
鹽竈神社 (C)Shutterstock
鹽竈(しおがま)神社(塩竃市)
お浄めの最高峰、厄除開運

鹽竈神社 (C)Shutterstock
塩竈市の起こりともなった「鹽竈神社」。鹽竈神社の神様「鹽土老翁神(しおつちおぢのかみ)」は、人々に製塩法を教えたとされています。鹽竈神社は、浄化作用が強く、悪運を退け、新しいチャンスを与えてくれる運気があるといわれています。このご利益は、表参道からの200段余りの石段を登らないと授からないそうで、幸運は神頼みだけでは楽に手に入らないものだとわかりますね。
お守りは「神塩守」が人気。お浄めの力を持った塩は、塩の神様を祀った鹽竈神社のものがベストと言われます。鹽竈神社の末社「御釜神社」には、実際に神釜と呼ばれる四口の鉄製の釜が祀られています。不浄なものを清浄なものに変える力こそ、今求められていますね。ぜひ参拝したい神社です。
秋保(あきう)大滝(仙台市)
願いが叶う滝

写真提供:宮城県観光課
華厳の滝(栃木県)、那智の滝(和歌山県)にならぶ日本三名瀑のひとつといわれ、日本の滝百選にも選ばれている「秋保大滝」。深緑の断崖から落下する純白の滝を、先人たちが神として崇めたことが納得できる壮大さです。
秋保大滝の入口にある「秋保大滝不動尊(西光寺)」は、平安時代初期に慈覚大師円仁が秋保大滝を眺めた時、荘厳さに心を打たれ、不動尊を安置したことが始まりといわれています。現在の不動尊と不動堂は、文政8年(1825)に知足上人という名僧が再興したもので、軒回りには彫刻が施されており、十二支や鯉の彫り物を見つけると願いが叶うとされています。
金華山黄金山神社(石巻市)
3年続けてお参りすれば一生お金に困らない!

写真提供:宮城県観光課
牡鹿半島の突端に浮かぶ信仰の島・金華山は東奥の三大霊場のひとつ。中腹にある黄金山神社には金運・開運の神様「弁財天」が祀られています。「3年続けてお参りすると一生お金に不自由しない」といわれ、毎年各地から多数の参詣客が訪れます。離島のため、女川港または鮎川港から定期船に乗ってのアクセスになりますが、一生お金に困らないのであれば、ぜひ3年続けてお詣りしたいものです。
今回は、宮城県のパワースポットをご紹介いたしました。人間はいつでも強くはいられません。心が弱っているな、エネルギーが足りないなと感じたら、パワースポットで良い運気に触れ、明日へ立ち向かう元気をもらいましょう。

あなたが知りたかったことが、この記事で参考になりましたか?
sara-aoyama ライター
はじめて訪れた瞬間から、NYに一目惚れ。恋い焦がれた末、幾年月を経て、ついには上陸。旅の重要ポイントは、その土地の安くて美味しいものを食すこと。特技は、早寝早起き早メシ。人生のモットーは、『やられたら、やり返せ』。プロ・フォトグラファーの夫とNY在住。
続々誕生している車中泊場所「RVパーク」ってどこにあるの?6・7月新規オ
Aug 20th, 2022 | Mayumi.W
車の中で寝泊まりをする車中泊。安く自由に旅ができて気軽とも思える車中泊ですが、日本ではまだなかなか浸透しているとは言えません。そんな中、安心して車中泊を楽しめる場所「RVパーク」が続々誕生しています。今回は、全国に広がりつつある車中泊スポット「RVパーク」をご紹介。「RVパーク」を知れば、旅の選択肢がもっと広がるかも!
【実は日本が世界一】ギネスも認定!長さ875.47mの「魚市場」は東北に
Jul 6th, 2022 | 坂本正敬
日本にある意外な世界一を紹介するTABIZINEの連載。今回は、旅の楽しみでもある食にも関係した世界一を紹介します。
【実はこれが日本一】たったの9cm!白石温麺は全国最短「そうめん」だった
Nov 20th, 2021 | 坂本正敬
日本人の食生活になじみ深い「そうめん」。冬もにゅうめんなどにして温かい一杯を楽しむこともありますよね。そんなそうめんですが、今回はその「長さ」に注目してみましょう。例えば人気の手延べそうめん「揖保乃糸」は19cm。ほかのそうめんもおおよそこれくらいの長さですよね。しかし、これの半分以下の長さでつくられているそうめんが、東北にあったのです。
【宮城の難読地名】霊屋下、野蒜、小牛田・・・いくつ読めますか?
Sep 18th, 2021 | 内野 チエ
日本各地には、なかなか読めない難しい地名が多数存在します。地域の言葉や歴史に由来しているものなど、さまざまですが、中には県外の人はもちろん、地元の人でもわからないというものも。今回は宮城県の難読地名を紹介します。あなたはいくつ読めますか?
【実はこれが日本一】日本一低い山は標高3メートル!一度地図から消えた山が
Aug 12th, 2021 | 坂本正敬
意外な日本一を紹介するTABIZINEの連載。意外にも奥深い歴史のある日本一「低い」山を今回は紹介します。
【2023年開運】宮城県のパワースポット3選!塩の神様、願いが叶う滝、金
Jul 16th, 2020 | 青山 沙羅
コロナ禍のこんなときだからこそ、パワースポットのよい運気をいただき、人生に立ち向かう勇気を養いたいものです。日本全国にあるパワースポットで、コロナの災いを退け、健康運や金運、仕事運を上げましょう。北海道から沖縄まで、47都道府県のパワースポットをご紹介します。今回は宮城県です。
トラベルライター22人が選ぶ、おすすめ観光地ランキング【宮城編】
Sep 15th, 2018 | 坂本正敬
旅の達人、プロのトラベルライター22人に「47都道府県のおすすめ観光地」アンケートを実施。各県それぞれ、行ってよかったスポットTOP5を選んでもらいました。TABIZINE5周年企画として、1県ずつランキングで発表していきます!今回は、宮城編です!
【国内宿泊費ランキング】人気なのに宿泊料がお安い都市はどこ?
Apr 21st, 2018 | 青山 沙羅
旅行時の宿泊料、みんな一体いくらくらいのお金をかけているのでしょうか? Hotels.comの「2017年に日本人旅行者が国内の人気都市/地域で支払った1泊あたりの平均宿泊料金」から、人気の10都市の宿泊料に着目してランキングしてみました。
国内移住するならどこがいい?助成金のある移住者に優しい自治体【東北編】
Oct 1st, 2017 | 坂本正敬
■あわせて読みたい
田舎暮らしに人気の都道府県は?国内移住ランキングTOP5
国内移住するならどこがいい?助成金のある移住者に優しい自治体【北海道編】
国内移住するならどこがいい?助成金のある移 ... more
プレゼントにも!見ているだけで気分があがる可愛いキャンディ6選
Nov 12th, 2015 | 内野 チエ
空気が乾燥してくると、のどがイガイガしますよね。これからの季節、飴の出番も増えてきそうです。いつもバッグに入れておきたい、とっておきのカワイイ飴を6つ紹介します。プレゼントやおすそわけにもいかが?
... more