
「NISSAN X-TRAIL PRESENTS THE FULL COURSE」プロジェクトとは?

コロナ禍で苦しむ地域の生産者や飲食業界の活性化を促し、なんとか地元を盛り上げたいという思いから誕生した本企画。2020年11月に外装と内装の一部を仕様向上した「エクストレイル」で、福島県内の山・川・草原など全長約100kmのコースをドライブしながら、地元の食材を使った料理を味わいます。

長谷川稔氏
調理を担当するのは、予約3年待ちといわれる名店「長谷川稔」の長谷川稔氏をはじめとしたグループ店のシェフ全員。彼らがその場で調理する究極のフルコースを、美しい自然と共に一皿ずつ堪能できるんです。
本来は3月に体験イベントの実施を予定していましたが、緊急事態宣言の再発令を受けて延期。少しでも雰囲気を味わってほしいと、今回このコンセプトムービーが公開されました。
>>>コンセプトムービーはこちら
気になるメニューとロケーション
福島の選び抜かれたロケーションと選び抜かれた食材で、そこでしか味わうことのできない特別な一皿をご用意。大自然に囲まれながら、五感をフルに使ってコース料理を味わい尽くすことができます。今回はそんなメニューとロケーションの一部をご紹介!
滝のカーテンと平目の強火蒸し-とろねぎの香りと甘み-(場所:達沢不動滝)

岩肌を沿うように水が流れ落ちる姿が美しい不動滝では、ふっくらと蒸した平目と地元のトロネギを堪能。心地いい滝の音を楽しみながら、ほんのりレアな平目と、ナンプラーやレモングラスの香り豊かなとろねぎの甘みを味わえますよ。
岩の上のブレンドティー(場所:かわうちワイン)

福島の澄んだ空気とともに味わうのは、長谷川稔オリジナルブレンドティー。厳選されたダージリンのファーストフラッシュ(春摘み紅茶)と、爽やかで甘い芳香をもつ香木、サンダルウッドを合わせた華やかな一杯を楽しめます。
湖畔のすき焼き-カルボナーラソースと春菊のフリット-(場所:猪苗代湖)

水質日本一を誇り、天鏡湖とも呼ばれる美しい猪苗代湖の風景とともにいただく「すき焼き」。あらかじめ火入れをしてから割り下の味を浸透させた牛肉に、クリームチーズ豆腐や椎茸、カルボナーラソースと春菊のフリットを添えた新感覚の「すき焼き」に仕上げられています。
磐梯山を臨む完熟苺のデザート(場所:猪苗代湖)

磐梯山を見上げながら、フレッシュな味わいのデザートを。完熟苺をふんだんに使い、ソース、チップとさまざまな食感で苺を味わえます。県内の有名牛乳ブランドを使用したアイスクリームと一緒にいただきます。
福島を一緒に巡る「エクストレイル」

「最先端を、相棒に。」をコンセプトに、本格SUVならではの高い走行性能や、運転支援技術「プロパイロット」を代表とする先進技術が搭載されている「エクストレイル」。また、電子制御4WDシステム「インテリジェント 4×4」を搭載する4WDのグレードは、あらゆる路面に対応する本格4WDとして、人気を博しています。さらに、昨年11月に外装や内装の質感を向上し、より洗練されたデザインに変化。落ち着きのある上品な外観に仕上げられています。
スタイリッシュな「エクストレイル」とともに、福島の美しい自然、極上の料理を堪能できる「NISSAN X-TRAIL PRESENTS THE FULL COURSE」プロジェクト。実際のイベント開催が待ち遠しいですね。コンセプトムービーを見ながら、今しかできない特別な体験に思いを馳せてみてください。

