「NISSAN X-TRAIL PRESENTS THE FULL COURSE」プロジェクトとは?
コロナ禍で苦しむ地域の生産者や飲食業界の活性化を促し、なんとか地元を盛り上げたいという思いから誕生した本企画。2020年11月に外装と内装の一部を仕様向上した「エクストレイル」で、福島県内の山・川・草原など全長約100kmのコースをドライブしながら、地元の食材を使った料理を味わいます。
長谷川稔氏
調理を担当するのは、予約3年待ちといわれる名店「長谷川稔」の長谷川稔氏をはじめとしたグループ店のシェフ全員。彼らがその場で調理する究極のフルコースを、美しい自然と共に一皿ずつ堪能できるんです。
本来は3月に体験イベントの実施を予定していましたが、緊急事態宣言の再発令を受けて延期。少しでも雰囲気を味わってほしいと、今回このコンセプトムービーが公開されました。
>>>コンセプトムービーはこちら
気になるメニューとロケーション
福島の選び抜かれたロケーションと選び抜かれた食材で、そこでしか味わうことのできない特別な一皿をご用意。大自然に囲まれながら、五感をフルに使ってコース料理を味わい尽くすことができます。今回はそんなメニューとロケーションの一部をご紹介!
滝のカーテンと平目の強火蒸し-とろねぎの香りと甘み-(場所:達沢不動滝)
岩肌を沿うように水が流れ落ちる姿が美しい不動滝では、ふっくらと蒸した平目と地元のトロネギを堪能。心地いい滝の音を楽しみながら、ほんのりレアな平目と、ナンプラーやレモングラスの香り豊かなとろねぎの甘みを味わえますよ。
岩の上のブレンドティー(場所:かわうちワイン)
福島の澄んだ空気とともに味わうのは、長谷川稔オリジナルブレンドティー。厳選されたダージリンのファーストフラッシュ(春摘み紅茶)と、爽やかで甘い芳香をもつ香木、サンダルウッドを合わせた華やかな一杯を楽しめます。
湖畔のすき焼き-カルボナーラソースと春菊のフリット-(場所:猪苗代湖)
水質日本一を誇り、天鏡湖とも呼ばれる美しい猪苗代湖の風景とともにいただく「すき焼き」。あらかじめ火入れをしてから割り下の味を浸透させた牛肉に、クリームチーズ豆腐や椎茸、カルボナーラソースと春菊のフリットを添えた新感覚の「すき焼き」に仕上げられています。
磐梯山を臨む完熟苺のデザート(場所:猪苗代湖)
磐梯山を見上げながら、フレッシュな味わいのデザートを。完熟苺をふんだんに使い、ソース、チップとさまざまな食感で苺を味わえます。県内の有名牛乳ブランドを使用したアイスクリームと一緒にいただきます。
福島を一緒に巡る「エクストレイル」
「最先端を、相棒に。」をコンセプトに、本格SUVならではの高い走行性能や、運転支援技術「プロパイロット」を代表とする先進技術が搭載されている「エクストレイル」。また、電子制御4WDシステム「インテリジェント 4×4」を搭載する4WDのグレードは、あらゆる路面に対応する本格4WDとして、人気を博しています。さらに、昨年11月に外装や内装の質感を向上し、より洗練されたデザインに変化。落ち着きのある上品な外観に仕上げられています。
スタイリッシュな「エクストレイル」とともに、福島の美しい自然、極上の料理を堪能できる「NISSAN X-TRAIL PRESENTS THE FULL COURSE」プロジェクト。実際のイベント開催が待ち遠しいですね。コンセプトムービーを見ながら、今しかできない特別な体験に思いを馳せてみてください。
あなたが知りたかったことが、この記事で参考になりましたか?
TABIZINE Editors
「人生に旅心を」
TABIZINE(タビジン)は旅と自由をテーマにした、オフタイムWEBマガジンです。
旅の情報や世界中の小ネタを通して、日常に旅心をもてるようなライフスタイルを提案します。
TABIZINE(タビジン)を覗き込むと、世界地図を拡げた時のワクワクがあるような、はたまた旅する非日常を感じ、旅へ向かわずにはいられなくなるような、
そんな夢見心地にするパワーがあるメディアでありたいと思っています。
人生は一瞬一瞬が心の旅。
みなさんが何にもとらわれることなく、自由で、冒険に満ちた毎日になるような情報をお届けします。
TABIZINEスタッフ一同
【茨城県・常陸国出雲大社】御鎮座30周年記念「金子富之展 宇宙蛇の夢」を
May 31st, 2023 | TABIZINE編集部
常陸国出雲大社では、創建より30周年を迎えた記念事業として、新たに多目的ホール「山鬼(さんき)ホール」を備えた新社務所が造営されました。また、山鬼ホールにて「常陸国出雲大社 御鎮座30周年記念 金子富之展 宇宙蛇の夢」を2023年5月21日から開催中。金子富之さんの代表作であり同社コレクションでもある『レッドバナスパティラージャ』、『天手力男神(あめのたじからおのかみ)』などの力作を楽しめます。
【静岡県伊東市】ほたるが舞う幻想的な世界へ誘われる!丸山公園と松川湖で「
May 30th, 2023 | TABIZINE編集部
静岡県伊東市では、2023年6月3日(土)から6月11日(日)まで、丸山公園と松川湖にてほたる観賞会が開催されます。ほたるが舞うのは、この時期限定の風物詩。幻想的な風景を楽しみに出かけてみませんか?
