を果たし11月1日に新たに表参道店もオープンしたイギリスの高級チョコレートショップホテルショコラ(Hotel Chocolat)。ショップに併設されているカフェで砂糖がたった12%しか入ってないのに絶品と話題の神様のアイスクリーム(Ice cream of the Gods)を実際に食べてきました!
今が旬!? 寒い冬の日こそおいしい「イギリスビール」を現地在住ライターが
Nov 26th, 2019 | フレッチャー愛
暑い夏の日のビアガーデンでキリっとしたのど越しのラガービールでのどを潤す!ビール好きにとっては最高のシーンですが実は寒い冬だってビールはおいしい!!コク深く香り豊かなイギリスの地ビールはまさに冬ビールに最適。TABIZINEの在英ライターが飲み比べます!
消費税0%のケーキと消費税20%のビスケット。その違いって何?【イギリス
Oct 26th, 2019 | フレッチャー愛
10月1日に消費税の増税が始まりましたがみなさんはもう慣れてきましたか?イギリスの消費税に当たるVATは現在20%。ところが、チョコレートケーキは消費税0%に対して、チョコレートビスケットは消費税20%。そこでイギリスで物議をかもしたジャファケーキ(Jaffa cakes)という名前のティータイムに人気のお菓子についてご紹介します!
ヴィーガン発祥の地・イギリスで見る「ヴィーガン」というライフスタイル
Oct 9th, 2019 | フレッチャー愛
最近よく聞くようになった「ヴィーガン」(完全菜食主義)をご存じですか?その発祥地イギリスでは、ヴィーガン人口が確実に増えています。今回は、イギリスで手に入る手軽なヴィーガン食の紹介と、ヴィーガンの根底にある「人間が自然から搾取をしない」ためのヴィーガン流ライフスタイルについてご紹介します。