
(c) minacono
自然豊かなカナディアン・ロッキーには、数多くの美しい氷河湖があります。ガイドブックにはたくさん湖が紹介されていて、個人旅行の場合はどこに行けば?なんてことも。ロッキーを訪れたら是非訪れたい湖7選プラス1を紹介します!
【ルイーズ湖】ヴィクトリア氷河との景色が美しい

(c) minacono
カナディアン・ロッキーの南の玄関口、バンフからハイウェイで1時間弱の位置にあるレイク・ルイーズに、ロッキーの宝石と称えられるルイーズ湖があります。カナディアン・ロッキーの中でも大人気の観光スポットで、観光客で賑わう時間もありますが、それでもどこかいつも凛とした空気が流れるような、落ち着いた場所。
朝早くや夕方以降に訪れると、人が比較的少なくなります。冬は湖が全面的に凍り、アイススケートやスノーシューで湖の上を楽しめます。オールシーズンで偉大な美しさを見せてくれる湖です。

(c) minacono
湖畔に建つ「シャトー・レイク・ルイーズ」ホテルでは、湖の眺めを楽しみながら、お食事やティータイムを楽しめますよ。
【ルイーズ湖(Lake Louise)】
【モレーン湖】夏季のみ道路がオープン特別な場所

(c) minacono
レイク・ルイーズ地区にある湖で、冬は道路が通行止めになってしまい、一般の人は立ち入れなくなる特別な場所が「モレーン湖(Moraine Lake)」です。湖の向こうに連なる岩山は「テン・ピークス」とよばれ、このテン・ピークスとモレーン湖の絶景が有名な、フォトジェニックなスポット。湖畔には夏季のみ営業しているロッジがあります。
【モレーン湖(Moraine Lake)】
【ボウ湖】赤い屋根のロッジが目印

(c) minacono
バンフからレイク・ルイーズを通って、コロンビア大氷原へ向かう道路「ロッキー・パノラマ街道」沿いにある「ボウ湖(Bow Lake)」。赤い屋根の小さなロッジ「ナムティージャロッジ」が目印です。周辺にお店はなく、このロッジがあるのみ。大自然を存分に体感できる雰囲気があります。

(c) minacono
【ボウ湖(Bow Lake)】
【ペイト湖】展望台から見渡す絶景

(c) minacono
「ロッキー・パノラマ街道」から少しわき道に入り、車で坂を上っていった先に展望台があります。この展望台に到着すると、思わず息をのむような「ペイト湖(Peyto Lake)」の絶景が飛び込んできます。驚くほどに美しい色をした圧巻の見ごたえですよ。
【ペイトー湖(Peyto Lake)】
【ウォータフォウル湖】ツアーでは通り過ぎてしまうことも

(c) minacono
「ロッキー・パノラマ街道」沿い、西側にある「ウォーターフォウル湖(Waterfowl Lakes)」。観光ツアーなどでは立ち寄らないこともあるので、個人旅行の場合は是非とも車を止めておきたい湖です。湖の傍まで歩いて行けるので、いろんな角度からの写真も楽しめますよ。湖の向こうにある尖がった岩山「ケフレン山」との景色が有名な場所です。
【ウォーターフォウル湖(Waterfowl Lakes)】
【ボベール湖】リゾートホテル内にある湖

(c) minacono
ジャスパーの町から車で約15分、広大な敷地をもつリゾートホテル「フェアモント・ジャスパー・パーク・ロッジ(The Fairmont Jasper Park Lodge)」があります。敷地内には、「ボベール湖(Lac Beauvert)」があり、ホテルの宿泊客だけでなくカフェなどを楽しんだり、湖畔をお散歩したりできます。
【ボベール湖(Lac Beauvert)】
【マリーン湖】時間をかけても訪れたくなる場所

カナディアン・ロッキーで2番目に大きい氷河湖が、ジャスパー国立公園内にある「マリーン湖(Maligne Lake)」。ジャスパーの町から44km離れた山奥にあり、アクセスがなかなか難しいところにありますが、そんな離れた場所にあるからこその落ち着いた雰囲気に包まれています。観光クルーズ船で行ける、小さな「スピリッツ・アイランド」との景色が有名な場所です。
【マリーン湖(Maligne Lake)】
番外編: 【ミネワンカ湖】バンフの町からアクセスのいい美しいダム湖

