
観光牧場と遊園地が合体したテーマパーク

(c) Shutterstock.com
那須りんどう湖レイクビューは、栃木県の那須高原にある唯一の湖「りんどう湖」を囲むように広がる複合レジャー施設。馬や牛などと触れ合える牧場や、バターやアイスクリーム作りの体験、陶器の絵付けやキャンドル作りなどの体験から、ジップラインやゴーカート、りんどう湖の遊覧船などの盛りだくさんのアトラクションがありますよ。動物たちが園内1kmのコースを歩くアニマルパレードやショーなども開催。家族連れや仲間たちでワイワイ楽しめる、憩いの場となっています。
那須りんどう湖レイクビューで人気の光のフェスティバル

那須りんどう湖レイクビューでは、イルミネーションイベント「光と水のスイスなフェスティバル フェスタ・ルーチェ」を12月25日まで開催予定でしたが、好評のため期間を延長。2020年1月5日(日)までの開催となりました。
顔はめプロジェクションマッピング

園内のスイス・チューリッヒ広場では、参加型のプロジェクションマッピングを開催。建物の壁面に大きなクリスマスツリーが映し出され、そのツリーのオーナメントのように、サンタのコスチュームを着た自分の顔が映し出されるというユニークなアイディアです。大人も子供も盛り上がれそうな企画ですね。
光のゴーカート

園内にあるゴーカート場も、夜はフェスタ・ルーチェ仕様に。約700mのゴーカートコースがライトアップされ、イルミネーションの中でのドライブを楽しめますよ。
横田悠二&りんどう湖」星空まで響けWinterライブ 2019
那須りんどう湖レイクビューでは、栃木県宇都宮市出身、とちぎ未来大使で那珂川ふるさと大使でもあるミュージシャン「横田悠二」氏によるライブが12月29日(日)に開催されます。同県出身のアーティストによるライブショーをお楽しみに。
謎解きアドベンチャーゲーム「北風の神」と「星空の杖」

光のフェスティバル開催中は、イベント限定の謎解きアドベンチャーゲームも同時開催。北風の神「ポレアス」が星空の杖を失くしてしまい、それを探すために謎解きゲームをしていきます。園内を巡って隠されたメッセージを探して謎を解いて集めると、抽選で3名に星のクリスタルがプレゼントされますよ。
【光と水のスイスなフェスティバル フェスタ・ルーチェin那須りんどう湖レイクビュー】
開催期間: 2019年12月27日(金)~2020年1月5日(日)
時間: 毎日日没~18:00迄開催
(※ 2019年12月25日(水)までは、毎日日没~21:00迄開催)
14:00以降の入園料: 大人(中学生以上)1,400円、小人(3歳~小学生)600円
(※ 2019年12月25日(水)までは、17:00以降の料金)
参照: Kyodo News PR Wire
・https://kyodonewsprwire.jp/release/201909080552
・https://kyodonewsprwire.jp/release/201911264001
[photos by 那須興業株式会社 and shutterstock.com]
Please do not use the photos without permission.

