
台湾にある「淡水」という街をご存知でしょうか?異国情緒あふれる洋館や、古き良き時代を感じさせる老街、インスタ映え必須のおしゃれスポットなど・・・台北屈指のデートスポットです。この街には、絶対に見逃せない景色がある!
【アクセス】台北市内から電車で40分!

台北市内からはMRT(都市鉄道)淡水信義線で40分ほど。終着「淡水」駅まで、乗り換え無しの一本で行けるので迷う心配もありません。車窓からの美しい景色も堪能しながら、プチトリップ感覚を味わいましょう。
*時々、淡水まで行かない電車もあるのでご注意を!
恋人と見たい!「情人橋」からのサンセット

訪れるなら夕暮れ時がおすすめ。というのも、淡水は「台湾で最も夕日がキレイな場所」と言われているんです。

特に「淡水漁人碼頭(Tamsui Fisherman’s Wharf)」のランドマーク「情人橋」からの眺めは格別。”情人”は、”恋人”という意味なんだそう。なるほど、カップルが多いのも納得です。

B級グルメストリート

(C)Ai Kaneko

(C)Ai Kaneko
昔ながらの台湾っぽさを感じるなら、「淡水老街」や海岸沿いの屋台ストリートが一押し。港町だけあり、魚介類を炭火焼きする店が多い印象です。磯の香ばしい匂いに食欲も掻き立てられます。
ノスタルジックな洋風の建物

(C)Ai Kaneko

(C)Ai Kaneko
赤レンガや石造りの洋館が多い「淡水」。一瞬台湾にいることを忘れてしまうような、ヨーロッパ調の街並みが素敵です。ちなみに筆者が訪れたのは平日、人も少なめでゆったり過ごせました。
進化が止まらない!映え系スポットはMUST VISIT

(C)Ai Kaneko

(C)Ai Kaneko
夜はイルミネーションが綺麗な事でも有名な淡水。鮮やかに浮かび上がる映え系オブジェやカフェ、BARなどもこの街の新たな顔と言えるでしょう。

(C)Ai Kaneko
こちらは船をモチーフにしたアート作品。木琴が風に揺れる度、さわやかな音色を奏でます。他にも、光とサウンドを楽しめるオブジェが多数展示されていました。
「恋人たちのためにある」と言っても過言でない、ロマンチックな水の街「淡水」。あなたもぜひ、大切な人と訪れてみてはいかがでしょうか?
[Photos by shutterstock.com]
淡水については、以下の記事も要チェックです!
『台湾北部の人気観光スポット・淡水!何度訪れても淡水が好きな理由7つ』
『【台北・淡水】台北で過ごすおだやかな時間。夕方からの淡水での楽しみ方4つ』