TABIZINE Editors
「人生に旅心を」
TABIZINE(タビジン)は旅と自由をテーマにした、オフタイムWEBマガジンです。
旅の情報や世界中の小ネタを通して、日常に旅心をもてるようなライフスタイルを提案します。
TABIZINE(タビジン)を覗き込むと、世界地図を拡げた時のワクワクがあるような、はたまた旅する非日常を感じ、旅へ向かわずにはいられなくなるような、
そんな夢見心地にするパワーがあるメディアでありたいと思っています。
人生は一瞬一瞬が心の旅。
みなさんが何にもとらわれることなく、自由で、冒険に満ちた毎日になるような情報をお届けします。
TABIZINEスタッフ一同
下関市のおすすめ観光スポット6選!穴場パワースポット&グルメも厳選
Jul 1st, 2022 | すぎさく。
本州最西端に位置する山口県は、日本海に面した絶景スポットや、グルメなどさまざまな魅力が満載のエリアです。今回は、「下関市」の穴場&ユニークなスポットやおすすめグルメ情報を紹介します! 実際に足を運んだからこそおすすめしたい極上スポットばかりなので、ぜひチェックしてみてください。
【体験速報】夏限定スプラッシュ・マウンテン「びしょ濡れMAX」徹底ルポ!
Jul 1st, 2022 | autumn
東京ディズニーランドの「スプラッシュ・マウンテン」が期間限定でスペシャルバージョンに! 2022年7月1日(金)~8月31日(水)の間、通常よりさらにびしょ濡れになる「びしょ濡れMAX」となっています。果たしてどれくらい濡れるのか!? 気になる前髪のビフォーアフターも! 編集部が早速体験してきました。
【関西】手持ち花火ができるスポット15選!していい時間や注意事項も紹介
Jul 1st, 2022 | 内野 チエ
夏といえばやっぱり花火。手持ち花火で楽しむ夏の夜は最高の思い出になるはずですよね。とはいえ、人に迷惑をかけることなく楽しめる場所を見つけるのも大切なこと。そこで今回は、関西にある「手持ち花火が楽しめる公園」などを厳選して15カ所紹介します。みなさんも花火を安全に楽しんでくださいね!
“植物の力”が体にしみる!福島のフルーツ店×ジェラート店が届ける「フィト
Jul 1st, 2022 | kurisencho
震災以降復興に向け歩む福島県から、2021年に誕生した「フィトテラピー(植物療法)」由来シリーズ。第1弾の「コーディアル」を前回紹介しましたが、第2弾には、福島県内の老舗フルーツ店と人気ジェラート店が協力し開発した「アイス」が誕生し、オンラインでの先行販売がスタートしました。こんなご時世だからこそ、作り手さんが“沢山の人たちに幸せでいてほしい”と願いをこめたウェルネスアイスをご紹介します。
絶景と秘湯に出会う山旅(44)日本百名山の羊蹄山とニセコ昆布温泉・ホテル
Jul 1st, 2022 | 阿部 真人
富士山に似た円錐形で蝦夷富士とも呼ばれる北海道の「羊蹄山」。標高は1,898mで、初夏になると100種類以上の高山植物が花を咲かせます。その花々をぜひ観てみたいと、快晴の日に往復9時間かけて登頂しました。そしてニセコ昆布温泉の「ホテル甘露の森」に宿泊。気持ちいい汗をかきました。
「鈴木敏夫とジブリ展」2022東京展ルポ!初公開『千と千尋の神隠し』油屋
Jun 30th, 2022 | autumn
「鈴木敏夫とジブリ展」が東京で3年ぶりに開催! 2022年7月1日(金)~9月7日(水)、東京・天王洲の寺田倉庫にて行われます。『千と千尋の神隠し』に登場する「油屋」をモチーフとした初公開の大型空間や、8,800冊におよぶ鈴木敏夫の巨大本棚など、見どころ満載。一足早く鑑賞してきたので、気になる内容を詳しくご紹介します!
【実体験ルポ】サウナーの聖地「荻窪なごみの湯」のロウリュウがすごかった
Jun 30th, 2022 | mimoru
荻窪駅西口から徒歩1分の距離にある「荻窪なごみの湯」。温泉好きやサウナ好きは知っている人も多いのでは? 23時間営業であり、さらに男女合わせて5つのサウナ室と3つの岩盤浴を備えるスーパーな温泉施設なんです。今回は人気の岩盤浴とサウナを両方体験してきました! 温泉の紹介まで盛り沢山なので最後まで読んでくださいね。
【2022】京都の「蓮(ハス)」が美しいスポット10選!名所・穴場、早朝
Jun 30th, 2022 | ロザンベール葉
夏の初めに見頃を迎える蓮(ハス)の花。池や鉢に浮かぶ様はどこか神秘的な雰囲気が漂います。蓮は泥水の中から清浄な美しい花を咲かせることから、仏の知恵や慈悲の象徴ともされています。早朝に咲き始め、昼にはしぼんでしまうので、できるだけ早起きをして出かけましょう。京都で蓮を楽しめる、名所から穴場まで10ヵ所をご紹介します。
共創を楽しむ!チームラボ「学ぶ!未来の遊園地」三重県で開催【7月30日か
Jun 29th, 2022 | autumn
チームラボが手掛ける「学ぶ!未来の遊園地」が、三重県津市にて開催されます。国内外で展開される話題の同展示は、「共創」をコンセプトにした教育的なプロジェクト。体を動かしたり想像力を膨らませながら、子どもから大人まで楽しめそうです。2022年7月30日(土)〜8月31日(水)までの期間限定ですよ。
遂に直行便が再開!夏に行きたいケアンズ&ゴールドコースト最新情報をお届け
Jun 29th, 2022 | TABIZINE編集部
今年の夏は久しぶりの海外旅行を検討している人も多いのではないでしょうか?そんな人にチェクしてもらいたいのが、2022年7月1日(金)から再開される、羽田&大阪~オーストラリア・ケアンズへの、ジェットスターの直行便です。さらに、2022年8月にはオーストラリア・ゴールドコーストへの直行便の開始も予定!ということで今回は、ケアンズとゴールドコーストの最新ホテル情報などを紹介します。