minacono ライター
日本とカナダで観光業界に勤務。旅行会社、現地ツアーオペレーター、航空会社、観光局、いろんな分野で旅と関わってきました。現在はフランス在住。美味しい食べ物とお酒がうまく出会った時すぐ感動する。犬好き。でも猫みたいな性格に憧れる。
【日光東照宮見どころ10選】三猿、眠り猫、陽明門などトリビアから御朱印情
Apr 4th, 2021 | TABIZINE編集部
1999年12月2日、日本で10番目の世界遺産に登録された「日光の社寺」。二社一寺(日光東照宮、日光山輪王寺、日光二荒山神社)の建造物と境内地からなる景観は見応えたっぷりです。今回はその中でも特に人気の日光東照宮をご紹介。三猿、眠り猫、陽明門などの見どころやトリビア、御朱印情報まで、パワースポットを奥深く楽しむ豆知識盛りだくさんでお届けします!
絶景、吊り橋、展望台・・・鬼怒川温泉のテッパン名所を楽しむプチハイキング
Mar 28th, 2021 | わたなべ たい
栃木県・鬼怒川温泉で街歩きを楽しむスポットはたくさんあれど、そのテッパンともいえる名所が「鬼怒楯岩大吊橋」と「楯岩」。温泉街からも歩いて行けて、ゆらゆら揺れるスリルある吊り橋や鬼怒川渓谷の眺望、暗闇トンネルなど、プチハイキング気分で楽しめます!
聖火リレーでめぐる47都道府県【2】栃木県のルート&名所・観光スポット3
Mar 27th, 2021 | 内野 チエ
いよいよ始まる東京2020オリンピックの聖火リレー。ギリシャの首都アテネで引き継がれた聖火が日本をぐるりと一周します。聖火リレーのルートに沿って、日本各地の名所・観光スポットをご紹介します!
【食べて、飲んで、旅をして8】餃子、焼肉、温泉、岩下の新生姜まで、超充実
Mar 2nd, 2021 | 大泉りか
海外旅行と飲酒が趣味で、ナイトスポットから子連れ旅まで、さまざまな旅を経験してきた作家・大泉りかが、旅の思い出を気ままに綴ります。今回は、1泊2日の栃木旅です。
【星野リゾート】日本の伝統芸能からディープな街探検まで「春の学び滞在特集
Feb 26th, 2021 | 下村祥子
新しいことにチャレンジしてみたくなる春。滞在先で新しい何かを学べる旅はいかがですか?400年の歴史を持つ「茂山千五郎家」の狂言師から“笑いの型”を学ぶ本格的な講座から、一年かけて種まきから収穫、脱穀までの本物の米づくり体験ができるプロジェクト、クイズや街探検ツアーなど、星野リゾートの様々な「学び」の機会を紹介します!
ブッキング・ドットコムおすすめ!「密」を避けつつ紅葉鑑賞ができる宿5選
Nov 20th, 2020 | AYA
新型コロナの感染対策に気をつけながら旅行することが多い今日この頃。今後の旅行は、自然の中で観光する旅行を計画している人が多い中、多種多様な宿泊施設や体験を提供するBooking.com(ブッキング・ドットコム)から三密回避しながら紅葉を堪能できる宿泊施設5選を紹介します。
栃木県に泊まると5000円オフの県民限定割引とは?プレゼントキャンペーン
Oct 24th, 2020 | ひつじ
10月1日から、政府の観光支援策「Go To トラベル キャンペーン」が東京も対象になりました。これとは別に、各都道府県でも独自のキャンペーンが実施されています。今回は栃木県の「県民一家族一旅行」、県民以外も対象となる「とちぎに泊まろうキャンペーン」についてまとめてみました。
【星野リゾート 界】混雑知らず!オープンエアのスカイバスで日光の紅葉を満
Oct 19th, 2020 | TABIZINE編集部
栃木県日光市の星野リゾート「界 川治」「界 鬼怒川」「界 日光」では、2020年10月16日~11月8日の期間、「紅葉オープンバスツアー」が楽しめます。界 川治、界 鬼怒川を発着拠点とし、周辺エリアを知り尽くした界のスタッフおすすめの紅葉スポットをめぐります。なんと言っても、混雑が少なく、オープンエアのバスから紅葉を間近に楽しめるのが魅力的!
【関東近郊の紅葉】雲海や温泉を楽しむ秋!栃木県紅葉スポット5選
Oct 2nd, 2020 | 小梅
ジリジリと焼き付けるような日差しが主役の季節が移り、次の楽しみは木々が色鮮やかに変化する紅葉。暑すぎた今年の夏は、身も心も疲れることが多かったですよね。これからの季節は、ゆっくりと表情を変える紅葉に心を癒やしてもらいませんか?東京、神奈川、埼玉、群馬、栃木・・・と、関東近郊にある、心安らぐ紅葉スポットをご紹介します。今回は、栃木編。「雲海や温泉から見る紅葉スポット5選」をお届けします。
すべて手描き!「那須とりっくあーとぴあ」は大人も楽しめる“体験型アート”
Jun 19th, 2020 | SHIORI
皆さんは、トリックアートを体験したことがありますか?子どもの頃、テーマパークなどにあるトリックアートの施設で、大はしゃぎしながら絵の中に入り込んで遊んだ思い出を持っている方も多いはず。目の錯覚を利用した面白いトリックアートは、「見て楽しむ絵」を「遊べる絵」に変えた“体験型のアート作品”です。そんなトリックアートがたっぷり楽しめる日本最大の施設が、栃木県の那須にある「那須とりっくあーとぴあ」。今回は、トリックアートの原点とも言えるこのテーマパークで体験できる「奥深いアートの旅」をレポートします。