
LCC路線が増えて韓国に手軽に行けるようになった昨今。深夜に到着したり、早朝に出発する便も増えてきました。そんな時に困るのが移動手段や過ごし方。今回は韓国に行ったり来たりしている筆者が考えた過ごし方を5つを、メリット・デメリットとともにご紹介します。
深夜早朝にタクシーで移動する

深夜着、早朝出発便で困るのが目的地までの足。始発や終電は動いておらず、バスも深夜にはちらほらあるものの、一部の地域にしか行きません。そんな時に一番手っ取り早いのが、タクシーです。
韓国のタクシーは日本のタクシーよりは割安。仁川空港から弘大までなら高速利用で約40分~1時間くらいで約5000円程度で移動できます。特に深夜は道路が空いているので、昼よりもかなり早く到着することも。お金はかかるものの、時間を有効的に使えるのが良いですね。
メリット
→時間を有効に使える
デメリット
→お金がかかる
近場のサウナで過ごす

ソウルの街中には多くのサウナ施設が点在しています。お風呂にも入れて汗も流せるので、疲れた身体を癒すには良いですね。サウナによっては広い休憩所や仮眠室もあります。
空港近くの駅などの周辺のサウナに滞在すれば、時間を気にすることなく過ごせますし、リラックスできるので良いですね。日本語が通じない施設も多いので気をつけましょう。
メリット
→疲れた身体をお風呂で癒せる
デメリット
→韓国語ができないと難しいことも
近くのホテルやゲストハウスに宿泊

(C)Kaori Simon
空港からほど近い場所にあるホテルやゲストハウスに一泊するのも手です。仁川空港近くのウンソという駅の周辺には、エアポートホテルが点在しており、深夜や早朝のシャトルバスもあり便利です。
ギリギリまで市内で遊びたい人にはつまらないかもしれませんが、夜遅くにチェックインもできるので、出発便の方は是非検討してみては?到着便の場合でも、市内に出るよりはすぐに寝れて、タクシー代と同じくらいで泊まれて楽だと思うのでオススメです。
メリット
→ギリギリまで滞在できるのでラク
デメリット
→遅くまで市内で遊べない
空港内のホテルに宿泊

仁川空港には空港内にホテルがあります。施設の中にあるので深夜に到着してもすぐにチェックインでき、早朝発の場合もギリギリまでホテルで寝ていられます。ただ、空港内のホテルはお値段がかなり高め。
他にも仁川空港にはカプセルホテルの施設がありますが、人気すぎて満室なんてことも多く、早めの予約が必要です。とはいえ、さまざまな要素を考えると空港内のホテルで過ごすのはとても便利です。
メリット
→とにかく、時間を有効に使える
デメリット
→宿泊費が高く、満室になっていることも
空港内で過ごす

最後の手段は空港内で過ごすという方法。特に仁川空港は24時間運営されているので、空港内のベンチなどでベッドを作って寝ている方もチラホラ見られます。そういう意味では安心です。
仁川空港には実はサウナがありますが、最近は夜間は常に観光客で満室でほとんど中に入ることができません。もし空港内のベンチなどで寝泊まりする場合は、防犯だけはしっかりしてからお休みしましょう。
メリット
→宿泊費はかからなくてすぐ移動できる
デメリット
→ベンチなどで過ごすので寝れない
どう過ごすかは自由!自分に合った方法を選んで

