
12月18日までの期間限定、ホテルが手掛けるパフェ専門店「エゴイッシュ」

ロイヤルパインズホテル浦和19階の「トップラウンジ」に10月31日〜12月18日の期間限定でオープンするカスタムオーダーパフェ専門店「éGOISH(エゴイッシュ)」では、アイス、マカロン、チャーム(メレンゲ菓子)、旬のフルーツといった全10パーツ58種類以上からお好みの食材を選べる「カスタムオーダーパフェ」(1台2,500円・税抜・別途サービス料10%)をお届けしています。アイス以外は全て手作りで、味からパーツの形に至るまで、おいしさの追求を重ねたものばかり。

3,969万通り以上にある組み合わせの中から誕生する贅沢なパフェを、カウンター席とテーブル席のあるラウンジで、眼下に街並みを眺め、非日常感に浸りながらいただけます。
レッツオーダー!

まずオーダーシートにそって、パフェグラスの中身と上にのせるデコレーションを決めます。

デコレーションは、「マカロン(ヘーゼルナッツ・チョコ・ピスタチオ・ラズベリー・レモン)」、「チャーム(ココナッツ・チョコレート・ラズベリー・イチゴ・マンゴー)」、「アイス(バニラ・チョコレート・イチゴ・塩ミルク・マンゴーシャーベット・ラズベリーシャーベット)」、「フルーツ(ベリー・マロン・パイン・バナナ・アプリコットのコンポート・桃のコンポート)」の4パーツ。

パフェの中は、「ゼリー(マンゴー・オレンジ・グレープフルーツ・柚子・白ワイン・赤ワイン)」、「ソース(ラズベリー・マンゴー・イチゴ・ブルーベリー・チョコ)」、「クリーム(カスタード&生クリーム・チョコ・イチゴ・生クリーム・ピスタチオ)」、「クリスプ(クッキー・クランブル・アーモンドロースト・ヘーゼルナッツキャラメリゼ・ナッツ入りブラウニー・ピスタチオロースト)」、「 フルーツ」、「アイス」の6パーツ(フルーツ・アイスは、デコレーションパーツと同じ)。
(*仕入れ状況により内容が変更する場合もあります)
各パーツから1種ずつ選び、クリームは“なし・少なめ”も可能。パティシエさんに特徴を伺いながら、会話と悩み時間も楽しみましょう!

しかも、「セレクト済みのパフェ」3種類(イチゴメイン・チョコレートメイン・パティシエおすすめの組み合わせ)と、至極のパフェも味わえます。
また、コーヒー・紅茶・ワインのドリンクセット(500円〜)のほか、お酒も多く扱っており、大人のお洒落なパフェタイムを過ごせます。

注文後に丁寧に作られて、

どんどん夢が現実化して、最後は目の前で飴細工をくるくると作って完成です。
誕生!MY秋色パフェ!

チョコをベースにマロンで秋色に染めたパフェの完成です。ため息が出る美しさ・・・写真におさめ、いただきます!

サクッと甘いココナッツのチャーム(左)、パリッと香ばしい金色の飴細工(上)、2つは空気中の水分を吸っておいしさが失われないうちにいただきましょう。チャームは、アイスで冷えた口の味覚リセットに食べても良いそうです。

チョコレートアイス(右)は濃密で、マロン(手前)は、マロングラッセと違い、栗本来の甘みがしっかりとしています。チャームの下の生クリームは砂糖を控えてミルクが深く、どんな素材とも仲良くなります。

とろける形を残すミルクチョコレートの板を蓋にして、グラスの中は洗練された世界。ホワイトチョコレートの蓋もあり、パフェの完成をイメージしてどちらかが添えられます。

もったいなさと儚さを感じつつ、思い切りカツンと板を割りました。

クリームは、黒と白に緑が映えるピスタチオ。生とローストのピスタチオを合わせて、新鮮な香りと豊かな味が口の中に広がり感激は高まります。
塩ミルクアイスがマイルドな塩気を足し、ナッツのブラウニー(手前)は濃厚で、グラス底の赤ワインゼリーはお酒は強くなく、大人な香りとさっぱりとしたラストを飾ります。

