
イギリスの缶ビールは、一見ビールとは思えないようなおしゃれなデザインのものがちょこちょこあります。ちょっと重さはありますが、ビールのお土産は結構喜ばれるのではないでしょうか。ビールはどこの国でも作っていますが、パブ文化が盛んなイギリスのビールはひときわイメージがよいのでは?
イギリスの缶ビール事情

日本では圧倒的に缶ビールが多いですが、イギリスの売り場では、缶と瓶が同じくらい並んでいたりします。
ビールは商品によって、またお店によって値段が違いますが、今回紹介のものは、1本£2から£2.5くらいです。4本買うと3本のお値段になるというキャンペーンをやっていたりします。たとえば、£2.5を4本買うと合計で£7.5になります。ただ、4本の金額が全部一緒でない場合は、一番安いものの金額分が合計から引かれます。
日本のビールはラガーが多いですが、こちらは色が濃い目の濃厚なエールが多めです。
日本では一番搾り派の筆者は、イギリスらしく「エールが好き」と言えたらかっこいいなと思うのですが、そんなに美味しいと思えず、やっぱり炭酸の効いたラガーいいなと思ってしまいます。
それでも、おすすめがあります。エールのなかでも、ペールエールと呼ばれるもの。明るい色味で、華やかな香りながらも、個性が強すぎず、飲みやすいです。
注意したいのは、EUなので店頭に各国のビールが並んでいること。今回、イギリスのビールだと思って、うっかりベルギービールを何本も買って飲んで感想を書き留め、後で気づいて慌てて飲み直している筆者のような失敗例にご注意ください。
第4位 Wimbledon Ale

330ml アルコール度数4.3%
エルダーフラワーの香りがついているというペールエール。M&S用に作られた商品のようです。飲んだ瞬間、思わずなんじゃこりゃというセリフが口から出てきました。ビール酵母のサプリとはちみつを混ぜたような変な甘みがあるといいますか。
美味しかったら、7月のウィンブルドンで行われる全英オープンのテレビ観戦用になんておすすめしたいと思っていましたが。ちょっと残念な結果となりました。
第3位 NECK OIL

330ml アルコール度数4.3%
はじめてパブで飲んだとき、ガツンとくる個性にびっくりしました。フルーティーさが鮮烈です。でも甘くはありません。日本のビールとは確実に香りが違いますね。セッションIPA(Indian Pale Ale)でアルコール度数低めの、ペールエールの仲間です。
この骸骨モチーフのパッケージもインパクトがありますよね。筆者は、縁起がいいものが好きなのですが、勇気をもって試してみたら、思わぬ美味しさに虜になりました。上部が赤なのも、他にはないデザインです。
M&SやWAITROSEなど高級スーパーで見かけます。
第2位 HEPCAT

330mlアルコール度数4.6%
こちらも華やかでフルーティーな香りですが、NECK OILほどインパクトが強い味ではありません。ある意味、より万人に受けるのではないかと思います。セッションIPA(Indian Pale Ale)でペールエールの仲間です。
パッケージの、いかにもイギリス男子にいそうなキャラクターのデザインも面白いです。
第1位 ELB PALE ALE