Ai Kaneko 暮らし旅ライター
元子役 → 2006年渡豪。役者として映画やミュージックPVなどに出演。現地撮影コーディネーターとしても様々な作品に携わる → 2014年、ワケあって一旦日本へ帰国。TV番組制作や旅メディア運営を経験 → 2017年「暮らすように旅して、旅するように暮らす」をモットーに、”暮らし旅ライター”としてフリーで活動開始。取材に明け暮れ、独身街道まっしぐらと思いきや → 再び訪れたオーストラリアで運命の出会い → 3ヶ月で電撃結婚 → 2022年現在、在豪12年。
紹介記事(100人100色):
https://kenokoto.jp/50354
【台湾現地ルポ】台北101展望台でコーヒーとバウムクーヘンケーキを「ka
Aug 15th, 2022 | Yui Imai
台北のランドマークともいえる「台北101」。超高速エレベーターで89階の展望台へと登れば、目の前には美しい景色が広がります。今回は展望台の中にある、台湾で1番高い場所にあるカフェとして話題の「kafeD」で、コーヒーとバウムクーヘンケーキをいただいてきました。
【台湾現地ルポ】マンゴーと苺のかき氷を台北101フードコートで「思慕昔」
Aug 10th, 2022 | Yui Imai
夏の台湾で人気のスイーツといえばかき氷。台北の観光スポット・永康街(ヨンカンジエ)には「思慕昔」というかき氷屋さんがあり、いつも賑わっていますが、実は台北101のフードコートにも店舗があります。今回は台北101観光の合間に、苺とマンゴーがたっぷりのった巨大かき氷をいただいてきました!
【台湾現地ルポ】鼎泰豊(ディンタイフォン)は小籠包に加え海老チャーハンも
Aug 2nd, 2022 | Yui Imai
台湾グルメといえば小籠包、なかでも「鼎泰豊(ディンタイフォン)」は台湾を代表する名店です。セイロの中にきれいに並んだ熱々の小籠包を頬張る瞬間は、まさに至福のひと時。鼎泰豊には他にもレベルの高いメニューがそろっていて、特に海老チャーハンが絶品! 今回は「鼎泰豊」101店の様子を、待ち時間の有効活用法も含めて紹介します。
【台湾現地ルポ】日本で人気の餃子店「台北餃子 張記」の本元で実食!台北「
Jul 31st, 2022 | Yui Imai
日本の中華料理人が台北で出会った餃子に惚れ込み、店主の張さんのもとで修行を重ねたのちにオープンしたという餃子店「台北餃子 張記」。本場の味がいただけると大人気ですが、台湾に住む筆者が訪れた台北・西門町にある本元は、想像以上にローカル感たっぷり。地元民で大賑わいの中、看板メニューの焼き餃子と牛肉スープをいただいてきました!
【台湾】温泉桶に入ったマンゴーかき氷が可愛い!烏來老街「東風溫泉會館」
Jul 26th, 2022 | Yui Imai
台湾北部の温泉観光地・烏來(ウーライ)。温泉はもちろん、緑豊かな景色やタイヤル族の伝統料理も楽しめる人気のスポットです。今回は、烏來老街にある日帰り温泉施設「東風溫泉會館」に併設されたカフェで、温泉桶に入ったマンゴーかき氷を実食。新鮮なマンゴーがたっぷりのったかき氷は可愛いだけでなく、期待を裏切らないおいしさでした!
【台湾カステラ現地レポ】台北のローカル店「熹之軒古早味現烤蛋糕」で焼き立
Feb 28th, 2022 | Yui Imai
日本でも人気の「台湾カステラ」。台湾現地では古早味蛋糕と呼ばれ、昔から親しまれてきた素朴な味わいのケーキです。今回は観光客があまり訪れない、台北のローカルなお店「熹之軒古早味現烤蛋糕」で台湾カステラ・原味(ノーマルフレーバー)をテイクアウトしてみました。ふわしゅわな食感と、素朴で飽きのこない味わいにほっとします。
【台湾】自家製ドーナツとアイスをカフェ風店内で!台北「Hoo. Donu
Feb 8th, 2022 | Yui Imai
台湾にもミスドをはじめとするドーナツ店がたくさんありますが、台北で「ドーナツならここ!」というくらいお気に入りのお店が、台北MRT古亭駅近くの「Hoo. Donut 呼點甜甜圈」です。自家製ドーナツがふわ~っと驚くほどやわらかく、素材の味を存分に感じるおいしさ。ドーナツとアイスクリーム、好みのドリンクのセットメニューは、街歩きの休憩にぴったりです。
【台湾おすすめグルメ】小籠包店の排骨チャーハンが美味!台北「蘇杭點心店」
Feb 7th, 2022 | Yui Imai
小籠包は台湾で人気のグルメの一つですが、小籠包のお店では他にどんな料理を注文しようかな?と迷うことがあるかもしれません。台北の小籠包店「蘇杭點心店」では、小籠包に加えて「寧波排骨蛋炒飯(豚のスペアリブ玉子チャーハン)」が大人気! パラっと炒められた玉子チャーハンとジューシーな豚スペアリブの組み合わせは、なんとも食欲を刺激します。
【台湾】マンゴードリンク・楊枝甘露をホットで!台北「TRUEWIN 初韻
Jan 18th, 2022 | Yui Imai
[tabizine_related ids="443327,442471,441172"]
台北MRT公館駅近くのドリンク店「TRUEWIN 初韻」
台 ... more
【台湾】烏龍茶やキンモクセイ紫芋のベーグルを朝食に!台北「好丘」レポート
Dec 30th, 2021 | Yui Imai
台北101の近くに「四四南村」というレトロな観光スポットがあります。建物内には「好丘」という、メイドイン台湾の食品や雑貨、日用品を販売しているお店があり、特にさまざまなフレーバーのベーグルが人気です。そこで今回は、同店の「くちなし烏龍茶(四季春)」と「キンモクセイ紫芋(桂花紫薯)」のベーグルをテイクアウトし、朝食でいただいてみました。