私はお皿に残していたヘーゼルナッツのマカロン(手前)で締めくくり。なめらかなヘーゼルナッツのクリームを挟んで、ふわっサクッの食感が最後に新たな感動を生みました。

こちらは現在パフェでしか味わえない貴重なマカロンです!
いろいろ見たい!3,969万通りのパフェ
カスタムした満足感だけでなく、パティシエさんの美意識と技が魔法のようにかけられ共鳴し、グラスの中に輝く小宇宙のようなあパフェが誕生。すべてがきっと十人十色で、ほかの方のパフェも気になりますね。

今回は期間限定ですが、好評だと延長や後日新たに限定オープンする可能性も。予約制ではありませんが、ぜひ予約して、じっくり選んで堪能して、高揚感ある時間を過ごしていただきたいもの。夕方以降のお仕事帰りの時間帯は比較的空いているそうで狙い目です!コロナ禍を生き抜く自分へのご褒美に、パティシエさんと夢のパフェを叶えてみてはいかがでしょう。
カスタムオーダーパフェ専門店 「éGOISH(エゴイッシュ)」
住所:埼玉県さいたま市浦和区仲町2-5-1ロイヤルパインズホテル浦和19Fトップラウンジ内
電話(予約):048-827-1165
営業期間:2020年10月31日〜12月18日
営業時間:14:00〜20:00(L.O.19:30)
定休日:月曜
交通:JR「浦和駅」西口より徒歩約7分
Facebook:
https://m.facebook.com/egoish
Instagram:
@egoish.parfait
[all photos by kurisencho]

