
一人旅に行くと一番困るのは食事。一人で気軽に入れるお店となると、ファーストフードやカフェになってしまうもの。たまにはちゃんとした食事をしたい・・・。そんなお一人様の味方のお店がソウルにあるんです!
お一人様のためのお店?「サウメコス」

韓国に来たら食べたいものといえば、ポッサムやサムギョプサルですが、一人だと食べられるお店はなく、量も多いので難しいところ。「サウメコス」はそんなお一人様のためのお店です。お店の窓には「ポッサムを一人飯する(보쌈을 혼밥하다)」と書いてあります。

お店の前にはこんな垂れ幕が。「1人ポッサム」、「1人チョッパル」、「1人サムギョプサル」と、他のお店では一人では食べることが難しいメニューがずらっと並んでいます。しかも、単品での値段が4,900ウォン(約490円)とかなり安い!葉物をつけても5,900ウォンとかなりお手頃。

お店に入ると、入口近くに券売機があるので、こちらで注文をするようです。お店のスタッフの方は店内には1人しかいないようです。

券売機は英語表記になるので、韓国語がわからない人は英語表記にしましょう。上部に「チョッパル」「ポッサム」「サムギョプサル」などのタブがあるので、食べたいメニューの項目を選びます。筆者はサムギョプサルのM(6,800ウォン)を選びました。

メインを選んだ後はサブメニューからドリンクや追加のおかずが選べます。葉物が欲しい方はここで葉物セット(1,000ウォン)を選びましょう。ここで選ばないと葉物はついてきません(筆者は注文し忘れて、追加しました)。ここで切り干し大根キムチ(1,500ウォン)を一緒に選びました。

現金で払うかカードで払うかを選択。筆者はカードで支払うので、右側の水色のボタン「カード」を押しました。

注文内容と合計金額が出ます。問題がなければ黄色い「確認」ボタンを押します。

右側のカード挿入口にカードを差し込みます。そのまましばらく待つと、会計が終わります。

会計が終わるとレシートが出てくるので受け取りましょう。ここに注文番号が書かれています。

席に着いたらレシートをスタッフに渡します。お店の中はカウンターがメイン。テーブルもありますが多くはありません。完全にお一人様向きの仕様になっていますね。これなら躊躇することなくお店に入ることができます。
これで1,000円以下!ボリュームたっぷりの定食

しばらくすると、友人が頼んだ1人前のポッサムが到着しました。お弁当箱のような箱に入って出てきます。お味噌汁もついてくるのが嬉しいですね。

メインは脂の乗ったポッサム。9切れも入っています。しっかりしたお店だと、ポッサムを頼むと2〜3人前出てきてしまうので、ちょうどいい量です。


ポッサムには欠かせない切り干し大根キムチも。そしてもやしナムルや、ネギサラダ、味噌も添えられています。

葉物ももちろん欠かせません。こちらは追加注文になるので忘れずに!

そして次に筆者が注文した1人サムギョプサルが届きました。葉物を注文し忘れたので寂しいですが、なかなかのボリュームです!

メインのサムギョプサルは、すでに細かく切ってあります。玉ねぎと一緒に香ばしく焼いてあり、塩胡椒でしっかり味付けされていました。

もちろん、サムギョプサルに欠かせない焼きキムチもついてます!サムギョプサルを美味しくいただくには大事なアイテムです。一緒にもやしもついています。
どちらのセットにもちゃんとご飯が付いているので、十分お腹を満たすことができます。これで1,000円以下(10,000ウォン以下)だというのだからコスパ良すぎます!
お一人様でもお友達と一緒でも気軽に便利

今回はお一人ではなく友人と2人で訪れましたが、大きなテーブルがないので大人数は難しいですが2人くらいなら問題なく使えます。むしろ個別会計なのでちょうどいいかもしれません(ワリカンってめんどくさいですよね!)一人だけどポッサムやサムギョプサルを食べたい…なんていう時は「サウメコス」を調べてみてくださいね。
[All Photos by Kaori Simon]
Do not use images without permission.

