
豊島屋の洋菓子店
和菓子屋として“季節の移ろいを菓子に描き、鎌倉の語りべとして鎌倉らしいお菓子”を作り続けている「豊島屋」。和の心を持つ洋菓子として親しまれている鳩サブレーが有名ですが、本店の向かいには、豊島屋の洋菓子店があります。

それが今回立ち寄ったガラス張りでスタイリッシュな外観の「豊島屋洋菓子舗 置石」です。

白い棚には、美しい焼き菓子や季節のケーキが並んでいました。

2階はケーキや軽食を楽しめるカフェ、3階は厨房になっていて、ソフトクリームは、お店の外でテイクアウトできます。
リッチな4種類のソフトクリーム

鳩のオブジェにほっこりする、小さなテイクアウト専用の窓口があり、お店の方が微笑みながら顔を出してくれました。

北海道産「特選バニラ(350円・税込)」、バニラに焼き菓子を練り込んだ「置石ミックス」(350円・税込)をはじめ、カスタードクリームが入った数量限定「エクレアソフト(350円・税込)」や、ふわふわブリオッシュにソフトを挟んだ「パンソフト(300円・税込)」まで、ひと味ちがうソフトクリームが揃っています。

いただいた「置石ミックス」は、想像以上の大きさと重み。純白の特選バニラソフトクリームは、濃密で滑らかな口当たりです。間近で見ると、細かい焼き菓子がしっかり練り込まれています!

焼き菓子のシャクっとした食感と香ばしさが一気に広がり感動的。リッチなミルクと焼き菓子が合わさり、濃厚なケーキのようです。

外には横長いベンチがあるので、鶴岡八幡宮の鳥居を眺めながらのんびり休憩しましょう。
鎌倉の時を刻むお菓子たち
誰かに贈りたくなる焼き菓子も少し紹介します。

昭和40年代に創られて以来、愛されている「ウィンナー ワッフル(700円・税込)」。箱を開けてみると、まるでヨーロッパの石畳のようです。

アーモンド風味のワッフルにアプリコットジャムが挟まっていて、爽やかさと心満たされる甘みであふれています。ギフトとして購入する方が多いそうです。

お菓子の箱にも、鳩や大仏、鳥居など鎌倉をイメージした切り絵デザインが施されていて、心温まります。

店内には、サクサクで黒糖のコクある「ピエール」、フルーティなベリーのクッキー「ソレイユ」、軽い食感の「クッキークーローヌ オー ショコラ」など、焼き菓子が宝石のように飾られています。

幸せの象徴である“白い鳩”のような真っ白なソフトクリーム。世代を超えて愛される「豊島屋」のお菓子を味わって、鎌倉旅を楽しんでくださいね。
[all photos by kurisencho]