330mlアルコール度数4.0%
イギリスの高級スーパーM&Sの店員さんに、イギリスの缶ビールでどれが売れているか聞いたところ、これが結構出ているかな、と勧められて選んだのでした。
ペールエールなので、個性が強すぎません。第2位のHEPCATよりも酸味が弱めです。まろやかだけどコクがある。苦くない、でも甘くない。味のバランスがかなりいいです。
こちらは、紅茶にありそうなパッケージも女子好みでかなりかわいいですよね。
せっかくのお土産なので、汚れがついていないか、傷がないか、端がつぶれていないかなど、よくチェックすることをお勧めします。日本以上に、ダメージ缶が多いですよ。
[All photos by Shio Narumi]
イギリスのお土産、以下の記事もぜひチェックしてくださいね。
『可愛くて、美味しい。ロンドンのお土産クッキー5選』
『【勝手にランキング】ばらまき土産にも!イギリスの自然派栄養補助食品』
Shio Narumi ライター
イタリアはフィレンツェとタオルミーナの料理留学、イギリスはウエストン・スーパー・メアとケンブリッジの花留学を経て、現在はロンドンと神奈川を行ったり来たり。飛行時間の大幅短縮が実現するよう、心から科学の進歩を願う水瓶座。
バレンタインやお土産にも!イギリスのスーパーで買えるチョコレート6選
Feb 4th, 2020 | フレッチャー愛
2月14日のバレンタインデーまであとわずか! チョコレートが大大大好きなイギリスの、スーパーマーケットで手に入るバレンタインに最適なチョコレートを、在英TABIZINEライターがご紹介します。イギリスお土産としてももちろんおすすめです。
自分用にもお土産にも最適!大人シックなイギリスエコバッグ5選!
Dec 19th, 2019 | フレッチャー愛
海外旅行先で訪れた美術館やショップのオリジナルのエコバッグは思い出としてももちろん、軽くて便利、そしてリーズナブルと、もはやお土産のド定番。今回は、お土産としてだけではもったい!自分用のお気に入りになること間違いなし!エコバッグを超越したシックなエコバッグを、イギリス在住のTABIZINEライターが厳選してご紹介します。
ありえない!日本人がロンドンの和食ファーストチェーン店で驚いたこと
Jul 7th, 2019 | 北川菜々子
海外で日本食を見つけると、日本人だけに、その実態が気になりますよね。今回は、ロンドンで急増している和食のファーストフードのチェーン店にフォーカスします。和食は和食でも、やっぱり捉えられ方は違いました!現地で筆者も驚いた、斬新な日本食を現場からレポートします!
【現地ルポ】ロンドンの占いグッズの名所「The Astrology Sh
Jun 30th, 2019 | 鳴海汐
ガイドブックでおなじみ!ロンドンの人気スポット「The Astrology Shop(ジ・アストロロジー・ショップ)」を訪れました。ミュージカルで有名なウェストエンドのエリアにあります。占星術をはじめとしたさまざまなグッズを取り扱う人気店の取扱商品がどんなものかざっくりご紹介しましょう。
ロンドンにあるflying tigerの取扱商品を、日本のものと比べてみ
Jun 3rd, 2019 | 鳴海汐
世界中に900あるというコペンハーゲン発の雑貨店flying tiger。陽気なデザインでユニークなのにお手頃価格で、イギリスでも人気です。今回、日本のホームページにある取扱商品と、ロンドンのある店舗の取扱商品を比べてみました。
ロンドンの注目スポット、ブリクストン【現地ルポ】
Jun 2nd, 2019 | 鳴海汐
シンガーソングライターのデヴィッド・ボウイ出身の街ブリクストンは、ビクトリア駅から地下鉄で9分というロンドン中心部からほど近いところにあります。10年前は治安の悪さで知られていましたが、行政の再開発で流行りのスポットへと変貌を遂げました。治安情報も併せてご紹介しましょう。
アイシング発祥の地はイギリス!ロンドンのアイシング・クッキー店を訪問
May 30th, 2019 | 鳴海汐
ここ数年、日本でもアイシング・クッキーをみかけるようになりましたが、アイシングの発祥は18世紀のイギリスで、イギリス王室でケーキのデコレーションをしたのがはじまりと言われているそうです。現代のイギリスの最新デザインを見てみましょう!
ロンドンのお土産探しに。リバティプリントの聖地、老舗デパート「リバティ」
May 29th, 2019 | 北川菜々子
ロンドンには、ハロッズ、フォートナム&メイソンなど、いくつもの老舗デパートがありますが、その中でも独特のポジションを維持する老舗デパートがリバティです。リバティは、木造建築の建物が一際華麗。一 ... more
シーズン終わりに訪れた、イギリス王室御用達「牡蠣」の産地ウィツタブル
May 26th, 2019 | 鳴海汐
牡蠣のシーズンといえば、スペルに「R」がつく、9月から翌年4月です。この4月下旬というシーズンぎりぎりに、王室御用達の「牡蠣」の産地であるウィツタブルに行ってきました。以前エジンバラで牡蠣を食べた経験から、日本の方が美味しいのでは?と思っていましたが、それを覆すことはできたのでしょうか?
【現地ルポ】大英博物館で見つけた、気になるお土産20
May 25th, 2019 | 鳴海汐
ロンドン観光の超定番スポット、大英博物館(The British Museum)。イギリスを代表する博物館なだけあって、お土産エリアはかなり広いです。自分用、家族や友人用、子ども用、その他気になるものなど、20点ピックアップしてみました。