
台湾茶葉専門のおしゃれな「台湾茶カフェ」が、文京区千駄木に新規オープン!台湾茶器を使って自分でお茶を淹れる「工夫茶」スタイル。自分で淹れるからこその美味しさに出会えます。その他、人気のタピオカミルクティーや、台湾茶、台湾かき氷に台湾料理なども楽しめます。
「台湾茶カフェ」とは
台湾から直接買いつけた台湾茶葉と、台湾茶器等を取り扱っている、東京都台東区にある台湾茶の専門店「台湾茶藝館 狐月庵」の姉妹店としてオープンした「台湾茶カフェ」。
店内では「自分で淹れると台湾茶はもっと美味しくなる」というコンセプトのもと、厳選された茶葉を「工夫茶」スタイルで味わうことができます。その種類はなんと全部で14種類!
茶葉の中には台湾で最大級の烏龍茶コンテストで受賞経歴のある「凍頂烏龍茶」や、日本では珍しい高級・高山茶を取り扱っています。さらには、店主が台湾から仕入れてくる数量限定の茶葉まで。
上記の台湾茶以外にも、人気のタピオカミルクティーや台湾かき氷。本格的な台湾料理まで味わうことができるのも嬉しいポイント。お店のテラス席には、台湾で有名な恋愛の神様「月下老人」の像もあるので、美味しい台湾フードに舌鼓しながら、恋愛成就をお願いしてみては。
工夫茶・ポットメニュー

自分で淹れるからこそ、自分好みのお茶に仕上げることができる「工夫茶」スタイル。
好みの蒸らし時間、濃さで淹れてみれば、きっと普段よりも美味しい台湾茶に出会えるはず。余った茶葉は持ち帰りもできますよ。
一部メニュー紹介
鹿谷郷・凍頂烏龍茶(るーぐーきょう・とうちょううーろんちゃ)
※コンテスト受賞
木柵鉄観音茶(もくさくてっかんのんちゃ)
文山包種茶(ぶんさんほうしゅちゃ)
阿里山烏龍茶(ありさんうーろんちゃ)
杉林渓烏龍茶(さんりんしーうーろんちゃ)
大禹嶺烏龍茶(だいうりょううーろんちゃ)
梨山烏龍茶(りさんうーろんちゃ)
凍頂烏龍茶(とうちょううーろんちゃ)
東方美人茶(とうほうびじんちゃ)
金萱茶(きんせんちゃ)
紅玉紅茶(こうぎょくこうちゃ)
蜜香紅茶(みっこうこうちゃ)
茉莉花茶(じゃすみんちゃ)
桂花烏龍茶(きんもくせいうーろんちゃ)
台湾茶専門店のQQなタピオカティー

タピオカティーの本場といえば台湾!「台湾茶カフェ」ではタピオカだけでなく、茶葉にもこだわり、他店ではお目にかかれないような、貴重な茶葉のタピオカティーが楽しめます。
蜜香紅茶(みっこうこうちゃ)
鉄観音茶(てっかんのんちゃ)
凍頂烏龍茶(とうちょううーろんちゃ)
東方美人茶(とうほうびじんちゃ)
茉莉花茶(じゃすみんちゃ)
その他、限定茶葉を使用したものも。
本格的な台湾料理

日本にいながら本格的な台湾の家庭料理も味わうことができるんです。その秘訣は、台湾の調味料を使用しているから。
ランチメニューである魯肉飯(ルーローハン)は、台湾の代表的なフードのひとつ。コラーゲンたっぷりの豚の角煮を台湾の調味料で味付けをしたどんぶり飯で、日替わりの小鉢と台湾茶、デザートにミニ豆花も付いてくるお得っぷり。

この他にも、「刈包(グゥアバオ)」や「台湾産ピーナッツバタートースト」、「鶏肉飯(ジーローハン)」などがあります。
台湾スイーツ

台湾のスイーツといえばヘルシー!現地で大人気の豆乳を使ったヘルシースイーツ「豆花」は、お店で手作りされたもの。なめらかな豆花はイソフラボンが豊富なので美肌効果も期待できますね。

また、「台湾茶葉入りプリン」や「台湾茶葉入りマーラカオ」、期間限定スイーツなどがあります。
バタフライパッションフルーツティー

最近話題のバタフライピーティーも、ここ「台湾茶カフェ」で楽しむことができるんです。

初めはコバルトブルー色のティーも、あるものを足すと紫色へ!タピオカミルクティーの次は、台湾で人気のパッションフルーツティーでインスタ映えを狙ってみては。
蜜香紅茶(みっこうこうちゃ)
鉄観音茶(てっかんのんちゃ)
凍頂烏龍茶(とうちょううーろんちゃ)
東方美人茶(とうほうびじんちゃ)
茉莉花茶(じゃすみんちゃ)
[PR TIMES]