(c) Luis War / Shutterstock.com
バンフの町近くには、自然の氷河湖ではなくダム湖として作られた「ミネワンカ湖(Lake Minewanka)」があります。車で20分ほどの距離にあり、夏は公共バスも走っていてアクセスがいいので、個人旅行でも気軽に楽しめるスポットです。観光クルーズ船もありますよ。
【ミネワンカ湖(Lake Minnewanka)】
[all photos by minacono and shutterstock.com]
Please do not use the photos without permission.
あなたが知りたかったことが、この記事で参考になりましたか?
minacono ライター
日本とカナダで観光業界に勤務。旅行会社、現地ツアーオペレーター、航空会社、観光局、いろんな分野で旅と関わってきました。現在はフランス在住。美味しい食べ物とお酒がうまく出会った時すぐ感動する。犬好き。でも猫みたいな性格に憧れる。
【2023最新】全国の「あじさい」が楽しめるスポット46選!見頃や祭りの
Jun 1st, 2023 | 内野 チエ
【2023年6月1日更新】梅雨の季節に楽しみたい「あじさい」。全国には「あじさい寺」をはじめとするあじさいの名所がたくさんありますよね。そこでここでは、日本各地の「あじさいが美しいスポット」を厳選して46カ所紹介します。それぞれのスポットの見頃の時期や、あじさい祭りの情報もまとめてお届けします。
【静岡県伊東市】ほたるが舞う幻想的な世界へ誘われる!丸山公園と松川湖で「
May 30th, 2023 | TABIZINE編集部
静岡県伊東市では、2023年6月3日(土)から6月11日(日)まで、丸山公園と松川湖にてほたる観賞会が開催されます。ほたるが舞うのは、この時期限定の風物詩。幻想的な風景を楽しみに出かけてみませんか?
【横浜】山下公園の足湯は無料でも利用可能!利用方法や料金・営業時間を徹底
May 30th, 2023 | ちあん
横浜を代表する観光名所のひとつ、山下公園内に、レストランやBBQ会場、お土産ショップなどが入った複合施設「THE WHARF HOUSE山下公園(ザ・ワーフハウスやましたこうえん)」が誕生。新たなスポットとして人気を集めています。なかでも話題なのが、昼間はなんと無料で利用できる足湯テラス! その魅力と利用方法などを徹底解説します。
【2023開花速報】鎌倉の「あじさい」名所おすすめ10選!明月院・長谷寺
May 27th, 2023 | あやみ
街歩きが楽しい鎌倉には「紫陽花(あじさい)」の名所が多いことでも知られていますよね。鎌倉のあじさいは例年6月上旬から中旬に見ごろを迎え、ブルー、ムラサキ、ホワイト、ピンクなど、やさしい色で神社仏閣などに彩りを添えます。そこで今回は、2023年に楽しみたい鎌倉のあじさいの名所・人気スポットを10カ所厳選してご紹介します。
【2023年5月27日更新:現地の開花状況を編集部が調査・追記しました】
【世界三大夕日】インドネシアのバリ・フィリピンのマニラ湾・もう1つは日本
May 26th, 2023 | 坂本正敬
世界を代表するとされるものを3つ取り上げて、「世界三大〇〇」と呼ばれるさまざまなものがありますよね。そこで、どんな事物がそういわれているのか調べてみました。あなたはどれだけ知っているでしょうか? 今回は、世界で最も美しい夕日を見られる場所はどこか、そんな世界三大夕日スポットを紹介します。
みくりが池の絶景やライチョウに出合えるかも?「雪の大谷フェスティバル2n
May 25th, 2023 | TABIZINE編集部
富山県と長野県を結ぶ世界有数の山岳観光ルート「立山黒部アルペンルート」にて、2023年5月22日(月)~6月25日(日)の期間、「雪の大谷フェスティバル2nd STAGE」が開催中です。雪の大谷フェスティバルは、世界有数の豪雪地帯、標高2,450mの立山室堂「大谷」付近を除雪してできる巨大な雪壁の間を歩く「雪の大谷ウォーク」を中心とする、富山を代表するイベント。北アルプスで最も美しい火山湖といわれる「みくりが池」の、雪解け時期にしか見られない風景など、この時期ならではの魅力を満喫できますよ。
【みなとみらい】超穴場!無料夜景スポット「オークウッドスイーツ横浜」展望
May 25th, 2023 | ちあん
神奈川県が誇る港町、横浜・みなとみらい。昼間の雰囲気も素敵だけれど、夜の夜景は、もはや説明がいらないほど美しいと有名です。横浜ランドマークタワーの展望台「スカイガーデン」やホテルの客室、「大さん橋 国際客船ターミナル」など、夜景を見られるスポットもたくさんありますよね。そんな中、知る人ぞ知る展望スポットが、サービスアパートメント(ホテル)「オークウッドスイーツ横浜」の展望フロア! 本記事では、展望フロアへのアクセス方法や利用時間などを詳しく紹介します。
【ドイツ】ドレスデンからエルベ川をクルーズ!アートも楽しめるワイナリーを
May 21st, 2023 | minacono
“エルベ川の真珠”と称される、ドイツの東部の「ドレスデン」。古くはザクセン王国の都が築かれた美しい街です。今回はドレスデンからエルベ川を下るクルーズ旅をご紹介。目的地のピルニッツ城近くでは、素敵なコンセプトのワイナリーを訪れました。ドレスデンでの新しい旅のアイデアにご注目を!
【10%オフキャンペーン実施中】満天の星空を楽しめる千葉県「いすみグラン
May 18th, 2023 | TABIZINE編集部
千葉県いすみ市は南、東が海であり、明かりが少なく、空が暗いことから満天の星を他の地域より鮮明に見ることができます。そんないすみ市に位置する「いすみグランピングリゾート&スパソラス」は、北欧のオーロラ観察が出来る宿泊施設をモデルにしたグランピング施設。2023年5月10日から7月14日まで、総額から10%オフになる【日~金曜限定】新年度応援キャンペーンを、2プラン限定で実施中です。
【トルコ】世界遺産「カッパドキア」で壮大な気球体験!絶景を飛べるかどうか
May 17th, 2023 | 石黒アツシ
「熱気球」といえばここ!というほど世界中の熱気球ファンを沸かせるのが、トルコの世界遺産「カッパドキア」。太陽が昇り始めるころ、広大なカッパドキアの奇岩群の大地の上には、無数のバルーンが浮かぶのです。その熱気球に乗るツアーの様子を、現地ルポで紹介します。