kurisencho ライター
熊本県天草の凪いだ海と潮の香りの中で育ちました。東京に住むことで、新しいもの、昔からあるものの良さを再発見し、今まで見てきた世界が広がりました。デジタル化の中で生きるアナログの力を確信し、儚いけど美しい、人と風景の一瞬をとらえたいと思い写真を撮っています。
【2022年春】いちごビュッフェおすすめ32選<東京&関東>食べ放題情報
Jan 11th, 2022 | TABIZINE編集部
【2022年3月7日更新】「いちご」がおいしい季節がやってきました。そこで今回は、2022年にいちごを使ったスイーツが食べ放題の「いちごビュッフェ」が開催されているスポットを厳選して紹介します。東京をはじめ千葉、神奈川、埼玉のホテルやレストランのおすすめを厳選しているので、じっくり検討してみてくださいね。
【無料コタツテラス】埼玉「おふろcafe 白寿の湯」に冬季限定席が登場!
Dec 15th, 2021 | Sayaka Miyata
埼玉県にあるおふろcafe 白寿の湯にて、2021年12月1日~2022年2月28日の冬季限定で、開放感あるテラスでコタツに入りながら過ごせる「コタツテラス」が設置されています。埼玉県児玉郡神川町の豊かな自然を感じるテラス席は、少人数での食事会や忘年会にもちょうど良いスポット。同期間中は特別な鍋料理も用意されていますよ~。
【埼玉・川越に日帰り温浴施設オープン】天然温泉や岩盤浴も入館料だけでOK
Nov 20th, 2021 | 下村祥子
埼玉県川越市に、天然温泉が楽しめる複合型日帰り温浴施設「小江戸温泉 KASHIBA(カシバ)」が2021年11月9日(火)にグランドオープン! 市内最大級の面積を誇る施設内には、9種のお湯が楽しめる大浴場のほか、オートロウリュウを備えたサウナや岩盤浴も。いずれも入館料だけで満喫できるのもうれしいところではないでしょうか。もちろん、レストランやカフェでは川越名物を味わうことも可能です!
【期間限定】埼玉縁結の“白い生食パン”がエキュート大宮&そごう大宮店に登
Sep 9th, 2021 | 下村祥子
今年6月のオープン以来、連日売り切れの賑わいを見せている、埼玉県東大成町にある“ふんわりもちもちの白い生食パン”の専門店「埼玉縁結」。一番人気の生食パン「極milk -キワミルク-」は、県内産の牛乳を100%使用することで実現した、ふんわりもちもちした食感と、ほんのり甘くて濃厚な味わいがクセになるとリピーターが続出です!その「埼玉縁結」が、そごう大宮店で開催の「パンフェスタ」(2021年9月9日~14日)に出店!エキュート大宮でも期間限定で出店中です。
第5回パンフェスタ開催!罪の味がする?魅惑のパンが大集合【そごう大宮店】
Sep 7th, 2021 | 下村祥子
そごう大宮店で大人気のパンフェスタが開催!第5回を迎える今回は「愛しいパンは、罪の味。」をテーマに、全国から魅惑のパンが大集合。個性豊かなクリームたっぷりのマリトッツォ、旬の果物を挟んだ鮮やかフルーツサンド、濃厚バターサンド、韓国屋台発のガーリックパンなど、初登場の話題店も続々と登場します!
【埼玉県】海抜490メートルの隠れ寺「竹寺」にて夏季限定かき氷「竹氷」登
Aug 22nd, 2021 | TABIZINE編集部
埼玉県飯能市の、海抜490メートルの山頂、竹林に囲まれた「竹寺」。その境内、お食事処にて、新作かき氷「竹氷」を8月より夏季限定で販売します。特製シロップをを注いだ雪のようなふわふわ氷を、青々とした「竹の器」でいただく、清涼感たっぷりのかき氷です。
【スタバ新作】埼玉県の地元フラペチーノ、「埼玉 多彩玉 ストロベリー &
Jul 20th, 2021 | TABIZINE編集部
スターバックス コーヒー ジャパンは、日本上陸25周年の第2弾として、「47JIMOTOフラペチーノ®」を2021年6月30日より、全国のスターバックス店舗(一部店舗を除く)にて販売しています。TABIZINEライターが、ご当地の味をレポート!
いながきの駄菓子屋探訪54埼玉県北葛飾郡松伏町「鈴木商店」知る人ぞ知る、
Jul 17th, 2021 | 駄菓子屋いながき 宮永篤史
全国約400軒の駄菓子屋を旅した「駄菓子屋いながき」店主・宮永篤史が、「昔ながらの駄菓子屋を未来に残したい」という思いで、これまで息子とともに訪れた駄菓子屋を紹介します。今回は埼玉県北葛飾郡松伏町の「鈴木商店」です。
いながきの駄菓子屋探訪50埼玉県さいたま市大宮区「福屋」圧倒的な品ぞろえ
Jun 19th, 2021 | 駄菓子屋いながき 宮永篤史
全国約400軒の駄菓子屋を旅した「駄菓子屋いながき」店主・宮永篤史が、「昔ながらの駄菓子屋を未来に残したい」という思いで、これまで息子とともに訪れた駄菓子屋を紹介します。今回は埼玉県さいたま市大宮区の「福屋」です。
ふんわりもちもちの白い生食パン専門店「埼玉縁結」さいたま市北区にオープン
Jun 8th, 2021 | 下村祥子
埼玉県産の牛乳「うしのちち」を100%使用し、ふんわりもちもちした生地が特徴の、高級食パン専門店「ふんわりもちもちの白い生食パン 埼玉縁結」が2021年6月4日(金)にオープン!“埼玉特産と消費者の縁結び「食パン」”をテーマに、さいたま市北区東大成町に誕生したテイクアウト専門店です。ギフトにぴったりの埼玉縁結の生食パンが、人と人との縁をつなぎます!