
Sakura Strawberry Cake Set

3月18日(水)より、ホテル「ハイアット セントリック 銀座 東京」のバー&ラウンジ エリアでは、桜をテーマにしたケーキセット「Sakura Strawberry Cake Set」が期間限定で登場。春のときめきや鮮やかな色合いをぎゅっと濃縮したかのようなプレートには、桜と人気の苺をたっぷりと使用した7種のスイーツが並び、春の訪れを華やかにお祝いします。
セット内容:
桜と苺のショートケーキ
トンカ豆のパンナコッタ 桜のジュレ 苺シャーベット
桜と苺のシュークリーム
桜と苺のムース モレロチェリーのジュレ
桜と苺のタルト
桜餡マカロン
桜のレアチーズケーキ
コーヒー または 紅茶
提供価格:¥2,800
提供期間:3月18日(水)~4月30日(木)
提供時間:14:00~17:00(L.O. 16:30)
詳細・予約:http://bit.ly/NAMIKI667CakeSet
※桜のケーキセットはプラス¥1,500でスパークリングワインのオールユーキャンドリンク(A.Y.C.D.)を90分間お愉しみいただけます。
※上記価格に15%のサービス料と10%の消費税を加算させていただきます。
※仕入れの状況でメニューは変更する場合がございます。
ペストリーシェフ大澤隆一氏による春を満喫できる一皿は、洋菓子の代表格であるケーキやシュークリームのみならず、和のスイーツである桜餡や桜の塩漬けなど、優しい香りとともにほんのりとした塩味が、甘酸っぱい苺とマッチ。どれもが、和と洋の絶妙なコンビネーションが愉しめるスイーツに仕上がっています。見た目も美しい桜に彩られ、コーヒーや紅茶などのドリンクをオールユーキャンドリンク(A.Y.C.D.)で楽しめます。
Spring & Sakura Cocktail
桜と苺を贅沢に使用したケーキセットの他にも、全長約7mのバーカウンターと、鮮やかな赤を基調とした絨毯が印象的なバー&ラウンジ エリアでは、期間限定カクテル3種を提供。春のそよ風のようにフレッシュな爽やかさや、桜の儚さを感じられる内容で、桜の開花宣言に合わせて提供されるドリンクまで登場します。NAMIKI667のバーテンダーたちによる、それぞれの描くストーリーとクリエイティビティをご堪能ください。

・URARA 麗(¥1,600)
コリアンダーの甘くまろやかな香りを付けたジンをベースに、梅酒とグレープフルーツジュースで春の爽やかな雰囲気を感じられる一杯に。アップルビネガーをアクセント。

・UTAKATA 泡沫(¥1,600)
カクテルにのせた口当たりのよい泡は、花咲く時期の短い桜の儚さと華麗さを表現。アクセントにヒノキの香り付けをしており、新緑の季節の訪れをいち早く感じられます。
※「UTAKATA 泡沫」は、桜の開花宣言にあわせて提供が開始されます。

・HONEY BUNNY(¥1,200)
カモミールやバニラ、はちみつを使用したのどを潤す癒しのモクテル。お酒の席で場の雰囲気を味わえるノンアルコールカクテルです。
提供期間:3月1日(日)~4月30日(木)
提供時間:14:00~23:30(L.O.)
※上記価格に15%のサービス料と10%の消費税を加算させていただきます。
※仕入れの状況でメニューは変更する場合がございます。
NAMIKI Blooming Terrace
ダイニングエリアでは、ライブ感溢れるショーキッチンより芳醇な食材の香りが漂い、約40mの並木通り沿いのテラスで移ろいゆく銀座の情景を楽しめます。テラスでは心地よい春の時期を迎え、銀座の中心で爽やかな風を感じながらお食事とドリンクを愉しめる、春のテラスプランが登場しました。