mia ライター
国際中継やLIVE撮影の仕事を経て、フリーライターに。音楽と旅が人生の舞台。忙しい日々に埋もれた「ワクワク」を掘り起こしてイラストと共にお届けします。旅の醍醐味は旅先で友だちを作ること。国際結婚を経て、ドイツへ移住(予定)元ディズニーキャスト。
【連日完売】渋谷のエシレでしか買えない!「カヌレ・エシレ」の香ばしさが忘
Jan 28th, 2021 | 山口彩
東京・渋谷スクランブルスクエアの行列店といえば、エシレ バター専門店「エシレ・パティスリー オ ブール」です。連日完売する数量限定のカヌレは、発売から1年以上経った今もスイーツマニアの熱い視線を集め続ける大人気スイーツ。通販できないレアさがまた行列に拍車をかけています。値段は?賞味期限は?並ばないと買えないの?などなど実食ルポ。
フィナンシェ食パンやパンビュッフェも!ホテルのモーニングがUber Ea
Jan 28th, 2021 | 下村祥子
東京・渋谷にあるホテル、hotel koe tokyo 1階の「koe lobby」から、モーニングで連日好評のパンビュッフェやランチメニュー、発売以来、大人気のフィナンシェ食パンなどのデリバリー販売を開始しました!オーダーを受けてからシェフが作る、できたてのホテルの朝食が自宅でも楽しめますよ。
バターの豊かな香りとサクサク食感!エシレのサブレ「プティブール・エシレ」
Jan 27th, 2021 | Chika
大切な人へのギフトや、自分へのご褒美スイーツとしても大人気なエシレのスイーツ。今回は渋谷スクランブルスクエアにある、エシレ・パティスリー オ ブール 東急フードショーエッジ店で、エシレ バターをたっぷりと使って焼き上げられたサブレ「プティブール・エシレ」をゲットしてきました。実食ルポでお届けします。
地元人気店や専門店の味を自宅で!ローソンで“あの味”が楽しめるコラボ商品
Jan 26th, 2021 | 小梅
緊急事態宣言発出地域拡大により、外出や外食もなかなか自由にできず「ああ、あの店の味が恋しい・・・」と思っている方も多いのではないでしょうか?そんな方に朗報です!現在、ローソンから、全国各地の有名外食企業とコラボした商品が続々と登場しています。今回、1月から2月にかけて発売される注目のメニューをご紹介します。
【小田急百貨店新宿店】自分にも贈るバレンタイン!国内外から選りすぐりのチ
Jan 25th, 2021 | 小梅
まもなく訪れるバレンタインに向け、小田急百貨店新宿店本館11階催物場では1月23日(土)~2月14日(日)の期間、「ショコラ×ショコラ」を開催!会場には、国内外から選りすぐりのチョコレートたちが一同に集結します。今年は、おうち時間にもピッタリな“イエナカ”スイーツや、見た目にも華やかなチョコレートやピスタチオチョコレートなど注目の一品がズラリと並びます。
大阪・吉祥寺・新宿で月間1万個売れてる「台湾メロンパン」西荻窪で限定販売
Jan 23rd, 2021 | 下村祥子
温かいメロンパンにとろけるバターをサンドした、現地では菠蘿油(ボーローヨー)と呼ばれる台湾屋台街の定番メニュー「台湾メロンパン」。大阪・吉祥寺・新宿で月間10,000個を売り上げ、話題沸騰中の台湾メロンパンが、西荻窪の「台北餃子・張記」にて、1月23日(土)~2月7日(日)に限定でテイクアウト販売されます!罪深き味わいをこの機会にどうぞ。
ネットで注文できる恵方巻!「店頭お渡し恵方巻」注文受付中【東急百貨店】
Jan 21st, 2021 | ロザンベール葉
「東急百貨店」では、1月15日(金)~30日(土)の期間、オンラインショップで恵方巻の注文受付を行います。WEBで注文・決済をし、店舗と日時指定で店頭で受け取れるので、ゆっくり選べて安全安心。「なだ万」「たん熊北店」などの老舗から、「崎陽軒」のシウマイ恵方、「とんかつまい泉」のひれかつ巻きなどバラエティ豊かな数々がそろいます。そろそろ節分の準備を始めませんか?
フィナンシェが評判のお店から、バレンタイン限定の焼き菓子「ティグレ」発売
Jan 19th, 2021 | 下村祥子
アーモンドとバターの香り豊かな「焼きたてフィナンシェ」が評判のノワ・ドゥ・ブールから、バレンタイン限定の焼き菓子「ティグレ」が1月20日(水)より、新宿伊勢丹店・日本橋三越店・銀座三越店にて販売開始。ベルギー産チョコレートを使用した艶やかなチョコガナッシュと、フィナンシェ生地が一度に楽しめる贅沢仕上げです!
はちみつの自然な甘さを感じる食パン!高級食パン専門店「花みつ」が 勝どき
Jan 19th, 2021 | ロザンベール葉
2021年1月9日(土)、高級食パン専門店「花みつ」が中央区勝どきに誕生しました。身体に良く、自然の「甘味」と「風味」を追い求め、無添加で素材本来のおいしさを追求した花みつの食パン。朝から元気をくれる、美味しい高級食パンを味わってみませんか?
人気コラボ「至福のチョコ食パン」を限定販売【高級食パン専門店 真打ち登場
Jan 18th, 2021 | 下村祥子
「高級食パン専門店 真打ち登場」が戸越銀座に1月16日にオープン!これを記念して「ケンズカフェ東京」との大人気コラボ「至福のチョコ食パン~くりおろ~」を発売。ガトーショコラの最高峰を極めたケンズカフェ東京のチョコレートを贅沢に散りばめた、ふわふわ食感の食パンです。1月24日までの期間限定で発売中!