【横浜】山下公園の足湯は無料でも利用可能!利用方法や料金・営業時間を徹底
May 30th, 2023 | ちあん
横浜を代表する観光名所のひとつ、山下公園内に、レストランやBBQ会場、お土産ショップなどが入った複合施設「THE WHARF HOUSE山下公園(ザ・ワーフハウスやましたこうえん)」が誕生。新たなスポットとして人気を集めています。なかでも話題なのが、昼間はなんと無料で利用できる足湯テラス! その魅力と利用方法などを徹底解説します。
【トルコ】カッパドキア「洞窟ホテル」の宿泊ルポ&絶景や遺跡など周辺観光7
May 27th, 2023 | 石黒アツシ
トルコの世界遺産「カッパドキア」は、火山の噴火により堆積した凝灰岩や溶岩層が長い年月をかけて浸食されてできた奇石群。世界に類を見ない不思議な景色が広がり、人気の観光スポットとなっています。そんなカッパドキアには、ユニークな地形を利用した洞窟ホテルがいくつもあるのです。今回は、実際に宿泊した洞窟ホテル「ユナク エブレリ カッパドキア (Yunak Evleri)」の宿泊ルポをお届け! そして、カッパドキア観光のハイライト7選も紹介します。
【2023開花速報】鎌倉の「あじさい」名所おすすめ10選!明月院・長谷寺
May 27th, 2023 | あやみ
街歩きが楽しい鎌倉には「紫陽花(あじさい)」の名所が多いことでも知られていますよね。鎌倉のあじさいは例年6月上旬から中旬に見ごろを迎え、ブルー、ムラサキ、ホワイト、ピンクなど、やさしい色で神社仏閣などに彩りを添えます。そこで今回は、2023年に楽しみたい鎌倉のあじさいの名所・人気スポットを10カ所厳選してご紹介します。
【2023年5月27日更新:現地の開花状況を編集部が調査・追記しました】
【世界三大夕日】インドネシアのバリ・フィリピンのマニラ湾・もう1つは日本
May 26th, 2023 | 坂本正敬
世界を代表するとされるものを3つ取り上げて、「世界三大〇〇」と呼ばれるさまざまなものがありますよね。そこで、どんな事物がそういわれているのか調べてみました。あなたはどれだけ知っているでしょうか? 今回は、世界で最も美しい夕日を見られる場所はどこか、そんな世界三大夕日スポットを紹介します。
みくりが池の絶景やライチョウに出合えるかも?「雪の大谷フェスティバル2n
May 25th, 2023 | TABIZINE編集部
富山県と長野県を結ぶ世界有数の山岳観光ルート「立山黒部アルペンルート」にて、2023年5月22日(月)~6月25日(日)の期間、「雪の大谷フェスティバル2nd STAGE」が開催中です。雪の大谷フェスティバルは、世界有数の豪雪地帯、標高2,450mの立山室堂「大谷」付近を除雪してできる巨大な雪壁の間を歩く「雪の大谷ウォーク」を中心とする、富山を代表するイベント。北アルプスで最も美しい火山湖といわれる「みくりが池」の、雪解け時期にしか見られない風景など、この時期ならではの魅力を満喫できますよ。
【みなとみらい】超穴場!無料夜景スポット「オークウッドスイーツ横浜」展望
May 25th, 2023 | ちあん
神奈川県が誇る港町、横浜・みなとみらい。昼間の雰囲気も素敵だけれど、夜の夜景は、もはや説明がいらないほど美しいと有名です。横浜ランドマークタワーの展望台「スカイガーデン」やホテルの客室、「大さん橋 国際客船ターミナル」など、夜景を見られるスポットもたくさんありますよね。そんな中、知る人ぞ知る展望スポットが、サービスアパートメント(ホテル)「オークウッドスイーツ横浜」の展望フロア! 本記事では、展望フロアへのアクセス方法や利用時間などを詳しく紹介します。
【淡路島】ヤギと自然に癒やされながらブルーベリー狩り「ブルーベリーヒル淡
May 23rd, 2023 | やまももわかめ丸
ビルや商業施設が立ち並ぶ兵庫県神戸市から車で約30分の淡路島にある「ブルーベリーヒル淡路」。木々に囲まれ、2匹のヤギに癒やされながらブルーベリー狩りが楽しめる観光農園です。農園のブルーベリーを使ったジュースやジェラート、大福などのカフェメニューも充実! 小規模ながら満足度の高いスポットとなっているので、詳しく紹介します。
四国最大級!12,000点以上の作品が集結 「瀬戸内ハンドメイドマルシェ
May 23rd, 2023 | TABIZINE編集部
全国のハンドメイド作家による作品を展示・販売するイベント「瀬戸内ハンドメイドマルシェ2023」が、愛媛県松山市にあるアイテムえひめにて2023年6月24日(土)・25日(日)に開催されます。瀬戸内ハンドメイドマルシェは、前回開催では2日間で約6,000人の人々が来場した四国最大級のハンドメイドイベント。アクセサリーやインテリア・雑貨、伝統工芸、ファッションなど、プロの作品と比べても遜色ない個性的・高品質な12,000点以上の手づくり作品が集結します。