あなたが知りたかったことが、この記事で参考になりましたか?
Kaori Simon ライター&フォトグラファー
東京在住のフォトライター。K-POP、旅行、グルメ、カルチャーなどを中心に撮って書いて活動中。好きなことには猪突猛進。小学生の頃からずっと何かの「オタク」。座右の銘は「努力は裏切らない」。
【GWに8〜9万円以内で行ける海外の旅行先8選】スカイスキャナー調べ
Mar 23rd, 2023 | TABIZINE編集部
ゴールデンウィークまで約1カ月、もう予定は決まっていますか? 今年は5月1日と2日にお休みがとれれば9連休も可能です。今年こそは、久しぶりに海外へ行こうと思っている人も多いかもしれません。今年のゴールデンウィーク(2023年4月29日〜5月7日)に、格安航空券の比較サイト・スカイスキャナーで検索した航空券8〜9万円以内で行ける海外旅行先を8カ所ピックアップしました。自然や歴史、テーマパーク、グルメなど、それぞれの見どころを紹介します。ぜひ旅行の参考にしてみてくださいね。 ※記事内の航空券価格は、スカイスキャナーで、出発日を2023年4月29日、現地出発日を5月7日で検索した際の最安価格です(羽田/成田空港発、エコノミークラス大人1名、往復便、乗継便含む)。2023年3月13日時点の検索結果に基づいており、価格は随時変動しています。
【韓国旅行!ソウルのおすすめグルメTOP15】焼肉・サムギョプサル・チキ
Aug 21st, 2022 | TABIZINE編集部
2022年8月、1カ月限定で韓国へのビザなし渡航が解禁されましたよね。およそ2年5か月ぶりの解禁とあって、この機会を今か今かと待ちわびていた人も多いのではないでしょうか。そこで今回は、韓国・ソウルに行ったら食べたいおすすめグルメTOP15を紹介します。伝統料理からおしゃれカフェまで幅広く紹介するので、きっと気になるお店が見つかりますよ!
まるでクリームパスタ!韓国で人気のアレンジで「ロゼ辛ラーメン」を作ってみ
Jul 18th, 2021 | 西門香央里
韓国の人気インスタントラーメン「辛ラーメン」。日本でもコンビニやスーパーなどにも売っているので、簡単に入手できます。今回は韓国で流行中だという牛乳やチーズを使った、「ロゼ辛ラーメン」のレシピを紹介します!
「辛ラーメン」とはどこが違う?「辛ラーメンブラック」の簡単アレンジレシピ
Apr 19th, 2021 | 西門香央里
韓国の人気インスタントラーメン「辛ラーメン」。日本でもコンビニやスーパーなどにも売っていますが、この「辛ラーメン」に「辛ラーメンブラック」という商品があるのをご存じですか?「辛ラーメンブラック」と通常の「辛ラーメン」とどう違うのかを比較しつつ、アレンジレシピを紹介します!
韓国の「辛ラーメン」をおいしく食べる、簡単アレンジレシピ5本
Jun 16th, 2020 | 西門香央里
韓国の人気インスタントラーメン「辛ラーメン」。韓国ではインスタントラーメンといえば「辛ラーメン」というほどの定番商品です。日本でもコンビニやスーパーなどにも売っており、リーズナブルに韓国の辛いインスタントラーメンが食べられるとよく知られています。今回はこの「辛ラーメン」を、さらにおいしくいただける簡単アレンジを紹介します!
忘れられない韓国グルメ!リピーターがもう一度食べたいソウル飯3選
Jun 8th, 2020 | 小梅
気候がどんどんよくなり、特に旅行が恋しくなるこの季節。そんなときこそ、携帯やパソコンの画像を開いて、旅の“おいしい”思い出に浸ってみませんか?また旅行ができる日が来たときのため、2008年から毎年韓国に通い続けている筆者が、もう一度食べに行きたい「ソウル飯」をご紹介します!
【新型コロナ終息後に食べに行きたい世界の料理】韓国グルメ5選
May 14th, 2020 | TABIZINE編集部
ドラマやK-POPで大人気の韓国。日本から3時間程度で行ける、身近な旅行先でもあります。日本にも新大久保を筆頭に、おいしいグルメを楽しめるお店がたくさんありますよね。今回は、そんな韓国のおすすめグルメを厳選して5つ紹介します。巣ごもり中の方がお家で楽しめる料理もあるので、ぜひチェックしてみてください。
お一人様でポッサムやサムギョプサルが食べられる!「サウメコス」は一人旅の
Nov 5th, 2019 | 西門香央里
韓国で、コスパ最強のお一人さまレストランを発見!「ポッサムを一人飯する(보쌈을 혼밥하다)」と書かれたお一人様のためのお店「サウメコス」をレポートします。一人旅だけど、ポッサムやサムギョプサルを食べたい・・・なんていう時は「サウメコス」を調べてみてくださいね。
世界のビールと一緒にチキン!「チメッ」を楽しむ「bhcチキン」
Aug 22nd, 2019 | 西門香央里
韓国のグルメでリピートしたくなるローカルフードのひとつがフライドチキン。今回は、ドラマ「星から来たあなた」に主演し、「チキン+ビール(チメッ)」を有名にした女優チョン・ジヒョンをブランドモデルにして人気になった「bhcチキン」を現地ルポ。ビールとも好相性なローカルフードをチェックして!
仁川空港で韓国料理を食べたい!揚げたてタッカンジョンが食べられる「Gon
Aug 21st, 2019 | 西門香央里
韓国の巨大ハブ空港、仁川空港で、オススメしたいタッカンジョンのお店「공닭(Gongdak=ゴンタッ)」を発見!TABIZINEライターが、その美味しさを現場からレポートします! 飛行機の待ち時間に、ぜひ立ち寄ってみてくださいね。