kurisencho ライター
熊本県天草の凪いだ海と潮の香りの中で育ちました。東京に住むことで、新しいもの、昔からあるものの良さを再発見し、今まで見てきた世界が広がりました。デジタル化の中で生きるアナログの力を確信し、儚いけど美しい、人と風景の一瞬をとらえたいと思い写真を撮っています。
鎌倉がもっと好きになる!鎌倉グルメ&カフェなど“いいとこスポット”13選
Jul 23rd, 2020 | TABIZINE編集部
季節ごとに美しい姿を見せてくれる鎌倉。お寺や神社などの観光はもちろん、グルメやお土産、居心地のいいカフェ・・・と、おいしいものや行きたくなる場所がたくさんあります。駅を降りた瞬間から、やさしい海風を身体いっぱいに受けて過ごす最高の時間。そんな鎌倉の“いいところ”をたっぷりご紹介します!
【鎌倉土産】行列する価値あり!「ブレッドコード」の食パンを海辺で食べ比べ
Jul 4th, 2020 | 山口彩
売り切れ続出、鎌倉で大人気の純国産プレミアム食パン専門店「Bread Code(ブレッドコード)」。同じく人気の最高級パン専門店 recette(ルセット)の姉妹店です。行列必至の話題の食パンを、今回は坂ノ下の本店で購入、海辺で実食してみました!ネット販売はあるの?予約はできるの?気になる話題の食パン専門店を現地ルポ!
【鎌倉土産】創業300年以上、愛され続ける「力餅家」の和菓子は鎌倉の定番
Jul 3rd, 2020 | 山口彩
ここでしか手に入らない鎌倉名物として愛される、「力餅家」の権五郎力餅(ごんごろうもち)や和菓子たち。とっておきの鎌倉土産としておすすめです。権五郎力餅は箱もお餅も小ぶりなので、見た目も可愛らしく、持ち運びも便利。歴史を感じる店構えも一見の価値ありですよ。情緒あふれる鎌倉散策で立ち寄るのにふさわしい、創業300年以上の「力餅家」を現地ルポ。
「道の駅足柄・金太郎のふるさと」オープン!山海のグルメに金太郎グッズも
Jun 29th, 2020 | 石黒アツシ
ま〜さかりかぁ〜ついだ♪でおなじみの金太郎。その金太郎の故郷は神奈川県の足柄です。南足柄市に6月26日にオープンしたのが、「道の駅足柄・金太郎のふるさと」。早速その魅力をご紹介します。
パリの香り漂う「リベルテ」の人気パンが鎌倉のブラッスリーにやってくる!
Mar 5th, 2020 | 下村祥子
パリの人気ブーランジェリー「リベルテ」のパンが鎌倉にやってきます。鎌倉の由比ガ浜から徒歩1分にあるカジュアルフレンチ「ゲント」に、人気のクロワッサンや食パンなどが並びますよ。リベルテのパンと地元野菜を使った「サンドイッチランチプレート」も登場します!
新たな食空間の提案「KIHACHI FOOD HALL」1号店 川崎にオ
Feb 29th, 2020 | 下村祥子
日本発の洋食“KIHACHI流 無国籍料理”を生み出した「KIHACHI」から、新たなブランド1号店がアトレ川崎にオープン!お馴染みのレストラン、パティスリーの、カフェがひとつになった、カジュアルな大人の社交場「KIHACHI FOOD HALL」の誕生です!
鎌倉散策のお供にピッタリ!「豊島屋洋菓子舗 置石」の焼き菓子ソフトクリー
Feb 20th, 2020 | kurisencho
鎌倉駅から徒歩5分ほどの場所に、鳩サブレーで有名な「豊島屋 本店」があります。そこで武将の装いの鳩がソフトクリームを抱える看板を発見。思わず「え!? 豊島屋がソフトクリーム!?」と足が止まり、さっそく「豊島屋 本店」の向かいにある「豊島屋洋菓子舗 置石」を訪れました。
インスタ映え確実!日本初「漁港の駅 TOTOCO小田原」で、快晴に游ぐお
Feb 2nd, 2020 | kurisencho
神奈川県西部最大の魚市場である小田原漁港、小田原城、熱海や伊豆への遠出に立ち寄る小田原エリア。そんな小田原駅の隣にあるJR早川駅から海に向かって歩くこと約10分の所に、日本初の「漁港の駅TOTOCO(トトコ)小田原」が誕生しました。車じゃなくても行ける漁港の駅には海の幸が満載で、金魚と思いきや実はプリンという驚きの海鮮スイーツも!子供から大人まで、冬でも楽しめることまちがいなしです!
【2019年完全版】押さえるべきポイントは9つ!東京ディズニーリゾート「
Dec 5th, 2019 | Nao
冬の東京ディズニーリゾート®の楽しみといえば「ディズニー・クリスマス」。 東京ディズニーランド®と東京ディズニーシー®で開催中のこのイベントでは、パレードやショーはもちろん、気分を一層盛り上げてくれるスペシャルメニューやグッズも登場。さらにディズニーリゾートラインやイクスピアリでもクリスマスプログラムが実施されています。今回は、今しか体験できない見所を9つのポイントからご紹介!
資生堂パーラーのハロウィン!クランチチョコレートと川崎店限定パフェ
Oct 8th, 2019 | minacono
資生堂パーラーからハロウィン限定商品が発売!全国の店舗及びオンラインで販売されているのは、3種類の味が楽しめる「ハロウィンチョコ」。賑やかなデコレーションが可愛い「ハロウィンパフェ」は、サロン・ド・カフェラゾーナ川崎店限定ですよ。