イギリスNO1のカカオブランド・ホテルショコラ (Hotel Chocolat)
今年で開店15周年を迎えるホテルショコラ(Hotel Chocolat)は、イギリスの高級チョコレートブランド。カリブ海セントルシアにカカオの農場を所有しカカオの栽培、商品の生産まで一貫して行っており、その品質や味、デザインにはイギリスでは絶大な支持を受けています。また、チョコレートだけにとらわれずカカオを多く使った商品を展開しており、チョコレートショップの常識を覆す革命的なお店でもあります。
1日に1度はチョコレートを必ず食べる人がほとんどのイギリスでは、チョコレートは国民食!ただし、ホテルショコラはその高級感から、誕生日やバレンタインのプレゼントとして、ホームパーティにお呼ばれした際の手土産として、そしてもちろん、頑張った自分へのご褒美として大人気のチョコレートブランドです。
イギリスで話題の神様のアイスクリーム(Ice cream of the Gods) がおすすめ!
イギリスに170店舗以上あるホテルショコラでは、多くの店舗にカフェスペースがありホットチョコレートやチョコレートブラウニーなどのカカオ商品をイートインできます。今回は、筆者の住むイギリス・オックスフォード店にて、砂糖が少ないのに絶品と大評判の神様のアイスクリームをご紹介します!
神様のアイスクリーム(Ice cream of the Gods) と名付けられたこのアイスクリームは、ジャージー産のクリームと生乳が使用され、ほんのりとしたココアの香りがする砂糖控えめな大人のアイスクリーム。カップかコーンから選べ、塩キャラメルかヘイゼルナッツチョコレートのソースをトッピングでき3.25ポンド(約420円)。
お砂糖はなんとたったの12%と、市販のアイスクリームの約半分!実際食べてみると、クリーミーなくどさもまったくなく、とにかくさっぱりしたアイスクリームでほんのりとしたココアの風味が隠し味でおいしい!チョコレートショップだけあって、さすが!トッピングのヘイゼルナッツチョコレートソースが絶品でした。
ホテルショコラ オックスフォード店(Hotel Chocolat)
住所:101 The Westgate, Queen Street, Oxford, OX1 1PB
電話番号: +44 1865 249416
営業時間:【月~金】10:00~20:00、【土】9:00~20:00、【日】11:00~17:00
HP:
https://www.hotelchocolat.com/uk
2019年11月に表参道店オープン!
2018年11月には日本にもホテルショコラが初上陸!そして、一年後の今月(2019年11月)、新たに表参道店(住所:東京都渋谷区神宮前 5-16-13)もオープンしました。一階にショップ、2階がカフェスペースなっており、本場イギリスと同様、カカオを使ったオリジナルのドリンクやスイーツが楽しめます。もちろん今回ご紹介した神様のアイスクリームも450円(税込み)とほぼイギリスと同価格で提供されています。
ほんのりカカオの風味がする砂糖控えめの「神様のアイスクリーム」をご紹介しました。チョコレートだけでなく、カカオ入りのドリンク(カクテルなどもあります!)やスイーツなど斬新な商品で、革命的とも言えるイギリスの国民的高級カカオブランド。日本でも今後、話題のブランドとして目が離せません。
[All Photos by Ai Fletcher]
あなたが知りたかったことが、この記事で参考になりましたか?
Ai
20代のころからイギリス在住。科学者。フットボールに夢中な男の子の母親として奮闘中。ヨーロッパ各地のマーケット(蚤の市)散策、ワイン、見晴らしのよい絶景スポット、特に海が大好き。
世界のどこにいても、毎日を気楽に楽しめるヒントを共有していきたいです!
