
熱海プリン定番6種セットとは

2020年は短縮・臨時休業と、さまざな出来事がありながらも、「また熱海にくるね」「またプリン食べにくるね」「コロナに負けないで」とメッセージを受け、オンラインで届ける「熱海プリン応援BOX」の通販を開始。第3弾まで多くの支援があり、今回、1都3県(東京・神奈川・埼玉・千葉)の緊急事態宣言の発令に伴い、熱海プリンをご自宅で楽しんでほしい、そして日頃の感謝を伝えたいという思いから、特別価格の「熱海プリン定番6種セット」が登場しました。
今回登場したのは、「熱海プリン」でも特に人気の定番を6種類詰め合わせています。合計3,620円相当のところ、3,000円という特別価格。そして、1都3県(東京・神奈川・埼玉・千葉)に住んでいると、クール便の送料1,144円が無料に。さらに、次回熱海プリン計3店舗で使える、500円のお買い物券もついてきます。
中身はどんなセット!?

◇熱海プリン定番6種セット
販売期間:2021年1月8日(金)~1月31日(日)23:59まで受付
【セット内容】
・熱海プリン 特製カラメルシロップ付(380円)
・熱海プリン だいだいソースと千年井田塩付(380円)
・熱海プリン いちご ベリーソース付(400円)
・静岡抹茶プリン(400円)
・風呂(ふろ)まーじゅプリン ベリーberry(380円)
・風呂(ふろ)まーじゅプリン エスプレッソ(380円)
・てぬぐい(600円)
・箱代(200円)
・熱海プリン計3店舗で使える熱海プリン500円お買い物券(有効期限:2021年12月31日)
※利用可能店舗:熱海プリン1号店、熱海プリンカフェ2nd、ドライブイン熱海プリン食堂
【価格】
・セット合計:3,620円→特別価格:3,000円
さらに、1都3県(東京・神奈川・埼玉・千葉)の方はクール便送料1,144円が無料!つまり、4,764円相当が特別価格3,000円になります。
(※1都3県(東京・神奈川・埼玉・千葉)以外にお住まいの方は、特別価格3,000円と送料が掛かります)
【購入方法】
公式および通販サイト特設ページより、申し込みができます。
[公式] http://www.atami-purin.com
[通販] https://atami-purin.shop-pro.jp
【店舗情報】
■熱海プリン(1号店)
住所:静岡県熱海市田原本町3-14
TEL:0557-81-0720
営業時間:10:00~18:00 不定休
■熱海プリンカフェ 2nd
住所:静岡県熱海市銀座町10-22
TEL:0557-85-1112
営業時間:10:00~18:00 定休日なし
※定休日がある場合はHPへ掲載させて頂きます。
■渚の熱海プリン
住所:静岡県熱海市和田浜南町10-1 ATAMI BAY RESORT KORAKUEN内
TEL:0557-81-0800
営業時間:10:00 ~ 17:00
■ドライブイン 熱海プリン食堂
住所:静岡県熱海市上多賀10-1
TEL:0557-67-5533
営業時間:10:00 ~ 18:00(L.O. 17:30)
[@Press]
あなたが知りたかったことが、この記事で参考になりましたか?
小梅
芸能事務所で約15年若手芸人のマネージメントに携わり、どっぷりお笑いの世界に染まる。退職後ライターに転身。ある日ふいに見た1本の韓国映画に心奪われ、そこから韓国映画・ドラマのチェック追われる毎日を過ごす。コンビニの新商品や地方のおみやげが大好き。
【静岡県のお土産10選】おしゃれで可愛い!熱海で買える人気のお菓子も実食
May 6th, 2023 | TABIZINE編集部
東京からも日帰りで訪れやすい静岡県。富士山はもちろん、三島スカイウォークのような絶景、熱海や伊豆の温泉など、さまざまな魅力がありますよね。そんな静岡県のおすすめのお土産10選を紹介します。猪の形が可愛い伊豆のお土産「合わせ猪最中」や、新感覚の味を楽しめる「ばたーあんパンまんじゅう」など、人気土産のお菓子も、すべて実食でお届けします。
【可愛いお土産「もなか」8選】お取り寄せもOK!癒しの動物最中からインパ
Feb 15th, 2023 | TABIZINE編集部
ハムスターや猪などの動物、トーストやバナナなどの食べ物、そしてインパクトあるなまはげや、さらには東京駅丸の内駅舎まで、全国各地のユニークな最中たち。自分で餡を詰めるタイプや、老舗の味を楽しめるものまで、個性的な最中を9選まとめてみました。可愛くて楽しい最中は、お土産にはもちろん、自分へのご褒美にもおすすめですよ。
お茶のワンダーランド、静岡・駿河で体験したい、大人のお茶の楽しみ方5選
Nov 2nd, 2022 | kelly
静岡県は言わずと知れたお茶の産地。なかでも「駿河」と呼ばれる静岡県中部地域は、日本茶の生産量・消費量ともにトップクラスの、日本屈指のお茶のワンダーランドです。今回は、日本人の生活にとても身近な存在であるお茶をテーマに、駿河ならではのお茶体験、駿河に来たらマストで訪れたいお茶スポットをご紹介します。お茶の本場は、さすがに楽しみ方も多彩。知られざるお茶の新たな魅力に開眼しちゃってください!