NAMIKI Blooming Terrace 概要
ドリンク:
スパークリングワイン、白ワイン、ロゼワイン、赤ワイン、瓶ビール(The Malt’s)、
オレンジジュース、グレープフルーツジュース、ウーロン茶
オールユーキャンドリンク(A.Y.C.D)
お料理:
・北海道産若芽 新たまねぎのグリーンサラダ
江戸甘味噌と東京都ヨコ井の醸造酢吟成のドレッシング
・ニュージーランド産牛リブロースのロースト 季節野菜 カシスマスタード
・浅利のブレゼ 筍と季節野菜
・クレームブリュレ ラズベリーソルベ
提供価格:テラス利用 ¥6,000 /店内利用 ¥6,500
(いずれも2時間制となります。)
提供期間:3月18日(水)~5月14日(木)
提供時間:14:00〜22:00(L.O.21:00)
詳細・予約:http://bit.ly/NAMIKIBloomingTerrace
※2名様よりご利用いただけます。
※上記価格に15%のサービス料と10%の消費税を加算させていただきます。
※仕入れの状況でメニューは変更する場合がございます。
鮮やかに表情を変える四季を楽しめる日本だからこその、華やかな春の味わいを満喫してみてはいかがでしょうか。銀座の中心地で、新たな春との出会いがあるかもしれません。
NAMIKI667
住所:東京都中央区銀座6-6-7 ハイアット セントリック 銀座 東京 3階
電話番号:03-6837-1300(受付時間 10:00 – 22:00)
公式HP:
https://namiki667.com/
[PR TIMES]

