
実は“夏に食べる鍋料理”の人気がじわじわと高まっています!そんな夏鍋が「新定番」となりつつある今、「赤から」では“夏こそ鍋を食べよう!”という「夏鍋プロジェクト」が昨年より本格始動。今年もカラフルポップな「氷鍋」や本格「スパイシー赤カレー鍋」が新登場です!
2019年の夏鍋は4種類
今年の夏季限定の“夏鍋”は4種類をご用意。特におすすめは、まるでタピオカのようなユニークでカラフルな“水玉子”とクラッシュ氷が乗った、インスタ映え間違いなしの「氷鍋」。さらに、暑い季節にはつい食べたくなる本格カレーを鍋にした「スパイシー赤カレー鍋」と、昨年から大ブームの“花山椒”をふんだんに使った鍋が今年も登場します!
8種類もの具材が入って“味変”も楽しめるカラフルな「氷鍋」
トマトベースの赤からスープに、えびやトマト、冷麺など8種類の具材を盛り付け、かき氷のようなクラッシュアイスと3種類の味の“水玉子”をトッピング!思わず写真に撮りたくなる、カラフルでポップな今年イチオシの夏鍋です。

スープの辛さは、小辛(1番)、中辛(3番)、大辛(5番)から選べます。別添えの海老スープを途中で加えると、アジアン風に“味変”できるのもポイント。タピオカみたいな“水玉子”のプチプチ食感もクセになりそうです!
提供期間:7/8(月)~8/31(土)
価 格:990円(税抜) ※1人前から提供
提供店舗:
<関東20店>赤から渋谷本店、赤から渋谷宇田川町店、赤から渋谷宮益坂店、赤から銀座店、赤から秋葉原中央通り店、赤から銀座5丁目店、赤から吉祥寺店、赤から立川北口店、赤から国分寺南口店、赤から恵比寿西口店、赤から池袋西口店、赤から池袋東口店、赤から川崎東口店、赤から横浜鶴屋町店、赤から新宿西口店、赤から五反田西口店、赤から所沢プロペ通り店、赤から熊谷店、赤から中野南口店、赤から中野北口店
<中部・関西19店>赤から名古屋本店、赤から金山南口店、赤から栄店、赤からレジャック店、赤から東刈谷店、赤から桑名店、赤から生桑店、赤から太田川店、赤から堀田店、赤から岐阜柳津店、赤から豊橋駅前店、赤から浜松初生店、赤から東静岡駅南店、赤から焼津店、赤から高槻店、赤から大阪福島店、赤から梅田お初天神店、赤から梅田NU茶屋町店、赤から心斎橋店
夏野菜とスパイスがたっぷりの本格派「スパイシー赤カレー鍋」
アスパラやナス、ヤングコーンなどの夏野菜がたっぷり!ガラムマサラやクミンなどカレーの定番スパイスもふんだんに使用した「香りから美味しい」&「新感覚のカレー感」を味わえる、本格カレー鍋です。

スープの辛さは0番から10番までお好みで選べます。スパイシーながら、誰でも食べやすい味わいに仕上げました。夏特有の冷房による冷えやホルモンバランスの調整など、からだをやさしくサポートしてくれる、夏にこそおすすめの鍋。最後にごはんを入れれば、シメのカレーチーズリゾットは最高です!
トマトとチーズの相性抜群!「トマチー赤から鍋」
夏でもさっぱりと食べられる、たっぷりトマトの夏鍋。追いチーズをすれば、コクと旨味でさらに美味しさがアップします!シメはもちろん、チーズリゾットがオススメ。

2019年もトレンド入り!花山椒が効いた「麻辣赤から鍋」
さわやかな香りと唐辛子のピリっとした辛さがクセになる、花山椒を効かせた、2019年もトレンドの“シビうま辛”な鍋。シメにはラーメンを入れると、残った肉味噌との相性ぴったりです。

[@Press]