一生忘れない思い出を作る。「界 伊東」で花暦を楽しむ旅【星野リゾート宿泊
Oct 15th, 2022 | 山口彩
星野リゾートの温泉旅館ブランド「界(かい)」。“界めぐり”なんて言葉もあるくらい、ファンの多い人気の温泉宿です。今回は、全国に20ある界の、東京から踊り子号で約105分、アクセスのいい「界 伊東」を宿泊ルポ。源泉かけ流しの温泉やプール、贅沢な海の幸はもちろん、思い出作りに宿泊する人が多いという「界 伊東」の魅力をたっぷりお伝えします! ※本記事は2021年3月4日掲載のものに最新情報を加筆修正して配信しております。
【今買うべき新作お土産】お茶が薫る静岡の新スイーツ「お茶フリアン 薫居」
Sep 24th, 2022 | 西門香央里
旅やお出かけに必須の「お土産」。全国各地には人気のお土産がたくさんありますが、「ちょっとマンネリかも」と感じている人も多いかもしれません。そこでこの連載では、2022年に登場した「新作のお土産」に注目してその味をお届けします。第28回は、たこまん「お茶フリアン 薫居」を紹介します。
猪の形が可愛い伊豆のお土産「合わせ猪最中」実食ルポ【小戸橋製菓|中伊豆】
Aug 21st, 2022 | TABIZINE編集部
伊豆銘菓、猪最中は創業102年の小戸橋製菓が守り続けた伝統の味。お土産にもぴったりです。今回は、自分で最中の皮にあんこを詰めることができる、「合わせ猪最中」を実食ルポ。おしゃれなキューブ型の箱に2個入りなので、プチギフトにもおすすめです。約3ヶ月日持ちするのもうれしい!
【今買うべき新作お土産】夏に飲みたい!レトロで爽やかな「熱海ラムネ」
Jul 2nd, 2022 | 西門香央里
旅やお出かけに必須の「お土産」。全国各地には人気のお土産がたくさんありますが、「ちょっとマンネリかも」と感じている人も多いかもしれません。そこでこの連載では、2022年に登場した「新作のお土産」に注目してその味をお届けします。第18回は、伊豆半島合同会社の「熱海ラムネ」を紹介します。
メルカリShopsで発掘旅を!日本の良さを巡るクラフトチョコレート【お取
Feb 10th, 2022 | kurisencho
毎年頭を悩ませるバレンタインのチョコレート選び。2022年の傾向として、オンラインで購入する人が増えているそうです。そこで注目したいのが「メルカリShops(メルカリショップス)」。同サービスでは、2022年2月1日からバレンタインまでの期間限定特集として、チョコレートジャーナリストの市川歩美さんが選ぶ「日本各地のクラフトチョコレート5ブランド」を紹介しています。今回は、そんな日本ブランドの逸品を試食してみました。期間終了後もお取り寄せできるので必見です!
熱海名物がお得すぎ!「熱海プリン」バレンタイン限定品が初登場&送料無料に
Jan 31st, 2022 | TABIZINE編集部
今や熱海の名物といっても過言ではない人気を誇る「熱海プリン」。温泉のお供に、旅行のお土産にと、多くの人が手にしている注目スイーツですよね。そんな行列店が冬季限定で店頭販売していたのが「2層仕立てのチョコレートプリン」ですが、2022年は遂に通販にも初登場! 『バレンタイン限定セット』として他のアイテムも詰め合わせられて、なんと送料無料の太っ腹な展開とされるのです。
まぐろ類缶詰生産量全国1位!静岡県「清水かんづめ市場」リニューアルオープ
Aug 23rd, 2021 | TABIZINE編集部
商業施設エスパルスドリームプラザ内1Fの「清水かんづめ市場」が2021年7月31日(土)にリニューアルオープンしました。ツナ缶50種類他、計120種類以上の品揃えで、日本のツナ缶詰発祥の地である静岡市清水区から、日本全国並びに世界に缶詰の魅力を発信しています。