あなたが知りたかったことが、この記事で参考になりましたか?
mia ライター
国際中継やLIVE撮影の仕事を経て、フリーライターに。音楽と旅が人生の舞台。忙しい日々に埋もれた「ワクワク」を掘り起こしてイラストと共にお届けします。旅の醍醐味は旅先で友だちを作ること。国際結婚を経て、ドイツへ移住(予定)元ディズニーキャスト。
【東京駅直結・東京ミッドタウン八重洲】注目グルメスポット10選!ランチ&
Mar 29th, 2023 | TABIZINE編集部
東京駅の目の前にオープンした大規模複合施設「東京ミッドタウン八重洲」。初出店・東京初出店を含む商業施設57店舗が集結する新施設です。今回は「東京ミッドタウン八重洲」で楽しめる注目グルメをご紹介。ランチからディナーまで楽しめるレストランや、おしゃれすぎるフードコート「ヤエスパブリック」、気軽に立ち寄れるテイクアウト専門店も! 実食ルポを交えながらお届けします。
【焼肉きんぐで韓国ポチャ気分】チュクミやチーズかけ放題の背徳グルメ・石焼
Mar 28th, 2023 | Sayaka Miyata
焼肉食べ放題専門店「焼肉きんぐ」にて、2023年3月29日(水)から春限定メニュー「韓国フェア」が開催されます。毎年実施される大人気企画「韓国フェア」の今回のテーマは”ポチャ(屋台)”! 日本でも専門店がオープンするほど人気の「チュクミ」や、病みつきになること間違いなしの韓国発の魔法の粉・プリンクルパウダーたっぷりのポテトなど、本場韓国の”ポチャ”さながらのメニューが登場します。さらに、「焼肉きんぐ」4大名物メニューもリニューアル。実食ルポで紹介します!
【入場無料】国内外のクラフトビールを満喫!「大江戸ビール祭り2023春」
Mar 26th, 2023 | TABIZINE編集部
2023年4月26日(水)~5月7日(日)に有明ガーデンにて、入場無料のクラフトビールイベント『大江戸ビール祭り2023春』が開催されます。日本国内のみならず、海外ビールのインポーターも出店! さまざまな銘柄が飲めるだけでなく、お店の人に直接ビールに関する話が聞けるのでクラフトビールに馴染みがない人にもおすすめですよ。
春爛漫!可愛い桜モチーフの春限定ラスクがギフトにもよさそう【CAFE O
Mar 26th, 2023 | TABIZINE編集部
2023年3月21日(火)春分の日から、CAFE OHZAN(カフェオウザン)の店頭およびオンラインストアにて、桜モチーフの限定ラスクが販売中です。春の限定商品として、“Saisons des Fleurs”(花の季節)と名付けられた2つの商品が登場。ピンクを基調に、満開の桜がデザインされたラスクは、自分へのご褒美にはもちろん、春の贈り物にもぴったりです。
【池袋東武で「IKEBUKUROパン祭」開催中】各地の人気パン約500種
Mar 24th, 2023 | TABIZINE編集部
2023年3月23日(木)から28日(火)の6日間、東武百貨店 池袋本店8階催事場にて第11回「IKEBUKUROパン祭」が開催中です。日本各地の人気ベーカリー店が初出店9店を含む約45店集結。今回は、IKEBUKUROパン祭にて絶大な人気を誇る「クロワッサン」、各店こだわりのクリームを使ったバリエーション豊富な「クリームパン」を特集します。そのほか、初出品の「フルーツパン」や本催事のために企画された「東武限定パン」も登場! 日本各地の人気パン約500種を楽しめる第11回「IKEBUKUROパン祭」をご紹介します。
【東京駅ランチ実食TOP10】おしゃれ・安い!・ゆっくりできる・ひとりで
Mar 24th, 2023 | TABIZINE編集部
【2023年3月24日更新】東京駅は人気店がひしめき合うランチスポットです。しかし、店舗数が多く、どこに入ろうか迷ってしまうことも。そこで今回は、東京駅構内のランチ店を中心に、おしゃれ・コスパ最強・ゆっくりできる・ひとりでも入りやすい・個室あり・テイクアウト可能など、一度は味わいたい話題のレストランやカフェを29店舗厳選して、すべて実食ルポでご紹介します。読者の関心が高かったお店TOP10ランキングも要チェック!
お花見にも!昔話に出てくるおにぎりみたいに包める天然包材「信州経木<きょ
Mar 24th, 2023 | Mayumi.W
薄く削って乾燥させた木で食材を包む天然の包材「経木(きょうぎ)」。その調湿性と抗菌性から、日本では昔から食材の梱包などに使われてきました。経木は見た目も可愛くて、お花見のお弁当にもぴったり。今回はアコメヤ トウキョウの販売している経木「信州経木 Shiki Middle」を使っておにぎりを包んでみます。吸湿性を活かしたほかの使い方にもチャレンジ!
【東京駅の新穴場スポット】眺めのいい屋上テラスやカフェも!地域とつながる
Mar 22nd, 2023 | kurisencho
2023年3月10(金)、57店舗ものお店が集結して開業した大型複合施設「東京ミッドタウン八重洲」。内覧会にて、地下1階〜地上3階までの商業ゾーンを巡りましたが、5階「イノベーションフィールド八重洲」にも立ち寄ってみました。日本各地で挑戦する人たちを応援する場として、交流ラウンジやカフェがあり、食やクラフトを通して地域の魅力と出会えます。屋外テラスもあって、観光におでかけに知っていると役立ちそうな、東京駅の穴場スポットです!
【東京駅おすすめ土産】Suicaのペンギンが可愛い!ドルチェフェリーチェ
Mar 21st, 2023 | Sayaka Miyata
今回紹介するのは、東京駅構内「ドルチェフェリーチェGRANSTA店」で販売されている限定商品「東京Suicaのペンギン クリームサンドクッキー」。Suicaのペンギンが東京を観光している様子をイメージしたパッケージがとっても可愛いおすすめのお土産です。個包装されているので、ばらまき土産にも。実食ルポでお届けします!
【東京ミッドタウン八重洲】薪火料理も楽しめるベーカリー「ポワン・エ・リー
Mar 20th, 2023 | kurisencho
東京駅の新丸ビルで人気のベーカリー&レストラン「POINT ET LIGNE(ポワン・エ・リーニュ)」。2023年3月10日(金)に開業した大型商業施設「東京ミッドタウン八重洲」に3号店がオープンしました。お店では小麦から自家製粉し、石窯で焼いて、他の店舗とはまた違う素朴なパンや八重洲限定のパンがたくさん並んでいます。小麦・ナッツ・ドライフルーツなど有機の素材にこだわった、ハード系のパンが特徴です。レストランでは、薪火の料理も楽しめて、東京駅のランチ&ディナーにぴったり!