イギリスで「カツカレー」が大ブーム!人気の秘密と、日本では絶対に入ってい
Sep 2nd, 2021 | フレッチャー愛
イギリスではここ数年、カツカレーが大人気の日本食としてブームに!なぜ「カツ」?なぜ「カレー」が人気なの?在住者の視点からイギリス人にうける人気の秘密に迫ります。
うさぎが卵を産む!?「イースター」に食べるおいしいものセレクション【イギ
Apr 3rd, 2021 | フレッチャー愛
欧米ではおなじみのイースター(復活祭)。日本人から見ると「?」という組み合わせの「ウサギと卵」など、イギリス在住ライターが現地で楽しまれているイースターにちなんだおいしい食べ物をご紹介します。
外食が50%オフに!イギリス版「Go To Eatキャンペーン」現地ルポ
Sep 7th, 2020 | フレッチャー愛
日本でも9月から飲食店支援策として「Go To Eatキャンペーン」が始まります。イギリスでは一足先に外食50%オフの「Eat out to Help out(外食して支援しよう!)」というキャンペーンが8月中に行われ、大盛況となりました。筆者が体験した“イギリス版Go To Eat”を現地よりお伝えします!
気分はもう英国!旅に行けない代わりにイングリッシュ・ブレックファストを作
Mar 30th, 2020 | Nao
世界中で猛威を振るう新型コロナウイルス。せっかく計画した旅行をキャンセルした人も多いのではないでしょうか? 旅好きにとって旅に出られないというストレスは相当なもの。こんな時は旅先で食した思い出の料理を作って、妄想旅行を楽しんでみるのはいかがでしょう。今回は、イギリスを旅した気分になれること間違いなしのイングリッシュ・ブレックファストをご紹介!
在住者が厳選!まずいと言われるイギリスの日本よりおいしい食べ物7選
Mar 17th, 2020 | フレッチャー愛
イギリスと言えば食べ物が残念な国として有名ですが、おいしいものももちろんあります。在英TABIZINEライターが絶対の自信を持っておすすめする、イギリスで日本より安くておいしいもの7選をお届けします!
バレンタインやお土産にも!イギリスのスーパーで買えるチョコレート6選
Feb 4th, 2020 | フレッチャー愛
2月14日のバレンタインデーまであとわずか! チョコレートが大大大好きなイギリスの、スーパーマーケットで手に入るバレンタインに最適なチョコレートを、在英TABIZINEライターがご紹介します。イギリスお土産としてももちろんおすすめです。
砂糖たったの12%なのに絶品!ホテルショコラの「神様のアイスクリーム」を
Dec 9th, 2019 | フレッチャー愛
昨年日本上陸を果たし11月1日に新たに表参道店もオープンしたイギリスの高級チョコレートショップホテルショコラ(Hotel Chocolat) 。ショップに併設されているカフェで砂糖がたった12%しか入ってないのに絶品と話題の神様のアイスクリーム(Ice cream of the Gods) を実際に食べてきました!
今が旬!? 寒い冬の日こそおいしい「イギリスビール」を現地在住ライターが
Nov 26th, 2019 | フレッチャー愛
暑い夏の日のビアガーデンでキリっとしたのど越しのラガービールでのどを潤す!ビール好きにとっては最高のシーンですが実は寒い冬だってビールはおいしい!!コク深く香り豊かなイギリスの地ビールはまさに冬ビールに最適。TABIZINEの在英ライターが飲み比べます!
消費税0%のケーキと消費税20%のビスケット。その違いって何?【イギリス
Oct 26th, 2019 | フレッチャー愛
10月1日に消費税の増税が始まりましたがみなさんはもう慣れてきましたか?イギリスの消費税に当たるVATは現在20%。ところが、チョコレートケーキは消費税0% に対して、チョコレートビスケットは消費税20% 。そこでイギリスで物議をかもしたジャファケーキ(Jaffa cakes) という名前のティータイムに人気のお菓子についてご紹介します!
ヴィーガン発祥の地・イギリスで見る「ヴィーガン」というライフスタイル
Oct 9th, 2019 | フレッチャー愛
最近よく聞くようになった「ヴィーガン」(完全菜食主義)をご存じですか?その発祥地イギリスでは、ヴィーガン人口が確実に増えています。今回は、イギリスで手に入る手軽なヴィーガン食の紹介と、ヴィーガンの根底にある「人間が自然から搾取をしない」ためのヴィーガン流ライフスタイルについてご紹介します。