深夜早朝便でどう過ごすかは自由です。いろいろ試して自分に合った方法を選べると良いですね。
[Photos by Kaori Simon & Shutterstock.com]
Kaori Simon ライター&フォトグラファー
東京在住のフォトライター。K-POP、旅行、グルメ、カルチャーなどを中心に撮って書いて活動中。好きなことには猪突猛進。小学生の頃からずっと何かの「オタク」。座右の銘は「努力は裏切らない」。
韓国ビザなし渡航緊急解禁!2泊3日19,800円~「すぐに行ける韓国」8
Aug 9th, 2022 | TABIZINE編集部
2022年8月の1か月間限定で日本から韓国へのビザなし渡航解禁! ニュースで知って、この夏は韓国行っちゃう?どうしよう? と気になっている人もいるのではないでしょうか。海外旅行予約アプリ『NEWT(ニュート)』では、8月・9月限定の韓国ソウルツアーを緊急発売。航空会社・宿泊先おまかせで2泊3日19,800円~のツアーも。
早朝深夜便のメリット・デメリットって!?知っておくべき5つのポイント【仁
Jul 29th, 2019 | 西門香央里
深夜に到着したり、早朝に出発するLCC路線の便が増え、日帰りで韓国に行くなんてことも可能に。そんな時に困るのが、移動手段や過ごし方。今回は、韓国通のTABIZINEライターが、メリット・デメリットとともに「5つの過ごし方」をご紹介。旅の参考にしてみてください!
【乗り継ぎに便利】ソウル・仁川空港、トランジットホテル宿泊記
Jul 6th, 2019 | 春奈
「トランジットホテル」を利用したことがありますか?乗り継ぎ客向けに空港ターミナル内に設けられたこの「トランジットホテル」は、「エアポートホテル」と呼ばれる空港近辺のホテルと異なり、その国に入国しなくても利用することができるのです。とはいえ、本当に便利なのか?今回は、ソウル・仁川空港にある「トランジットホテル」を、実際に調査してきました!
ソウルで一番高い空の上のホテルに泊まる!「シグニエル ソウル」宿泊ルポ
May 21st, 2019 | 西門香央里
毎年多くの日本人が訪れる隣の国、韓国の首都ソウル。ここには数多くの観光客が訪れるため、ホテルの数も多くあります。その中でもザ・リーディングホテルズ・オブ・ザ・ワールドに加盟している「シグニエル ソウル」は特別なホテル。なぜ特別なのか?その理由をお教えします!
ソウルの二大韓屋村、北村と益善洞はどう違う?それぞれの楽しみ方も伝授
Apr 11th, 2019 | 春奈
「韓屋村」とは、韓国の伝統家屋「韓屋(ハノク)」が立ち並ぶエリア。「ソウルの二大韓屋村」と呼ばれるのが、北村(プッチョン)と益善洞(イクソンドン)。単に韓屋村というと、どちらも似たようなものと思いがちですが、実は街並みも雰囲気もまったく違います。
【韓国ソウル】イケてるゲストハウス「モノハウス弘大」宿泊ルポ
Dec 8th, 2018 | 金子 愛
若者の街「弘大」は、韓国ソウル屈指の若者の街。そんなHOTスポットに、近年オープニングラッシュが続くお洒落ゲストハウス「Mono House Hongdae(モノハウス弘大)」。その人気の理由は何なのか!?早速潜入し、探ってみました。
ソウルでAirbnbに泊まって気づいた、知っておくべきこと9選
Jun 29th, 2017 | 西門香央里
ホテルではなく、マンションや一軒家などに泊まる「民泊」が流行っていますが、その先駆けになった「Airbnb」は有名ですよね。一度は使ってみたい・・・とは思っているものの、なかなか踏み出せずに ... more
【韓国ソウル】女性の一人旅におすすめのホテル、教えます!
May 18th, 2017 | kelly
近くて食べ物が美味しくて買い物も楽しいソウルは、昔も今もきっとこれからも人気のデスティネーション。近年はLCCの就航も増え、より身近な存在に。一人でふらっと旅に出かける人も増えているようです。
... more
一生に一度!韓国のスーパースター G-DRAGONの家に泊まれる究極の旅
Aug 21st, 2015 | Maaya
タイトルを見て驚きを隠せない人、これは夢ではありません。
日本でも大人気、今やアジア最大の影響力をもつポップスター「G-DRAGON」。彼のソウル弘大(ホンデ)地区にある別邸に5名宿泊できるとい ... more
食事代が高い国が一目瞭然!「クラブサンドイッチ指数」って?
Jul 24th, 2015 | 内野 チエ
旅行サイトの「Hotels.com」は、世界のホテルの食事料金をクラブサンドイッチから測定。このクラブサンドイッチ指数を見れば、食事代がかかる国とそうでない国が一目瞭然です。
クラブサンドイ ... more