
ロンドンを旅行で訪れると、立ち寄るのは、ビッグベン、ロンドンアイ、タワーブリッジ、大英博物館、バッキンガム宮殿など、ごく中心部の観光スポットが多いでしょう。あとは、映画「ノッティングヒルの恋人」で知られる、高級住宅街のノッティングヒルのマーケットに行くくらいでしょうか。ふつうの人々が暮らすエリアがどんな様子なのかみてみましょう。
クラッパム(Clapham)とは?

クラッパムは、テムズ川の南側、ロンドンの南西部にあります。日本ではあまり聞きなれない地名かと思いますが、ヴィクトリア駅から電車で8分と、割と近いところにあります。
在ロンドンの日本人の住宅が集中しているのは、西ロンドンの中でもテムズ川の北側。南側は、高級エリアもあるのですが、治安が悪いエリア、かつて悪かったエリアが入りまじっているせいか、現在も日本人がそこまで多いとは言えません。


クラッパムはイギリス人やEUを中心とした若者に人気のエリアです。クラッパムを訪れたら、その雰囲気の良さを感じる日本人は多いはず。
また、夏目漱石がロンドンに2年ほど留学していた頃、何度か下宿を移っているのですが、この地には1年4~5か月と一番長く暮らしたということから、ある意味日本人に縁のあるエリアと言えるでしょう。
クラッパムに暮らす人々の声
住人たちに、クラッパムの暮らし心地をきいてみました。

「緑が多い。Clapham Common(クラッパム・コモン)の公園が大きくて好き」
公園では、平日もごろごろしている人がたくさんいます。日焼け待ちの人、犬の散歩の途中で休憩する人、カップルでいちゃいちゃしている人、仲間同士でおしゃべりしている人。



「カフェやパブ、レストランなど小さな飲食店がたくさんある」
世界各国のお店がそろっています。この時期はテラス席が大人気です。
「車の交通量が少ない。高い建物がない」
このあたりも、ナチュラルに暮らしたい人には最適です。
「都心への公共交通機関のアクセスがすごくよい。例えばウォータールー駅(Waterloo)まで10分で行ける。地下鉄も電車もバスも便利」
通勤やおでかけを考えると、中心地に近いことは大きなポイントでしょう。


「治安がよい。人が親切」
飲食店のスタッフが感じよい人が多い印象はあります。


「なんでも揃っていて、困らない」
ブティックは多くなく、ファストファッションのお店は隣町ですが。デパートあり、ディスカウントストアあり、DIYのお店あり、大きなスーパーマーケットがいくつかあり。Whole Foodsもあります。ナイトクラブあり、美容院やマッサージ店なども多く。普段使いには困りません。
中心地まで出なくても、生活が成り立つ。ロンドンの各エリアで完結できる度合いは東京以上な気がします。
[All photos by Shio Narumi ]
あなたが知りたかったことが、この記事で参考になりましたか?
Shio Narumi ライター
イタリアはフィレンツェとタオルミーナの料理留学、イギリスはウエストン・スーパー・メアとケンブリッジの花留学を経て、現在はロンドンと神奈川を行ったり来たり。飛行時間の大幅短縮が実現するよう、心から科学の進歩を願う水瓶座。
18℃が熱帯夜!イギリス人は暑さに弱い【あなたが知らないイギリスの真実】
Jul 18th, 2022 | フレッチャー愛
イギリスの夏は、湿度も低く日本に比べてとても過ごすいもの。ところがイギリス人の多くは、18℃でも寝苦しい熱帯夜と感じてしまうほど暑さに弱いのです。暑さに弱い理由や、日本とは違うイギリスの暑さ対策を紹介します。
感染したらどうなる!?「脱コロナ」なイギリスでの体験記vol.2【あなた
Jun 8th, 2022 | フレッチャー愛
2022年5月現在、「脱コロナ、Withコロナ」がすっかり定着したイギリス。しかしここにきて、筆者は遂に新型コロナウイルスに感染してしまいました。前回は現在のイギリスの感染拡大状況や検査体制、法律などを紹介しましたが、今回は、実際に感染した筆者の体験談を中心にお届けしていきます。
感染したらどうなる!?「脱コロナ」なイギリスでの体験記vol.1【あなた
Jun 7th, 2022 | フレッチャー愛
2022年5月現在、「脱コロナ、Withコロナ」がすっかり定着したイギリス。しかしここにきて、筆者は遂に新型コロナウイルスに感染してしまいました。そこで今回は、感染しても隔離義務すらないイギリスでの闘病体験をお届けしたいと思います。
【2020年11月25日更新】再びロックダウンのイギリスの生活は?新型コ
Nov 25th, 2020 | フレッチャー愛
新規感染者数の増加が日々報道され、第3波の拡大が心配される日本ですが、世界各地でもいまだに新型コロナウイルスの勢いが止まりません。再びロックダウン中のイギリスより、在住ライターが現在の街の様子など現状をお伝えします。
外食が50%オフに!イギリス版「Go To Eatキャンペーン」現地ルポ
Sep 7th, 2020 | フレッチャー愛
日本でも9月から飲食店支援策として「Go To Eatキャンペーン」が始まります。イギリスでは一足先に外食50%オフの「Eat out to Help out(外食して支援しよう!)」というキャンペーンが8月中に行われ、大盛況となりました。筆者が体験した“イギリス版Go To Eat”を現地よりお伝えします!
手洗い時間を楽しみに!気分がアップするハンドソープ特集
Jul 15th, 2020 | フレッチャー愛
新型コロナウイルスの影響で、毎日の手洗いは欠かせない習慣。ちょっと贅沢をして、香りもよく肌にもやさしい極上ハンドソープを使えば、手洗いが一気に楽しみになる!日本でも手に入りやすい欧州ブランドから、気分がアップするハンドソープをご紹介します。
気分はもう英国!旅に行けない代わりにイングリッシュ・ブレックファストを作
Mar 30th, 2020 | Nao
世界中で猛威を振るう新型コロナウイルス。せっかく計画した旅行をキャンセルした人も多いのではないでしょうか? 旅好きにとって旅に出られないというストレスは相当なもの。こんな時は旅先で食した思い出の料理を作って、妄想旅行を楽しんでみるのはいかがでしょう。今回は、イギリスを旅した気分になれること間違いなしのイングリッシュ・ブレックファストをご紹介!
【新型コロナウイルス:続報】ついにイギリスもロックダウンに!現地からの最
Mar 27th, 2020 | フレッチャー愛
新型コロナウィルスの世界的な大流行(パンデミック)の勢いがとまりません。イギリスも3月23日(月)からついに外出禁止のロックダウンに。在英ライターが現地の様子をお伝えします。
在住者が厳選!まずいと言われるイギリスの日本よりおいしい食べ物7選
Mar 17th, 2020 | フレッチャー愛
イギリスと言えば食べ物が残念な国として有名ですが、おいしいものももちろんあります。在英TABIZINEライターが絶対の自信を持っておすすめする、イギリスで日本より安くておいしいもの7選をお届けします!
【新型コロナウイルス:最新】続報イギリスの現地最新事情と渡英前に知ってお
Mar 7th, 2020 | フレッチャー愛
世界中を脅かす新型コロナウィルスですが、イタリアの集団感染が伝えられた2月下旬以降イギリスでも状況は一転。危機感が一気に高まり、学校が休校になるなど身近な問題となっています。イギリスの現地最新情報続報をお伝えします。