SACHIKO SHIMOMURA ライター
旅行ガイドブックの編集者を経て、洋楽&邦楽のライブレポやインタビューを中心に手がけるフリーライターに。再び旅情報のメディアに戻ってきました。趣味は、都道府県のアンテナショップ巡り。川崎生まれ川崎育ちのフロンターレサポ。
期間限定「午後の紅茶」ティースタンドが渋谷にオープン!キラキラの映えメニ
Jun 30th, 2022 | autumn
「キリン 午後の紅茶」のティースタンドが「午後の紅茶 HAPPY TEA STAND #キラキラ午後ティー」としてSHIBUYA109渋谷店にオープン! 2022年7⽉15⽇(金)~8⽉14⽇(日)までの期間限定です。パールパウダーやジュレ、金箔を使った、キラキラとした見た目を楽しめるオリジナルメニューが登場。ひんやりと冷たいメニューは、暑い夏にぴったりですよね。
【渋谷ランチ】まるで隠れ家!ゆっくりできるおしゃれカフェ「アティックルー
Jun 29th, 2022 | mimoru
100年に1度の再開発が行われ、日々様子が変わっている「渋谷」。次々と新しいお店がオープンする中、どのお店に行こうか悩んでしまう人も多いのでは? 今回は、入れ替わりの激しい渋谷の街で10年続く老舗カフェに行ってきました。隠れ家のような店内は、渋谷にいることさえ忘れてゆっくりすることができるおしゃれ空間です。ひとりランチにもおすすめな「アティックルーム 渋谷」の人気ランチメニューランキングも聞いてきましたよ。
【渋谷ヒカリエ ShinQs】上品な大人の味!期間限定の抹茶かき氷を「然
Jun 29th, 2022 | autumn
東京・渋谷ヒカリエ ShinQs5Fにある「茶庭 然花抄院(ぜんかしょういん)」。こだわりの和スイーツなどを味わえるこちらでは、期間限定のかき氷が人気です。今回は、4月中旬~9月中旬まで販売されている「然ノ氷 宇治金時」を実食してみました。抹茶の香りが広がる上品なかき氷は、夏にこそ味わいたい逸品ですね。
【ニューオータニ新作】夏フルーツ3種を贅沢に使った限定アフタヌーンティー
Jun 28th, 2022 | mimoru
ホテルニューオータニの日本庭園の絶景を臨める「ガーデンラウンジ」では、2022年7月1日(金)~8月31日(水)まで期間限定にて新アフタヌーンティーセットが販売されます。この夏は、夏フルーツ3種を贅沢に使った「新アフタヌーンティーセット~ピーチ・マンゴー・メロン~」です。自分へのプチご褒美にぴったりな“ヌン活”ができますね。
【ザ・リッツ・カールトン東京】カフェのカヌレが贅沢すぎた!全5種を実食
Jun 28th, 2022 | mimoru
「ザ・リッツ・カールトン東京」のカヌレをご存知でしょうか。2022年4月20日(水)より「ザ・リッツ・カールトン カフェ&デリ」では、オリジナルカヌレの第2弾が登場。昨年秋ごろの第1弾カヌレは、「East Meets West (東洋と西洋の融合)」をテーマにし、ホテ
ル限定のヴィンテージ ラムを贅沢に使用したフレーバーもありました。今回は打って変わり、「花」がテーマ。華やかな見た目と上品な味わいは、「さすが!」と唸るクオリティです。全5種をひとつずつ紹介していきますよ。
【夏限定フェア開催】旬のメロンや桃の新スイーツも!「アニヴェルセルカフェ
Jun 27th, 2022 | autumn
東京・表参道にある「アニヴェルセルカフェ 表参道」で、夏を感じるメニューがそろった期間限定のフェア「Summer Festival(サマー フェスティバル)」が2022年6月29日(水)より開催されます。メロンや桃など、旬のフルーツを贅沢に使った期間限定のスイーツも登場! パティシエこだわりのデザートで、夏のリゾート気分を味わえそうですよ。
巨匠のかき氷が新宿に!和の伝統を楽しむ個室カフェ「茶寮 億万」がオープン
Jun 27th, 2022 | Sayaka Miyata
2022年6月16日、東京・新宿に「かき氷」に特化した和カフェ「茶寮 億万」がオープンしました。餡やゼリーなどを自家製にこだわった至極のかき氷を、伝統技術の組子で囲まれた上質な和の個室空間で味わう、贅沢なひとときを過ごしてみませんか?
限定の焼きたても!半熟カヌレ専門店「boB」【東京駅の最新お土産&グルメ
Jun 26th, 2022 | 小梅
話題のお土産やグルメが集う「東京駅」。売り切れ必至のスイーツや行列が絶えないラーメン店などなど、いつも私たちを楽しませてくれていますよね。そこでこのシリーズでは、東京駅のお土産&グルメスポットの最新情報をお届けします。今回は、再ブーム到来で注目されているカヌレの専門店「boB(ボブ)」を紹介します。
【実食ルポ】大迫力のイチゴかき氷!中には抹茶が?「茶寮伊勢 藤次郎」|渋
Jun 24th, 2022 | mimoru
ジメジメした暑さが続く中、そろそろかき氷の出番が始まる……? 渋谷ヒカリエ7階にある、「茶寮伊勢 藤次郎(さりょういせ とうじろう)」では、夏季限定のかき氷が登場。伊勢志摩の郷土料理を堪能できる和食店が出す和スイーツは、どんな仕上がりか気になりますよね。今回は、見た目のインパクトも抜群な季節限定商品「いちご氷」を食べてきましたよ。
【東京ばな奈レモン】レアな「レモンちゃん」に出会えたらラッキー!?話題を
Jun 22nd, 2022 | mimoru
2022年6月24日(金)から夏限定で『 東京ばな奈レモン「見ぃつけたっ」』が登場! 東京土産では定番の東京ばな奈がレモンと手を取り合い、爽やかな東京ばな奈に仕上がっています。2020年に発売した当初は、「バナナなのかレモンなのか謎」とSNSやクチコミでも話題騒然となったそう。お土産に持っていったら、会話が膨らみますね。