
どこにもない風味になる!?日本初の国産コーヒーを目指す「沖縄コーヒープロジェクト」

(C)tawawa
日本人がどのくらいコーヒーを飲んでいると思いますか? 1年間でひとり400杯ものコーヒーを飲んでいるそうです。これには子供なども含まれるので、それを除くと1日3~4杯飲んでいる計算に。その日本で消費されているコーヒーのほとんどが外国産なんです。

(C)tawawa
沖永良部島や徳之島などの奄美諸島、沖縄、小笠原諸島など、ごく限られた地域では、個人レベルで国産コーヒーの栽培が行われているのですが、市場に出回るとは言い難い量。そんな中、サッカー元日本代表の高原直泰氏が率いるスポーツクラブ「沖縄SV」と、世界最大の食品飲料企業の日本法人「ネスレ日本」がタッグを組み、沖縄県名護市で、本格的な国産コーヒーの栽培を開始。

(C)tawawa
さらに名護市や琉球大学とも提携し、流通規模では日本初となる 大規模なメイド・イン・ジャパンのコーヒー作りを目指しています。

(C)tawawa
メイド・イン・ジャパンのコーヒーはいつ飲める?

(C)沖縄コーヒープロジェクト
キリマンジャロ(タンザニア)やブルーマウンテン(ジャマイカ)、モカ(イエメン)、グアテマラなど、温暖な気候を好むコーヒーは、赤道を挟んだ北緯25度と南緯25度の間の「コーヒーベルト」と呼ばれるエリアで栽培されており、沖縄はこの北限に近いエリア。世界中どこを探してもない日本風味の⁉ おいしいコーヒーが飲めたり、買えたりする日も近いかもしれません!

(C)沖縄コーヒープロジェクト
といっても、収穫できるのは3年後の2022年の予定。現在はアラビカ種などの苗木がすくすく育ってくれるのを願うばかり。赤く熟したサクランボのような実をつけるまでは、長い道のりが必要なのです。

(C)tawawa
1960~70年代の喫茶店ブームから始まった日本でのコーヒームーブメント。身近においしいコーヒーが味わえるようになった国内コーヒーチェーン店の台頭から、深煎り高品質の豆を使ったシアトル系コーヒー、豆の産地や焙煎にこだわったスペシャリティコーヒーと、時代とともに変化してきたコーヒー文化は、“国産コーヒー豆”の誕生によって、さらに深く芳醇な風味を楽しめるようになってほしいものですね。


TAI WATANABE ライター・エディター・ディレクター
10代のころ、自転車でメキシコ・グアテマラを縦断し多くのことを学ぶ。それをきっかけに情報誌・旅行誌の取材を通じて、中南米・カリブ海を中心に世界各国で豊富な取材を経験。海外を見てきたからこそ日本は大好き! 紙とWEB、ふたつの媒体特性に精通した複眼的視点を持っている。
沖縄でつくる自分だけの思い出みやげ!旅行に差がつく体験コース3選
Aug 30th, 2020 | 小梅
旅行先での観光やグルメを楽しむことはもちろんですが、やっぱり、思い出もしっかり持ち帰りたいところ。それならば、その土地のならではの民芸品を手作りして、自分だけのおみやげにしてみてはいかがでしょうか?自宅に帰っても、目に入るたびに鮮明によみがえる旅の思い出・・・。沖縄で楽しめる、とびっきりなハンドメイド体験コースをご紹介します!
【地方の美味を自宅で】沖縄県のお取り寄せグルメ5選
Jun 30th, 2020 | TABIZINE編集部
県外移動の自粛は解除されましたが、まだ旅行に出かけるのはためらってしまうかもしれません。それならば、食べ物だけでも旅行気分を味わってみてはいかがでしょうか。今回は、南国ならではのグルメが勢揃いの沖縄県から5品をご紹介します。こんな時だからこそ、たまには料理をちょっとお休みしてお取り寄せをぜひ。
沖縄旅行の土産にいかが?沖縄がつまったカクテル「愛さKANASA」
Jan 7th, 2020 | minacono
沖縄ファミリーマートで販売中の「琉球泡盛カクテル 愛(かな)さ」。泡盛に沖縄産のフルーツを合わせた、沖縄ならではのカクテルです。泡盛のイメージを変えるような、低アルコールのフルーティーなカクテルと一緒に、チルな時間を過ごせそうですよ。
沖縄土産にしたい!という声に応えて誕生「カレーパン」持ち帰りBOX
Jan 6th, 2020 | minacono
那覇空港の南にある総合複合施設「瀬長島ウミカジテラス」に店を構える、「もとむのカレーパン」。A5ランクの黒毛和牛を使用した人気のカレーパン専門店から、お持ちかえりボックスが登場しました。事前予約で待たずに受け取れる、便利なサービスも!
宮古島攻略ガイド 〜おすすめグルメ、お土産、絶景観光スポット、ホテルまで
Jul 19th, 2019 | TABIZINE編集部
2019年3月、下地島に新空港もオープンし、ますます人気の宮古諸島。無料で渡れる日本一長い橋、伊良部大橋の絶景が有名です。おすすめ観光スポットからグルメ、カフェ、お土産、ホテルまで現地ルポでご紹介します!気候や服装、おすすめ観光マップをゲットできる場所もしっかりフォロー。宮古島のお土産は、宮古島空港でほとんど手に入りますよ!
マニアックなフレーバー?沖縄オリオンビールから酎ハイが登場!【沖縄土産に
May 27th, 2019 | 阿嘉島の宿ハナムロ 大矢里衣子
※2019年6月7日編集部追記
こちらの商品は、現在一部商品について自主回収しております。詳しくは以下公式サイトをご確認ください。
オリオンチューハイ「WATTA」3商品の自主回収に関するお詫 ... more
第4次コーヒー&カフェブーム到来!?沖縄で本格的に国産コーヒーを栽培!
Apr 19th, 2019 | わたなべ たい
シアトル系やシングルオリジン、スペシャリティコーヒーなど、コーヒーのサードウェーブが叫ばれて久しい今般、その次に来るかもしれない⁉ 国産コーヒーのムーブメントが沖縄で産声をあげました!
黒糖特有のコクが魅力! ロイズ石垣島のポップコーンチョコ&ショコラキュイ
Apr 7th, 2019 | mikegeya
北海道のチョコレートメーカー・ロイズの姉妹ブランド「ロイズ石垣島」から、名産の「黒糖」を使った新商品が登場しました。沖縄県内販売店のほか、ロイズ通信販売で購入できます。南国沖縄ならではの素材を活かした一味違うお菓子を堪能してみては?
【直撃インタビュー】メディア担当者&関係者に聞きました!宮古島の魅力を教
Mar 22nd, 2019 | わたなべ たい
2019年2月の宮古島取材。多くのメディアが参加していました。そこで各メディアや宮古島関係者に逆取材を敢行! みなさんのアンテナに引っかかった宮古島の魅力を教えてください!
【特集】東京から6990円で行ける!宮古島・アイランドバケーション
Mar 13th, 2019 | TABIZINE編集部
2019年3月30日から、ジェットスターが東京(成田)~宮古(下地島)を結ぶ新路線を就航。LCCならではの片道6990円~という破格の値段で宮古島旅行が楽しめるようになるのです。さらに人気が加速しそうな宮古諸島(宮古島/下地島/伊良部島/池間島/来間島)を特集します!